
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
更に補足を...
index.htmlなどのデフォルトファイルがないと、ディレクトリの内容(ファイルのリスト)が見えるという話がありますが、これを許可するかどうかもWebサーバの設定次第です。
これは私の意見ですが、ディレクトリの中身が見えるようなサーバは避けるべきです。
自分がデフォルトファイルをきちんと置いたとしても、そうしていない他のユーザが居る可能性が高いからです。
もし、それが元でサーバが悪戯されたら自分のホームページも被害を受けます。仮にファイルは守れても、サーバダウンさせられたりする恐れは充分想像できます。
とっても大事なので補足させて頂きました。
No.3
- 回答日時:
index.htmlやindex.htmとはホームページを提供するWebサーバがURLでスラッシュ(/)までの要求に対して応答するファイル名の代表例です。
実際にはホームページを運用する時にどれにするかは決められますが、Index.html(.htm)が一般的です。
従って、どんなファイル名が適用されるかはWebサーバを運用する人達が決めていますので、index.htmlやindex.htmではない場合もあります。
因みにマイクロソフトのIISというWebサーバはdefault.htmですよ。
CGIサーバだとindex.cgiとindex.php、セキュア関係ではindex.shtmなんてのもあります。
要するに自分がホームページを置くサーバの設定がどうなっているかを知る必要があります。
「デフォルトで表示されるファイル名は何ですかぁ?」複数の場合は、「順序も教えて!」、ついでに「ディレクトリ情報が見れないように設定されてる?」とか「CGIは置ける?どんな言語が使える?」ぐらいは確認しましょう。
No.2
- 回答日時:
ほとんどのサーバでは、ディレクトリ(=フォルダ)自体が指定された場合に、そのディレクトリ内にあるindex.htmlやindex.htm等を自動的に表示するように設定されています、存在しなければディレクトリの中に入っているファイルやディレクトリを一覧にして表示します。
ですのでIndex.htmlを作っておかないとそのディレクトリの中身が丸見えになってしまいます。
また、サーバ自体にはファイルがあるのにそこまでたどり着くためのリンクが無い場合は通常は直接ファイル名を入力してやれば見ることが出来ます。
たとえばhttp://www.hogehoge.com/hoge/にtest.jpgというファイルがあった場合、ブラウザのURL欄にhttp://www.hogehoge.com/hoge/test.jpgのように入力します。
No.1
- 回答日時:
index.htmlを置かないとそのサイトのフォルダ内のファイルがトップのURLだけで見えます。
(もちろん直接アクセスすればどれでも見えますが)つまり中を見せたくない場合、空のindex.htmlを作っておけばOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン PDFファイルをネットで公開する方法 5 2022/12/07 13:09
- DIY・エクステリア フロアタイルに水性アクリル系充填剤(ジョイントコーク)で代用できますか? 3 2022/08/16 18:36
- ホームページ作成・プログラミング パスワードつきホームページ トップページ以下はどうなる 6 2022/08/16 12:04
- ホームページ作成・プログラミング Adobe DreamweaverでのサイトのFTP 2 2023/03/05 11:55
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- ホームページ作成・プログラミング ログインしないとみることができないWebページの作成方法 3 2023/07/29 13:33
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。 3 2023/08/13 14:44
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のindex.htmlを作ってもい...
-
1つ下の階層のフォルダに相対...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
apacheのファイル保存先について
-
Webサイトの階層化のしかたにつ...
-
サイトの見せ方
-
フォルダ内の最初のファイル名...
-
URLの日付について
-
.htmと.htmlの違い
-
URLにファイル名のないサイトに...
-
XREA使用で作成したHTMLファイ...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
テキストエディタ grepの機能...
-
見れる方・・
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
form action="#"
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
URLに「.html」の拡張子がなく...
-
複数のindex.htmlを作ってもい...
-
1つ下の階層のフォルダに相対...
-
XREA使用で作成したHTMLファイ...
-
htmlでリンクに勝手にindex.htm...
-
URLの日付について
-
サーバー内のフォルダにある写...
-
CDで自動再生する為には
-
ホームページを作成したら、フ...
-
フォルダ内の最初のファイル名...
-
被リンクの全くないWEBページを...
-
indexをつけないとどうなる?
-
絶対パスのルートをサブディレ...
-
.htmと.htmlの違い
-
フォルダにはダミーでもindex.h...
-
webサイトの「index」を非表示...
-
index.htmlファイルはどこに?
-
[URL] "*/index.cgi" を "*/" ...
-
相対パスについて
おすすめ情報