【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

アレルギーで、食べられない。
個人的に嫌いだから、食べられない。


そんなの抜きにして、
誰が食べても、まずい料理、給食メニューを教えてください。


意味は、ありませんが・・・

A 回答 (16件中11~16件)

小学校の2年の時、納豆がでました。


関西なので・・・先生もギブアップ!
このときばかりは、先生も「給食を残すな、全部食べなさい」とは言いませんでした。
食べてた人いたかな・・・?

教育学部の付属だったので、いわゆる実験校でしたので他の小学校では当時でていなかったご飯給食もありました。
途中からはとってもおいしいカレーやピラフになったのですが、一番最初はビニール袋に入ったご飯だったのを覚えています。
ビニール袋ごと茹でていたのか、炊いていたのか今となってはわかりませんが、まずかったです。
    • good
    • 1

私の世代の話です。

(昭和三十年代前半生まれ)
脱脂粉乳は、最悪でした。
当時、私の家では、絞りたて、非加熱の牛乳を毎日近所の酪農農家から購入していましたので、子供ながらに最高の牛乳の味や香りを知っていましたので、脱脂粉乳は飲めませんでした。
地域的にも、本物の牛乳を知っている生徒は多数いましたので、半数以上のクラスメートは飲みませんでした。
担任は、下の方が書かれているように、給食を残すこと禁止主義でしたが、小学生ながら、PTAを動かした経験があります。

後日談です。
給食は、町の給食センターで作られていました(配送は、小学校二校、中学校二校)が、全国的に脱脂粉乳の時代でした。
私(当時小学生)と当時の同士が行った事です。
小学校二校、中学校二校の児童会、生徒会に、不味い脱脂粉乳問題の提起。
各校児童会、生徒会各役員が、自校全生徒に脱脂粉乳問題の件を親に報告する様に依頼。
結果、PTAが動く。

で、どうなったかと言うと、結局、脱脂粉乳は、学校給食法みたいな法律があって、廃止できないものの、複数の酪農農家の方の協力で、月に何回かの本物の牛乳の給食の日を作ってもらえる事になりました。

この牛乳は、高熱加熱殺菌ではありませんので、本当に旨かったですよ。
    • good
    • 0

小学校修学旅行最終日の昼食。


コッペパン2個。
かばん一杯の菓子パン(持って行くお菓子の総量は制限がなかったのです。1銭払えばかばんひとつ屑菓子パンが買えました)を持っての旅行でひどかったです。
    • good
    • 0

小学校の給食にパインパンというのがありました。


ほとんどの人が残してました。
あれほど残ったメニューは他に記憶がありません(^_^;)
何回か出た後に、献立から消えました・・・。
(確か、保護者からも要望があった為だったと思います。
まずいからやめろとかではなく、皆食べずに残すのでもったいないですもんね・・・)
私も嫌いで食べずに残していたので、どういうものだったか具体的に覚えてないのですが、
多分、コッペパンみたいなパンの生地にカットされたパインの実が入ってたような・・・?
今なら食べれそうな気がしますけど(笑)
    • good
    • 0

大根おろしに薄く切ったりんごが入ってました。


蓋を開けたときは、生ごみのにおいかと思っちゃいました!!
    • good
    • 0

「にんじんゼリー」が小学校の給食に出た時は、食べられない生徒が続出でした。



確かに味も良くなかったとはいえ、
「にんじん」の存在を知らなければ、結果も少し違ったような気もしますけど...(^^;)。
(献立表に載せないといけないので、仕方ないのですけどね)

当時の担任教師は、給食を残すことを禁止していて
お昼休み→掃除時間→5時間目→6時間目 まで食べさせ続けるという方針でしたが、
一年間で唯一、この時だけは先生が白旗を揚げました(笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報