
No.7
- 回答日時:
小学校の2年の時、納豆がでました。
関西なので・・・先生もギブアップ!
このときばかりは、先生も「給食を残すな、全部食べなさい」とは言いませんでした。
食べてた人いたかな・・・?
教育学部の付属だったので、いわゆる実験校でしたので他の小学校では当時でていなかったご飯給食もありました。
途中からはとってもおいしいカレーやピラフになったのですが、一番最初はビニール袋に入ったご飯だったのを覚えています。
ビニール袋ごと茹でていたのか、炊いていたのか今となってはわかりませんが、まずかったです。
No.6
- 回答日時:
私の世代の話です。
(昭和三十年代前半生まれ)脱脂粉乳は、最悪でした。
当時、私の家では、絞りたて、非加熱の牛乳を毎日近所の酪農農家から購入していましたので、子供ながらに最高の牛乳の味や香りを知っていましたので、脱脂粉乳は飲めませんでした。
地域的にも、本物の牛乳を知っている生徒は多数いましたので、半数以上のクラスメートは飲みませんでした。
担任は、下の方が書かれているように、給食を残すこと禁止主義でしたが、小学生ながら、PTAを動かした経験があります。
後日談です。
給食は、町の給食センターで作られていました(配送は、小学校二校、中学校二校)が、全国的に脱脂粉乳の時代でした。
私(当時小学生)と当時の同士が行った事です。
小学校二校、中学校二校の児童会、生徒会に、不味い脱脂粉乳問題の提起。
各校児童会、生徒会各役員が、自校全生徒に脱脂粉乳問題の件を親に報告する様に依頼。
結果、PTAが動く。
で、どうなったかと言うと、結局、脱脂粉乳は、学校給食法みたいな法律があって、廃止できないものの、複数の酪農農家の方の協力で、月に何回かの本物の牛乳の給食の日を作ってもらえる事になりました。
この牛乳は、高熱加熱殺菌ではありませんので、本当に旨かったですよ。

No.5
- 回答日時:
小学校修学旅行最終日の昼食。
コッペパン2個。
かばん一杯の菓子パン(持って行くお菓子の総量は制限がなかったのです。1銭払えばかばんひとつ屑菓子パンが買えました)を持っての旅行でひどかったです。
No.4
- 回答日時:
小学校の給食にパインパンというのがありました。
ほとんどの人が残してました。
あれほど残ったメニューは他に記憶がありません(^_^;)
何回か出た後に、献立から消えました・・・。
(確か、保護者からも要望があった為だったと思います。
まずいからやめろとかではなく、皆食べずに残すのでもったいないですもんね・・・)
私も嫌いで食べずに残していたので、どういうものだったか具体的に覚えてないのですが、
多分、コッペパンみたいなパンの生地にカットされたパインの実が入ってたような・・・?
今なら食べれそうな気がしますけど(笑)

No.2
- 回答日時:
「にんじんゼリー」が小学校の給食に出た時は、食べられない生徒が続出でした。
確かに味も良くなかったとはいえ、
「にんじん」の存在を知らなければ、結果も少し違ったような気もしますけど...(^^;)。
(献立表に載せないといけないので、仕方ないのですけどね)
当時の担任教師は、給食を残すことを禁止していて
お昼休み→掃除時間→5時間目→6時間目 まで食べさせ続けるという方針でしたが、
一年間で唯一、この時だけは先生が白旗を揚げました(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 低カロリーで栄養があって美味しい冬の和食の定番メニューで、あなたが一番好きなものを教えてください。 8 2021/10/26 23:34
- カップル・彼氏・彼女 中国人の彼氏がデートする時いつも中華料理です。 お店は違うのですが、料理の系統がいつも同じです。 中 9 2021/12/09 17:09
- 食生活・栄養管理 もともと少食、男性はこんな彼女は嫌なんでしょうか、 こんにちは25歳女性、彼氏がいます。 私は幼少期 8 2021/11/02 09:23
- 食べ物・食材 あなたの一番好きなレトルトカレーを教えてください。 私は二十年くらい昔食品開発の仕事をしていて、80 4 2021/12/18 14:45
- 食べ物・食材 パクチーが嫌いな人に強要しないで欲しい!あなたはパクチー食べれますか? パクチーの香り成分でもある「 4 2021/12/12 09:24
- 子育て 子育てが思うように行きません。 一歳二ヶ月の子が、ご飯を食べたくないとぐずることが 多々あるのですが 7 2021/12/01 13:46
- 出会い・合コン 今夜イタリア料理を食べますがスパゲティはホークだけで食べていいんですか?スプーンになんか乗せて食べた 1 2021/10/24 12:53
- 食べ物・食材 肉まん(豚まん)がお好きな方に質問です。 12 2021/11/13 17:48
- 食べ物・食材 アイディア料理。 みなさんのアイディア料理は何ですか? 私は、ひじきがパラパラ食べにくいので、ひじき 8 2021/11/13 14:25
- 犬 もうすぐ一歳になるMIX(ポメとトイプー)のご飯について 悩んでおります。 パピー用から成犬用のご飯 2 2021/12/05 08:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作り置き弁当は、朝レンジで温...
-
作り置き弁当、朝に温め直す??
-
おかずが多いです。 彼女と同棲...
-
カレーは、おかずですか?おか...
-
愛妻弁当って正直うれしいです...
-
“電子レンジ”役立ってますか?
-
おかずが冷たいから、給食を残...
-
顔写真だけでおかずになりますか?
-
(家庭料理)おかずの多い国
-
オカズがないぞ
-
“派手なおかず”といったら、ど...
-
節約生活
-
みなさんだったら どっちにごは...
-
お弁当の残りおかずどうしてま...
-
夏、車に置きっぱなしのお弁当作り
-
お弁当の保存
-
100グラムってすごくわかりやす...
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
消費期限が5・6時間ほど切れ...
-
たらこや明太子をおにぎりにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作り置き弁当は、朝レンジで温...
-
おかずが多いです。 彼女と同棲...
-
顔写真だけでおかずになりますか?
-
作り置き弁当、朝に温め直す??
-
愛妻弁当って正直うれしいです...
-
夏、車に置きっぱなしのお弁当作り
-
ムラムラします。最高のおかず...
-
母に毎日お弁当を作ってくれた...
-
男から「おかずちょーだい」とL...
-
既婚男性に質問です♪近所の奥さ...
-
納豆でご飯を食べる時、他にど...
-
お弁当に納豆どう思いますか?
-
元カノに振られて半年程はまだ...
-
鍋の日でも味噌汁を作る? 鍋...
-
ずっと絶食中だったんですけど...
-
おかずをたんまり残された時は...
-
大変です! 大変です!
-
「おでんは夕飯のおかずになら...
-
オカズがないぞ
-
(家庭料理)おかずの多い国
おすすめ情報