dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サイコロの1は、なぜ赤いのでしょうか?
一般的な6面のサイコロって、他は黒い点なのに
1だけ赤いですよね。
何か意味のあることなのでしょうか?

小学生の頃からのなが~い疑問です。

A 回答 (2件)

ネットで調べた結果です。


サイコロの起源は、既に紀元前3200年の「エジプト古王朝」で確認されているそうです。
ところが「1の目の赤」に関しては、最近の約80年前(大正15年)、和歌山県でサイコロを製造販売していた業者が、「1の目は特別だし、赤く塗れば日の丸みたいでオメデタイ」ってことで「1の目」を赤く塗ると、すごく売れたそうです。
それから、日本のサイコロの「1の目」は赤く塗られるようになったとの事。
ちなみに外国のサイコロの「1の目」は黒く、日本のサイコロは「1の目」を日の丸に見たてて他の目よりも少し大きいそうですよ。

参考URL:http://mycasty.jp/kyouyou/html/2004-11/11-12-758 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイコロにそんな長い歴史があったとは・・・
たかがサイコロ されどサイコロって感じですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/17 17:51

約80年前の大正15年、和歌山県でサイコロを製造販売していた業者が、「1の目は特別だし、赤く塗れば日の丸みたいでオメデタイ」という理由で「1の目」を赤く塗ったらこれがたいへん受けたようです。


以来、ニッポンのサイコロの「1の目」は赤く塗られることになったということです。

http://mycasty.jp/kyouyou/html/2004-11/11-12-758 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~確かに日の丸みたいですね。
赤くしただけでバカ売れの大ヒットなんて、業者さんも驚いたでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/17 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!