アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車椅子インフルエンサーが映画館入場を断られたのでSNSにやりとりを公開して話題になっています。
結局イオン側が謝罪しました。
これでおもいだしたのが、五体不満足の乙武洋匡さんが不倫相手の女性同伴でイタリアンレストランに入店しようとして断られてSNSにやりとりを公開して炎上した事件です。
乙武洋匡さんのケースは予約段階で自分が身体障害者であることを伝えておかなかったので、スタッフの人数ギリギリで経営している飲食店側としては階段を使ってお客様を運ぶ人員を割けなくて断ったのでこれは乙武洋匡さんが悪いです。
今回のケースは車椅子インフルエンサーは事前に連絡はしたけれども断られたというものでしたが、
これはイオンが悪いんですかね?

A 回答 (10件)

事前連絡はしていなかった、という記事もあります。

また「過去に何度も女性係員に上まで持ち上げてもらった」とご本人がおっしゃっており、これは非常に危険な行為にあたると思われます。座られた席も万一何かあったら避難も困難な場所です。
 障害者差別解消法上では「負担が過重でないとき」には、必要かつ合理的な配慮をすべき、という努力義務が事業者に課されています。係員二人で車いすごと人を持ち上げて上に移動というのは非常に危険で、事業者にとっては過重な負担になるんじゃないですかね。しかも努力義務ですので、できないときはできないと断ってもいい。問題になった今回のイオンの提案「次回は事前連絡を、また他の席を選択されてはどうか」というのは特に間違った対応だとは思えません。むしろイオンが悪かったとすれば、過去数回非常に危険な行為をして避難が困難な席に座らせていた(これが本当であれば)ことじゃないですかね。実際、車いす利用者の方からも「権利の濫用」という声が寄せられていますので、安易にイオンが悪いとは言い切れないですね。
    • good
    • 2

話がそれるけど、教育勅語の十二の徳目


https://honcierge.jp/articles/shelf_story/6719
戦後社会で否定されて失われて、個人の人権ばかり主張されるようになってしまいましたね。

今回の件でも、
 映画館のスタッフたちが、【博愛】や【公益世務】精神があって広く障がい者に限らずすべての人に愛の手を差し伸べようと考えたり、企業が多様な人々の存在を受け入れて施設を運営していたら

 車椅子インフルエンサーが、【謙遜】精神があって民間運営の映画館で自分が他の人々より同じ料金で余分なサービスを受けていると言うことに感謝の念を持っていたら。【公益世務】の精神があって、腹が立ったから特定の映画館を名指しせず、車椅子インフルエンサーを支持する人たちが、権利や人権を振りかざして特別なサービスを受けることが当然だと考えず、今の社会にこんな共通の問題があるという問題提起に留めていたら。

 この社会で、多くの人たちが互いに支え合って生きているという考えを前提にすると、対話の機会も生まれるんじゃないでしょうか。
 逆に何かというと、権利を振りかざしてそれが正義だと周囲に強制して対立を深めることが、今回の問題に関わらず現代社会にあるような気がしませんか。
    • good
    • 0

イオンシネマとしては悪くないでしょう。



もしも劇場側に改善点があるとしたら、車椅子での鑑賞ポジションを、もっとスクリーンが見やすい場所に設定するぐらいでしょうか。これは今後の課題だと思います。

まあ、今回の件は当事者であるインフルエンサーの「過去の所業」が暴かれて、要するに「アレな人」であることが明らかになったことで指弾されたわけだが、危惧するのは、この「アレな人」を批判する声に悪ノリして、障害者全体へのバッシングに持って行こうという輩が湧いて出ること。

すでにそういう感じの書き込みが散見されるようだが、一応は「(今回の件は)車椅子使用者全員が迷惑するかもしれない」という申し訳程度の枕詞は併用しているものの、障害者に対する嫌悪感が見え隠れする。

障害者をはじめとする社会的弱者を「世の中のためにならない」とか「存在自体が公金の無駄遣いに通じる」と言わんばかりの勢いで書き飛ばしている者もネット上ではいるようだが、そんな連中は自分がいつ車椅子生活を送るハメになるかもしれない可能性に思い当たらないのかね。

それとも、自分が障害を負ったら直ちに自殺するとでも言うのだろうか。

ともあれ、今回の「困ったインフルエンサー」への批判の尻馬に乗ったような障害者バッシングは、見苦しいばかりだ。
    • good
    • 2

これはイオンが悪いんですかね?


 ↑
車椅子の人のために、人員を配置しておく義務
なんて、無いわけです。
そういう設備にしておく義務もしかりです。

これが公共施設ならともかく
イオンはただの民間企業です。

義務が無い以上、イオンは悪く
ありません。

車椅子で映画を視たかったら
家族や友人に頼んで、運んでもらう
なり、障害者側が手配、準備しておくべきで
しょう。

障害者側からすれば、健常者と同じように
して欲しい、ということでしょうが、
それには、日本がもっと豊かにならねば
なりません。
    • good
    • 1

この話は、車椅子での観覧ではなく、車椅子からソファー席への移動をスタッフが介助するのは当然か、です。


映画館に介護専門職のスタッフがいるわけでもありませんし、これを介助するのが当たり前とした場合、体格の大きな男性だったら?、はたまた医療的ケアが必要な障がい者は?という疑問もわきます。
シアターは介助スタッフを常駐させないといけないのでしょうか?
さすがにシアター側を責めるのはどうかと思います。
    • good
    • 2

障害者は健常者と同じ様には生きられません。



これは事実です。

やれ差別だ心無い事を言うな、は一見カッコいい意見ですがその綺麗事は実は迷惑で社会を窮屈にしていることをお忘れなく。
    • good
    • 2

障碍者もいろいろだな。


謙虚な人もいるし、捻くれてしまった人もいる。
タクドラのときに、病院で車椅子トランクに積むのか聞いたら(病院の車イスは積まないので)。
そう言うなら結構ですと言われたので、言い方悪かったですかと聞いたら、今までいろいろ言われてきたので捻くれてしまった。という返事でした。
乗車中に謝っていましたが、気持は解かる気がします。

人のふれあい接客は誤解も多いですが、相手を思いやる言葉が無いイオンの従業員も悪いが、思いやりをを強要するようではお互いが悪いと思います。

断られた後で同系列に行って、見終わった後で従業員に言われた言葉でイオンに謝罪させたのですよね。
事前に連絡しても断られたら、行かないのが普通だと思いますが捻くれてしまったのですかね。
    • good
    • 1

どこでも走破出来るルナクルーザーのようなスーパー車椅子を開発出来ないメーカーが悪いと思いますのでインフルエンサーにブチギレてもらうといいと思います



なんでしないんでしょうね??

横暴なのはわかりますが、何故メーカーは贔屓にしているのでしょう

開発を怠っているかもしれないのに
    • good
    • 0

どっちが悪いという問題ではないと考えます



今の日本にとって弱者や少数への配慮は必然だと考えます

貴方や貴方の家族が、いつ弱者になるか分かりません
弱者への配慮は必要だと思います

なぜ、心無い書き込みをするのか
理解できません
    • good
    • 1

イオンは悪くないです。



謝ったらダメです。
謝るから調子に乗るんです。

こういう障害者がいるから理解者協力者が減るんです。

手口がヨゴレそのものだし障害者が声を上げて糾弾するしかないね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A