
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#5の通り、端子部の汚れが一番の原因だと思います。
「スーパーファミコンの『バグ』」ではありません。
スーパーファミコンですと、時期的にも仕方のないくらいの期間になりますが、
綿棒でソフト、本体両方の端子部を掃除してやると良いでしょう。
とりあえず薬つけなくても効果はあると思いますよ。
また、本体がほこりをかぶらないよう普段の使用にもご注意を。
記録については、セーブのための電池が消耗している可能性が充分あります。
そうなると電池交換(千円)しかありません。
年数からいって仕方ないですね。
また、
電源を入れてもなかなかうつらない…
ということについてですが、スーファミは旧型(灰色)ですか、
それとも新型の「Jr(白っぽい)」ですか?
旧型でしたら、電源ランプがありますので、電源ランプを確認してください。
点灯していなかったら、電源スイッチの不良、もしくは
ACアダプタの
(Jrは電源ランプがないのでこの点は確認が難しいです…)
最後に違う可能性もひとつ。
TVに接続するケーブルの不良。こちらも結構な消耗品です。
音楽だけ流れているのに画面が波打ったり真っ暗になったりするのは、
映像端子(黄色)が断線している可能性もあります。
正常な時に手で動かしてみて波打うつ、もしくは
異常な時に動かしたら一瞬映る、などでしたら、
ケーブルを買い換えることで解決します。
・カートリッジの端子部の汚れ、消耗
・本体の端子部、電源スイッチ、ACアダプタ
・ケーブルの断線
+電池切れ
が考えられると思いますので、チェックしてみてください。
No.5
- 回答日時:
それはまちがいなく 端子部の接触不良でしょう。
なおし方はカンタンです。綿棒にガラスクリーナーをしみこませて
カセット下の端子部を 磨けばいいだけです。
端子部に見られる汚れを できるだけ落としてください。
綿棒がなめらかに すべるようになるくらいが ちょうどいいでしょう。
ガラスクリーナーは コーナンなどのホームセンターでも
スーパーなどでも売られていることもあるでしょう。
また 「接点復活剤」といったものも 見つけたら、
それがさらに効果的だと思います。
データが消える原因は 端子部の汚れがほとんどです。
バックアップ用の電池は 意外ともつものです。
うちのカセットも 電池が切れているものは ひとつもありません。
電池の前に まずは端子部を掃除してください。
ただ、うちでもひとつだけ バグがあるソフトもあります。
「星のカービィ スーパーデラックス」です。
これは シューティング面で十字ボタンをガチャ押しすると
画面が壊れ データも全部消えてしまうという症状です。
うちで確認されているのは これだけですね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは!
僕も家にスーファミはまだあります。
質問者さんの解答になっている自信ありませんが、このゲームのカートリッジには確かゲームのメモリーのための電池(か、それに換わる何か)が組み込まれていて、長年の間に消耗すると、何かに書いてありました。つまりゲームカートリッジ内の電池の消耗だと思います。
この電池は交換出来るのかはわかりませんので、任天堂さんにお尋ねすればいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
予測ですが。
1:
カセットのバックアップ電池が切れた。
2:
カセットと本体の接触不良、
http://www2.ocn.ne.jp/~hamatsu/newpage4sdkz2.htm
のペンタイプで塗ってみると効果あるかも。
3:
本体の故障。他のカセットはきちんと動きますか?
が考えられます。

No.1
- 回答日時:
バグとは一般的にソフトのプログラム上起こりうる不具合のことですが、電源を
入れても画面が映らないというのはハードに依存しているということはないですか?
カートリッジの接触部分が汚れている、ほこりが溜まっている、カートリッジの
接触部分が腐食しているなど。
汚れが原因の場合は洗浄すれば良いわけですから、ゲームショップなどで
販売されているコネクタ部分をキレイにするキットなどでキレイに拭いて
みてください。
もしもそのプログラム上の欠陥ということであればメーカーに電話して修正版を
送ってもらうか回避方法を聞いてはいかがでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
昨日やってみましたが一時間問題なく動きました。
どうしてもダメになったときの参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- 子育て 小学生の子どもの言葉遣いについて 8 2023/07/01 07:31
- テレビ REGZA タイムシフトに録画されない、バグ 1 2023/06/21 05:43
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- 一眼レフカメラ SONYa5100をずっと使っているのですが つい10分前まで写真を撮れていたのに急に バグるように 4 2023/03/25 11:14
- モニター・ディスプレイ PCでゲーム中に画面が数秒真っ暗&無音になることがあります。 モニターは2枚で、メインモニターはDi 2 2023/02/27 01:06
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの修理のことでお聞きしたいです! 私は去年iPhoneを買い替え、現在新しいiPhone 3 2023/07/27 00:10
- デスクトップパソコン 光学ドライブのトレーを閉めると画面が真っ黒になりグラボのファン?ブン回り?? 2 2023/05/19 08:45
- Chrome(クローム) Chromebookについてです 3 2022/12/08 15:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーファミコンの故障?
据え置き型ゲーム機
-
スーパーファミコン プレイ中突然接続が切れます。
レトロゲーム
-
もう諦めるしかないか迷ってます スーパーファミコンのソフトで起動しないやつが3本あり、端子を無水エタ
レトロゲーム
-
-
4
スーパーファミコンの画面がおかしいです。緑色がかったようになり、アクシ
据え置き型ゲーム機
-
5
スーパーファミコンが映りません
据え置き型ゲーム機
-
6
スーパーファミコンの本体とソフト(スーパードンキーコング2)、どちらが故障しているのか教えて下さい。
その他(ゲーム)
-
7
スーパーファミコンの接触不良?
据え置き型ゲーム機
-
8
地デジにしてからスーパーファミコンを 接続できないのですが… 地デジに接続してる赤白黄ケーブルから
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機でSwitch2のマリカセ...
-
コンポのチューナー故障
-
名前を消すには??
-
10年前に書いた油性ペンを落と...
-
今日GEOでポケモンのアルファサ...
-
DSカセットの裏の英数字は個別...
-
スーパーファミコンをプレーし...
-
プレステ2でドラクエやるのに8...
-
久しぶりにPS3でBF4を開いて始...
-
スーパーファミコンの画面が表...
-
SFC本体の故障
-
ファミコンAV化がうまくでき...
-
カセットフーの「フー」って?
-
ニンテンドーDS、差したソフ...
-
初代プレステを今のテレビに繋...
-
無水エタノールを綿棒で塗って...
-
スーパーマリオ64のはねマリ...
-
プロジェクター 赤っぽく映し...
-
もう諦めるしかないか迷ってま...
-
スーパーファミコンが映りません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日GEOでポケモンのアルファサ...
-
ファミコンカセットの端子の金...
-
10年前に書いた油性ペンを落と...
-
カセットの抜き差しで本当にデ...
-
スーパーファミコンのバグ
-
ドラゴンクエスト4をやりたい...
-
カセットフーの「フー」って?
-
プレステ2でドラクエやるのに8...
-
SFC本体の故障
-
SONYハンディカム安く修理する...
-
ファミコンAV化がうまくでき...
-
DSカセットの裏の英数字は個別...
-
テレビデオのカセットが取り出...
-
ゲームソフトに書いた油性ペン...
-
名前を消すには??
-
ゲーム関係の店をよくご存じの...
-
マイベスト。ベストだから一曲...
-
nintendo64のカセット容量について
-
日本のpsvitaで北米版のアメイ...
-
スーパーファミコンの画面が表...
おすすめ情報