重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

98を使用しています。
タスクバーは、位置を変えたり(上下左右)、高さを変えたり(タスクバーの幅の大小)ができますよね?このタスクバーを移動させたり高さを変えると異常が起きます。
移動させたとたん、通常時左にあるスタートの表示が消え、右側にあるアイコン?ショートカット?や時計の表示等すべてが消えます。この表示が消えた部分タスクバーと同じグレーで表示され、グレー1色となります。
またこれをすると、タスクバーのみがフリーズのような状態になり、タスクバーのうえでは常に黒矢印⇔しか表示されません。したがってこの行動をすると普通に終了することはできなく電源長押しか再起動してから終了するしかありません。タスクバーフリーズ時でも、ネットの操作は可能です。
またフリーズ時にCtrl+Alt+Deleteを押すとMsgsrv32がビジー状態となっています。
たまに同じ操作をしてもこれらの異常が起きないこともあります。しかし電源を切るとまた同じことになります。またビジー状態のまま10分ほどほおっておくと、正常に表示されることもあります。
考えられる原因としてこの異常の前にセーフモードになりました。
タスクバーのプロバティの自動的に隠すにはチェックはしていません。ウイルスもなかったです。またスキャンディスクをしても異常はありませんでした。
かなり長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

98を使用していたときに、同じように「Msgsrv32応答なし」などに悩まされました。


タスクバーを移動させることが直接の原因というわけではないようですが、
移動によってMsgsrv32というプログラムの行動を阻害でもするのかもしれません。

98/Meに良くある問題なので、とりあえず
下記の方法などを試してみることをお勧めします。
また、「Msgsrv32」とgoogleなどで検索すれば、
同じような症状で困っている方の対処などが見つかるはずです。

参考URL:http://www.ylw.mmtr.or.jp/~seisei/msgsrv32.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!