重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。ビザの取得について、

(1)アメリカでロシアの観光ビザをとることは可能ですか?(→これを見ましたが不明でした。http://www.russianembassy.org/)

(2)もし可能ならば、アメリカ→他の国→ロシア
という入国の仕方は可能ですか?


おしえてください。お願いします。

A 回答 (3件)

駐米ロシア大使館のサイトの説明を読んだ限りでは、観光ビザに限っては、米国内の旅行会社の"cover letter"なるものが必要なので、ロシア内の旅行会社や宿泊施設に発行してもらったインビテーションバウチャーだけでは、発行は不可ということになりそうです。

ですから、米国内の旅行会社を通じて旅行手配をしてもらった上で、ビザを申請する必要がありそうですが、充分可能でしょう。米国内の旅行会社に相談なさって下さい。
但し、観光ビザ以外はその限りではないようですから、ビジネスやホームステイビザならば米国内での個人取得も可能かと思われます。
ネットで検索すると多くのビジネスビザ用インビテーション発行サービスを行っている旅行会社が存在しますので、それらを利用するのも手かと思います。
また旧東側の友好国では観光ビザの取得も楽ですので、まずそちらへ飛び、そちらの大使館でビザ申請するというのも手です。
いずれにしろ専門の掲示板や会議室などで最新の情報を収集するのがよいでしょう。
http://www.ryokojin.co.jp/mfb/float.cgi?bbs=main …
ビジネスビザといっても実際は普通の入出国ビザで、商売以外でも学術研究や文化交流などの目的のビザは全てビジネスビザの範疇になります。

私は21世紀になってからはロシアには行っていませんのでよく判りませんが、
20世紀中はシベリア鉄道のチケットを購入しても「自動的にビザが手に入る」ということはありませんでした。自分でロシア大使館に出向いて申請、受領としなければならず、特に北京の大使館は物凄い申請人の数で大変でした。金を払って専門の旅行会社に代行してもらうことは可能なようでしたが。

参考URL:http://www.ryokojin.co.jp/mfb/float.cgi?bbs=main …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考になりました! 掲示板参考になりました。

・リトアニアはとりやすい?

・学生寮に泊まれる?

など、参考情報として頭に入れておきます。

お礼日時:2005/09/16 10:21

ロシアの場合、領事館のある国の間の差が大きいようです。


特に、日本の領事館での扱いは、極端に厳しくなっています。

アメリカの状況は、聞いていませんが、ドイツやフィンランドでは、比較的簡単に観光ビザがとれるようです。

アメリカではなく、ヨーロッパで取られたほうが、簡単かもしれません。

ヨーロッパの場合、バウチャーなしでもビザが降りる場合も多々あるようです。

日本では拒否されます、ロシア人個人の招待状(身元保証)も、ヨーロッパでは有効のようです。
(但しそのビザで、国内を自由に旅行できるわけではないようですが)

ただ、私の持っている情報が、3年ほど前なので、変わっているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですよ。バウチャーがよくわからないんですよね。

ヨーロッパに入ってから取ったほうがよいですかね。

お礼日時:2005/09/16 19:03

恐らく無理です。



在日本ロシア大使館領事部で取得するしかないでしょう。

ロシアはインビテーションなどかなり面倒です。

日本でも個人で取得するのは難しいかと思います。

(2)はビザさえ有効なら可です。

トランジットビザならば中国で国際シベリア鉄道のチケットをモスクワまで
購入すれば自動的に手に入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

シベリア鉄道はのりたいですけどね。

まよっています。

リトアニアから入るのがいいのかな、とか。

まだリサーチ足りません。がんばります。

お礼日時:2005/09/16 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!