
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうも。
IBMファンです。現在、X31を使用してます。(カミさんはR50eです。)
トラックポイントを使用しているので、ワタシが知っているのはDELLです。(たしか"Latitude"のうちの一部だけだったような)
一度検討しましたが、キーボードの押し感が悪くて(キーボード全体がしなるようで「しっかり感」がない)止めました。
この子が逝ってしまったら、またIBMだと思います。
IBMで新品10万円となるとR50eですが、DVDコンボを付けると10万円越えますね。(IMBダイレクト)
CPUは、"インテル? Celeron? M プロセッサ 350"です。
「宇宙戦艦ヤマト」マークは付いてません。(^_^)
一応、3kgは切ります。
参考になりますでしょうか。
参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr50e/tpr50 …
ありがとうございます、トラックポイント使用しているのはDELLですか?私が見たところHPで1種類使用しているようですが、値段が少し高いです、DELLのキータッチは私も好きではない、HPの方がいいかなと思います
No.5
- 回答日時:
IBMのあのスティック、昔は東芝もそうだったんですが、今ではタッチパッドになってしまいましたから、唯一のメーカですよね。
タッチパッドはメーカによりクセがかなり違いますし、IBMのキータッチや堅牢性に慣れておられるなら、次もやはりIBMが良いのではないかと思われます。
当方は会社で一時期、IBMと東芝を使ってました。
ありがとうございます、最近はIBMも安いモデルもでるようになりました。少し前はデスクトップCPU採用でしたが
現行世代ではセレロンMですね、東芝もタッチパッド採用だったの?

No.4
- 回答日時:
私は現在、ThinkPadを2台所有しています。
X23とi1157で、共に中古購入です。確かにトラックポイントは慣れて好みに合えば、離れ難いですね。
私の場合も、メイン機は「Lavie J」なのですが、外出時に携帯する時はLavie(重量の差で)、自宅ではThinkPadというパターンになってしまっています。
ThinkPadの使い勝手の良さに惹かれていらっしゃるのなら、いっその事、中古で気に入った物を購入されて、DVDに関してはPCからは切り離して考えても良いのではないでしょうか?
携帯性のあるDVDプレーヤーを別途購入されるとか。。
No.2
- 回答日時:
いまだに570を使っている人が「私のほかにも」いたとは!(笑)
液晶パネルのヒンジが痛んで2年前にガワを交換したのですが、またヒンジが痛んでしまいました。再度ガワを入手して交換するか、それとも買い換えるか、迷っています。耐久性と良質なキーボードを考えると、できればまたIBM(Lenovo)がいいんですけど、ちょっと高いですから迷うところ・・・
ところで、トラックポイントを採用しているメーカーは、以前は他にもありました。東芝とか富士通とか。でも最近は使われてないですね。
「10万円以下、3kg以下、DVDドライブ採用、デスクトップCPUではない」だけが条件であればいくらでも選択肢があります。
もしトラックポイントがお気に入りであれば、再度、もっと新しいThinkPadの中古という選択肢もありますね。中古であれば、5万も出せば570より3年は新しい機種になるはずです。
ありがとうございます、そそいまだに使っているというより今年に入ってヤフオクで購入しました、バッテリーは役に立ちませんがWin2000にしてHDD替えてIE専用で使っているので中古で5万いうと1GHZ前後のスペックのPCと考えられるので特にあわてて買い換えるメリットがないので
もう少し待ってみます
No.1
- 回答日時:
こんにちは
Win95,98のころは、ThinkPadを使ってました。
あの赤いポッチのトラックポイントは使いやすかったです。
その後、信頼性重視でか、最新の規格の光学ドライブやコネクタの採用が見送られた際(確かこんなことがあったと記憶していますが、間違いかも)、他社のものを購入しました。
もう、5,6年になりますので、タッチパットにもなれました。
でも、冬場など、ゆうことを聞いてくれないこともあります(静電気のせい?)。
タッチパッドでなら、10万円以下のものもたくさんあるでしょうが、違うポインティングデバイスを採用しているものは、多少高価なものが多いようですよ。
また、キーボードも、キーの大きさや微妙な位置の違いなどで、なれるまで戸惑うこともありますので、量販店などで、実際触って確認されるのが良いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通とNECで迷っています。
-
ニトリの19900円の冷蔵庫と2305...
-
結局 総合家電メーカーとして...
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
ASICとASSPの違い
-
FMVって?
-
ノートパソコンでCPUが、AMD 30...
-
EDINETでひっかからない会社が...
-
家電メーカー「シャープ」は二...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
富士通FMV-D5290とFMV-DESKPOWE...
-
アプリケーション未起動のため...
-
NECのパソコンから 富士通の...
-
アメを復活させたい
-
冷蔵庫を冷やすには?扇風機で...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
冷蔵庫の上の水びたし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーション未起動のため...
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
ASICとASSPの違い
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
冷蔵庫でNECがあったんですけど
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
富士通とNECで迷っています。
-
三菱電機の炊飯器(NJ-VE1...
-
ノートパソコンでCPUが、AMD 30...
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
RGB、GVIF、LVDSの違いは?
-
結局 総合家電メーカーとして...
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
AppDataの削除で質問を...
-
ワイヤレスマイクの接続方法
-
ThinkPadが企業で多く採用され...
-
温水洗浄便座は東芝でいいんで...
-
mac LCii用カラスタイルライタ...
おすすめ情報