アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

81歳の母は、2ヶ月半前に大腿骨を骨折。手術をして、現在は整形外科からリハビリ病棟に移っています。最近しきりと家に帰りたいと言うようになり、入院生活が続いたことで、物忘れも多くなりました。リハビリ病棟の生活は、午前中に1時間のリハビリがあって、それ以外は特にありません。杖や歩行器で歩けますが、院内では車椅子です。もう車椅子は必要ないと思うのですが、老人の場合は転等などの防止から車椅子でないと、看護士さんの負担が大変になってしまうのでしょうか。家への帰宅の準備ということで入院していますが、1時間のリハビリ以外は、安全ベルトで固定された車椅子生活では、退院後に急に車椅子のない生活になって戸惑わないのかな・・・、と思います。皆さん2ヶ月ぐらいリハビリ病棟におられるそうですが、母がそんなにいたら頭がどうにかなってしまいそうで、それのほうが不安です。髪もとかさず、鏡も見ない、毎日パジャマの刺激のない生活で、元気をなくしているより、可能ならば家に帰り、活気のある生活を再び送ってほしいと考えています。母は一人暮らしですが、私の家は目と鼻の先にあります。又、現在介護認定申請中です。家族やお知り合いに同じような老人がいらっしゃる方など、なんでもけっこうですのでご意見をいただけたらうれしいです。

A 回答 (3件)

看護師からの意見です。



まずは、骨折の原因は転倒でしょうか?だとしたら、歩行時の安全の確保には慎重にならざるを得ません。人員的なものもあり1人にずっと付き添うことはむずかしく、杖や歩行器での歩行を見守ってあげることができません。

また、院内は広く、牛歩で歩かれては時間がいくらあっても足りません。歩かせて転倒させれば入院が長引き、頭でも打ったらそれこそ死につながります。嫌な話ですが「病院内での事故」は大変困ります。裁判沙汰になってしまいます。

せめて寝たきりにならないように、車椅子にのせて、生活のリズムをつけるようにしているといった状態です。

退院が近くなれば、もちろん杖の練習もしますよ。車いすのままはかえしません。

高齢の方は病院への長居はろくなことがありません。リハビリが順調で家族の協力があれば、介護認定が降り次第退院したほうがいいと思います。

家族が付きそうのであれば、廊下の歩行練習は可能ですよ。トイレまでとか。面会の際に聞いてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速に回答をいただきうれしいです。骨折は、転等ではなく、骨粗しょう症による骨のもろさで歩行時にへなへなと座り込んでしまい、その後歩けなくなり、救急車を呼んで病院へ行きました。今回、看護士さんからのご意見、とてもありがたいです。今日の午後、主治医の先生にお時間をつくっていただきお会いすることになったので、それまでにある程度の考えを決めていくつもりでした。しかし、私の考えがはたして正しいのか不安でしたので、ここに質問をさせていただいたわけです。実際に現場で働いている方の本当のご意見をお聞きすることができて、感謝です。11日に介護認定がでるそうなので、それをめどに、退院できたらと先生にお話してみようと決めました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/05 11:18

居宅介護支援事業(=ケアマネジャー事業)所で働いています。



http://www.wam.go.jp/wamappl/db02Sise.nsf/aOpenS …

↑まず私なら、退院後「通所リハビリ」という福祉施設に通所させるようにお勧めするかな。上記のURLで探してみてください。

あと、車椅子も急に車椅子を外すんじゃなしに、「徐々に外す」ということでいいんじゃないでしょうか?車椅子と歩行器や杖を併用したりとかね。

家に閉じこもっていると「死にたい」とか「お迎え待っている」みたいなネガティブ発言を連発しますので、なるべく外に出て他者交流をしてみてください。
    • good
    • 2

お母様のお怪我、大変でしたね。



病いにもよるとおもいますが、通常は通院でのリハビリ治療は受けられるはずです。
ただ、退院後暫くは誰かがそばにいた方がいいと思います。通院だけでなく、家の中でも深夜トイレで起きたときに再び転倒したりしたら大変ですからね。
うちの祖母の場合も、足を悪くして入院してから少し認知症の症状が出始めたことがありました。当時、祖母は叔父夫婦と同居していたのですが、ちょうど叔父の家は立替中で...。工事期間中は1人でアパートにいました。アパートとウチは同じ町内でしたが、退院後再びアパートで1人にするのは心配だったので、暫くウチにいてもらったことがあります。常に母もいましたので、買物や通院も母が付き添っていました。2人で庭いじりなんかもして、いい気分転換になったのではと思います。その後、リフォームが終わった叔父の家に戻りました。
まぁだいぶ前の話でして、すでに祖母は他界しておりますが...。

mama202様も、お母様とはご近所ということですが、やはり要介護となっても、ヘルパーさんが24時間サポートしてくれるわけではありませんので、ご家族で話し合って、暫くはお母様と一緒に過ごされるようにすることもご検討されてはいかがでしょう?
もし回復が早くて、お母様がある程度のことが出来るとご家族皆さんが判断できれば、徐々にお一人で過ごされる時間を増やしていくとか...。
退院後の過ごし方等は病院のソーシャルワーカーさんなどにも相談されるとより具体的なアドバイスをいただけると思いますので、
ぜひ、主治医や、ソーシャルワーカーさん、そしてご家族の皆さんと良く話し合って、お母様が充実した毎日を過ごされるようにする方法を選択されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見、ありがとうございます。そうですよね、退院後、いきなり1人は心配ですよね。家族で話し合ってみます。あたたかなご意見をいただきまして、うれしいです。

お礼日時:2008/06/05 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!