dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私「○○は強いけど、××は弱いんです」と言う風に、相反する表現で自己紹介してみてください。

「○○は強いけど、××は弱いんです」
「○○は高いけど、××は低いんです」
「○○は多いけど、××は少ないんです」

などのアレンジは大歓迎です。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

私は太っ腹ですがサイズだけなんです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ!
良い表現ですね。

職場のオジサンたちにも、今度からこういう自己紹介をするよう薦めます!

>私は太っ腹ですがサイズだけなんです。
こんな風に言われたら、笑えるし場が和みます。

 「私はセッカチなので歩くのは早いんですが、出世は遅いんです」とか
 「禿げているので頭には輝きはありますが、目には輝きはありません」とか
こんな事をいうオジサンがいます。
笑えませんし、場が凍り付きます。

Lupinus2様のセンスを伝授してあげて欲しいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 00:48

数学は好きだが英語は嫌い


理由
数学は物事を論理的に考えるのが好きだから
英語は文法偏重だから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

回答者様は、物事を論理的にお考えになるのがお好きなタイプなんですね。
私はチャランポランな思考の人間なので、素直に尊敬します。

英語は文法偏重の部分もありますが、
英文学になると、戦争などの歴史的背景や人種差別や宗教観も含んだ解釈も必要になりますね。
直訳すると大変な間違いになることがあるので神経を使いますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/15 00:07

No7さんの回答。


いろんな方のとの含みはありそうですが。
私もこんなやり取りがあるんですな。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5788743.html
あまりこういうことについて話をする機会は少ないですが。
一度心ゆくまで論議してみたいですな。
いきなりヒステリックでなしにね。
質問と異なる回答もうしわけなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去のご質問のページ、じっくりと拝見しました。

さっきの回答者様は、
正しい理解が出来ていない人が多いことに嘆き、憤りを感じておられるのだと推察します。
同じく、tyagayu様がお示しくださったページでの回答者様たちも、
必要とする方が困ることのないような駐車場の優先スペースの利用方法について心配されてのご意見だと推察します。
とても参考になりました。
感謝します。

>あまりこういうことについて話をする機会は少ないですが。
>一度心ゆくまで論議してみたいですな。

私も切実にそう思います。
幼稚園児じゃあるまいし、
言わなきゃわからないような人とは議論する必要もないし、したくはない…
そんなご意見もあるとは思いますが、
私は、人生幾つになっても学びたいですし、教えを請う気持ちでいます。
そこはひとつ、上から目線でも何でも良いですし、馬鹿と呼ばれても良いですので、
知らない事やわからないことは教えて欲しいと思っています。

私はいろいろと愚問を投稿していますが、
今後ともお付き合いを頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
ご助言と回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 23:18

私はグーには強いですが、チョキには弱いです。



パーだからです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う、上手すぎです…。

これにはもう…、何も言えね~!です。

恐れ入りました!

降参です!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 22:51

分かりにくい回答をしてしまい、申し訳ございません。



先ず、お伝えしたいのは私は頭が悪く、他の方のIDを覚えることはほとんど無く、したがって今回の回答も決してご質問者さん個人に対する含みがあるモノではありません。

前回答で私が書いたのは「身体障害者だけど強い私」と「健常者だけど弱い一部の方々」という意味でした。

一例を上げれば、スーパー等の身体障害者用駐車スペース(車椅子専用ではない。結構、多くの方がマークを見て勝手に車椅子専用と勘違いしていますが。)を車椅子使用者以外が利用していると私なら「見た目では分からないが、どこかに障害を抱えた方が利用している」と認識して気にしませんが、一部の健常者は「元気な健常者がマナーを守っていない!ケシカラン!」と声を荒げます。

障害者といっても車椅子に乗っている方ばかりではない、そんな簡単なことに気付かないわけがなく、声を荒げる健常者の心には「自分も入口の側の楽なところに停めたいが他人の眼が気になって、それができない。それが出来る人が羨ましい、妬ましい」という思考があります。

