
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
2ですね。
うちは、自分の分として盛られたものは、残してはいけない、というルールがありまして、たとえ嫌いなものでも、必ず食べさせます。おかわりは、自由です。
いつからこうなったのか、わすれましたが、、、。
おかげで、二人の息子は、好き嫌いはありますが、嫌いなものを残すことは、ありません。
ありがとうございます。
幼い頃からの「出されたものは残さない」のしつけの元で育ったんですね。
確かに、子どもに対しての栄養面や好き嫌いの面に着目したら、いいことなんかもしれませんね。
※私の家では正しくは1の間違いです。
No.14
- 回答日時:
すでに死別したりしていますので、昔のことになりますが回答します。
うちは「2」でした。家が狭く収納場所があまりなかったためか、大皿自体を家で見たことがないです。「1」にすると、各自がどれだけ食べたのか分からなくなること・味付けの好みが若干ですが違うこと・大皿ですと食べる量に不公平が生じること・洗うお皿の数が増えること…という理由があったのかも知れません。親には聞いたことはないのですが。
ありがとうございました。
2だったんですね。
確かに1の場合だと、不公平とかが生じそうですよね。
洗う皿の数は、1のほうが少なそうに感じるのですが、どうでしょう?
※私の家は正しくは1の間違えです。
No.13
- 回答日時:
同居の姑は2を望んでいます。
でも、基本的に1です。理由は、2にすると姑は
・好きなもの、もっと食べたかったと不快になります。
・嫌いなものは捨てます。
だから、1にしています。
でも、自分では取り分けないお客さんで、取り分けないと「私には食わせなくないのね」といやみを言います。でも負けません。
#12さんのお子さんの爪の垢を煎じて飲ませたいです。
食べたい分(好きならおかわりする、嫌いなら少量にする)自分の判断でとるようにして、子供に限り一口も食べないはNGです。大皿盛りですがうちの子は好き嫌いのない子に育っております。
ありがとうございます。
基本は1ですが、同居のお姑さんは2を望んでるんですね。
1も2も賛否両論という感じですね。
※私の家は正しくは1の間違えです
No.11
- 回答日時:
ウチは1です。
殆どというか基本は大皿料理(のような感じ)
何故かというと、嫁ぐ前
夫の家で食事をする時義母がそうしてたから。
私も別に皆で皿をつつくとか抵抗ないので
全然気になりません。
あ、から揚げの場合サラダは別ですが
飾りや彩り程度に葉っぱやトマトとか
飾りますね。
大皿は大皿なりに美味しそうに見えるように
工夫はしてます。
ありがとうございます。
私の家とほとんど同じような感じですね。
確かに家族同士やし、食事面でのスキンシップということで重要なことであると思います。
※私の家は正しくは1の間違えです。
No.10
- 回答日時:
自分の家は「1」です。
小分けすることはほとんどないです。
ただ、小皿にとるということはしません。
そのままお箸で口に運びます。なので洗い物が少ないです。
そのまま口に運ぶって衛生的には微妙かもしれませんが、家族なので気にしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
愛妻弁当って正直うれしいです...
-
顔写真だけでおかずになりますか?
-
夏、車に置きっぱなしのお弁当作り
-
おかずが多いです。 彼女と同棲...
-
作り置き弁当は、朝レンジで温...
-
作り置き弁当、朝に温め直す??
-
母に毎日お弁当を作ってくれた...
-
七草粥のおかずは?
-
おかずをたんまり残された時は...
-
お弁当に納豆どう思いますか?
-
100グラムってすごくわかりやす...
-
消費期限が5・6時間ほど切れ...
-
事件後 “すき家” でご飯食べれ...
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
朝食は・・
-
平日の朝ご飯
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
クリームシチューは米のご飯で...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
作り置き弁当は、朝レンジで温...
-
夏、車に置きっぱなしのお弁当作り
-
おかずが多いです。 彼女と同棲...
-
愛妻弁当って正直うれしいです...
-
白ごはんの量
-
顔写真だけでおかずになりますか?
-
男から「おかずちょーだい」とL...
-
50代以上の方
-
作り置き弁当、朝に温め直す??
-
ムラムラします。最高のおかず...
-
既婚男性に質問です♪近所の奥さ...
-
「おでんは夕飯のおかずになら...
-
元カノに振られて半年程はまだ...
-
お弁当に納豆どう思いますか?
-
納豆でご飯を食べる時、他にど...
-
オカズがないぞ
-
ずっと絶食中だったんですけど...
-
おかずにならない食べ物
-
おかずをたんまり残された時は...
おすすめ情報