dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、一年ぶりに退院した父(75歳。右足大腿部切断)を乗せ、自宅から二時間程の所へ車で外出しました。途中便意を感じたようで、車椅子用トイレを探しましたが、全く私たち家族がこういった状況を予期していなく(今思えば、安易な考えでした。オムツしているからいいや。と私たちは考えていたんですが、本人はそうはいかないですよね。)結局、大きな病院なら大丈夫だろうと父が便意を訴えてから30分程で間に合いました。私は、愛知県一宮市に住んでいますが、皆さんはどうされていらっしゃるんでしょうか?ご経験のある方教えてくださいませんでしょうか?何かマップみたいなものがあるんでしょうか?

A 回答 (3件)

伊勢志摩の『おでかけチェアウォーカー』という情報誌がアンビリーバボーで紹介されていましたのが…。


http://www8.ocn.ne.jp/~torasima/npo/npo-1.html


愛知なら、この辺でしょうか…。
http://www.bankbeng.jp/barrierfree/tokai/aichi.h …

http://www.cbr.mlit.go.jp/aikoku/

他にも『愛知 バリアフリー』でいろいろありましたのでみていかれてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、「お気に入り」に入れました。
ありがとうございました。色々あるものですね。

お礼日時:2006/08/01 10:28

障害当事者の方や社会福祉協議会などが「バリアフリーマップ」を作成しているので聞いてみるといいと思います。


公共機関や大型スーパー、駅などの交通機関はたいてい一つは車イストイレが設置されているので、お出かけ前に見当をつけておくといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昨日、父を病院に連れて行った帰り、「アピタ稲沢店」に行ってきました。車椅子の貸し出しを利用し、回転寿司へ。とてもスムーズで、健常な時には感じなかったことですが、バリアーフリーのありがたさが身にしみました。自分の車から車椅子を降ろすことがわずらわしく感じ、お店のはしごがとても面倒くさく、父も私達家族に気を使い、遠慮し、私達も何だか気まずい思いをしてしまう。でも、せっかく出掛けたんだから、気分転換させてあげたいものです。
また、情報教えてください。お願い致します。

お礼日時:2006/08/01 10:34

愛知なら下記サイトがあります。


どこならありそう、という目安もわかります。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-na/text/w_c.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
以前、このサイトは私もチェック致しました。

お礼日時:2006/08/01 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!