羨ましく、妬ましいために本質を見失い、他人を糾弾することで自らの卑しい心を慰める健常者、私は彼らの事を「健常者だけど弱い」と思っています。

ただ、この弱い健常者の声のために心臓疾患等で歩行困難者と医師の診断がもらえるような、内部障害者をはじめとする本当の障害者が糾弾されるのを恐れて、障害者用駐車スペースを使いにくくなっているという一面も有り、弱い健常者は迷惑なのです。

そのように感じた時には、リアルであってもネットであっても私は障害者ですが強いので弱い健常者向かって中指を立てて、言いたいことを言ってます。

そんな私が嫌われ者になるのは当然でしょう。(笑)
だからここで、ご質問を立てる方の何人かからブロックされているのも自業自得というやつです。

本当に分かりにくい回答をしてしまい、重ねますが申し訳ございませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先のご回答についての解説をお寄せ頂き、ありがとうございます。
先ず、私個人について何らかの含みはなさそうなので安心しています。

さて、先のご回答の中で私がわからなかった部分についての解説ですが…
>「身体障害者だけど強い私」と「健常者だけど弱い一部の方々」という意味でした。

つまり、先のご回答は
「身体障害者だけど強い私」は「健常者だけど弱い一部の方々」には手を差し伸べる余裕があります。
ということになりますね。

何故、障害者「だけど」なんだろう…?
何故、健常者「だけど」なんだろう…?
…、としばらく考えましたが、わかりませんでした。
しかし、手を差し伸べる…、これには多いに賛成ですし、有難いことだと思います。
実際に私も、いろんな世代・立場・条件の方々から助言を頂き、お知恵を拝借しながらの日々です。
身体障害者と健常者に限らず、誰しもがお互いに持ちつ持たれつ補い合いながら生きていますね。、

ただ、今回の解説の中で例に挙げてくださった
「スーパー等の身体障害者用駐車スペース」の利用方法についてですが、

>(中略)声を荒げる健常者の心には「自分も入口の側の楽なところに停めたいが他人の眼が気になって、
>それができない。それが出来る人が羨ましい、妬ましい」という思考があります。
>羨ましく、妬ましいために本質を見失い、他人を糾弾することで自らの卑しい心を慰める健常者、
>私は彼らの事を「健常者だけど弱い」と思っています。
>この弱い健常者の声のために…(中略)…内部障害者をはじめとする本当の障害者が糾弾されるのを恐れて、
>障害者用駐車スペースを使いにくくなっているという一面も有り、弱い健常者は迷惑なのです

「声を荒げる健常者の心・思考」について、
・自分も楽なところに停めたいができない
・停めている人が羨ましい、妬ましい
・他人を糾弾することで自らの卑しい心を慰める
このように断言する根拠が、私にはどう考えても理解不能な部分です。
世の中にはいろんな人がいますので、数の中には回答者様がおっしゃるような「弱い健常者」もいるでしょう。
でも、数の中には回答者様と同じ「強い者」もいるはずだと私は思っています。

私はこの度、回答者様からは2通りのご回答をお寄せいただいたものと受け止めます。
・「身体障害者だけど強い私」は「健常者だけど弱い一部の方々」には手を差し伸べる余裕があります。
・「身体障害者だけど強い私」は「健常者だけど弱い一部の方々」には中指を立てて、言いたいことを言ってます。
強いとか弱いって何だろうか…とも考えるところです。

チョット面白おかしいご回答の数々を予想しながら質問をしてみたのですが、
いろいろと考え学ぶことができたと思っています。

私には回答者様を嫌ったりブロックする理由がありませんので、
今後とも、愚問がお目に触れましたなら、
どうかよろしくお付き合いをお願い申し上げます。

回答と解説をいただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 22:39

私は他人に絡まれても全く平気ですが、嫁さんに絡まれると逃げ出したくなります。


嫁さんおそろしや。
欲しくてしょうがなかった自転車が、今日届きました。
うれしくてしょうがない。
朝から晩までアレやコレやといじっていました。
実家のガレージでコッソリやっていたのですが。
お昼ごろ子供達に見つかりました。
「ああ!お父さんまた新しい自転車買っとる!」
シマッタ、シマッタ、島倉千代子。
困った、困った、こまどり姉妹。
「おーい!チョット!チョット!」
「ええか、君達。」
「お母さんにはナイショやからな!」
「え~~!?」
・・・・・焼肉を奢らされました。
しかし。
安い安い。
嫁さんにバレル事を思ったら。
振り向いたその顔の怖さを考えたら。
ヒューーーー。
夏なのに冷たい風が通り過ぎました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私は他人に絡まれても全く平気ですが、嫁さんに絡まれると逃げ出したくなります。
>嫁さんおそろしや。
え~っ?!
tyagayu様…奥様が恐いんですか?!
チョット、可愛いです。
奥様からすると…
「うちの夫、私には弱いけれど、他人から絡まれると強いんです(オノロケ)!」
ということになりますね。
ご夫婦円満のコツですね!

いよいよ、新しい自転車が届いたのですね。
益々アチコチに行きたくなりますね~。

>嫁さんにバレル事を思ったら。
>振り向いたその顔の怖さを考えたら。
>ヒューーーー。
>夏なのに冷たい風が通り過ぎました。
隠し事をしている時ってのは…
どんなに可愛らしい奥様のお顔でも
振り向きザマが怖く見えるものなんですね…。
チョット、可笑しくて笑えます。

今は猛暑ではありますが、日本の夏は短いです。
正真正銘「ヒューーー」と冷たい秋風に変わります。
秋風に吹かれながらペダルを漕ぐのもまた楽しいでしょうね。
くれぐれもお気を付けて、
新しい自転車で颯爽とお出かけ下さいませね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 21:57

私は片足が義足の身体障害者ですが社会的強者です。



だから、歩くのが辛いと救いを求める健常者という名の弱者には手を差し伸べる余裕があります。




こういう本音を書くからブロックされて回答が出来なくなっているようですが。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくご回答をお寄せ頂いたのに、ちょっと意味がわかりませんでした。

私には、社会的強者の定義や、健常者という名の弱者の意味がいまひとつわかっていません。
馬鹿ですみません…。

前後だけを繋ぎ合わせて…
>歩くのが辛いと救いを求める者には手を差し伸べる余裕があります。
これならわかりますが、だとしたら、質問へのご回答ではないですしね…。
ホント、馬鹿ですみません。
でも、何事においても「余裕」というのは持ちあわせていた方が良いと思います。

>こういう本音を書くからブロックされて回答が出来なくなっているようですが。(笑)
えっ?
「こういう本音」の部分に、私がブロックするような
何か私への批判や厳しいご指摘が含まれているのでしょうか…?
だとしたら、それさえも読み取れない馬鹿な私…ということになりますね…。

私は愚問ばかりを投稿していますが、
今後もご縁がありましたら、よろしくお付き合いをお願いします。
その際には、馬鹿な私にもわかるように解説付きでお願いします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 01:06

私はよく人に心臓に毛が生えていると言われるのですが、ほんとは人一倍臆病者で気が弱いんですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか…。

優しさと温かみがあって良いですね。

yotani0425様には、是非、
私の職場のオジサンたちにいろいろと伝授していただきたいです。

 「心臓には毛が生えていますが、頭には毛は生えていないんです」とか
 「人事査定の評価は低いですが、血圧は人一倍高いんです」とか…
こんな笑えないことを言うオジサンもいるんですよ~。
泣けてきますよ~。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 00:58

私数学は好きなんだけど、計算は嫌いなんです。



こんな感じ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

私は国語は好きなんだけれど、読み書きが嫌いなんです。

こんな感じ?
ダメですか?

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 00:50

僕、体は細いけど、まゆ毛は太いんですw



本当ですww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を書こうと思ったら…
jumperkabuken様のプロフィールの画像が出ました~!

>体は細いけれど、まゆ毛は太いんですw
ホントだ~!
誠実そうで優しそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!