dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
こちらのサイトで調べたところ、ゆうゆう窓口というのは、通常窓口とは別の場所にあるようなんですが、そこで質問です。別の場所とは「郵便局内に通常窓口とは別にある窓口」なのか、「別の建物に設置されている窓口」なのかどっちなのでしょうか。
無知で恥ずかしいのですが、知っている方が居られましたらぜひ回答をお願いいたします。

A 回答 (4件)

「ゆうゆう窓口」は、いわゆる「時間外窓口」です。



大きな郵便局(いわゆる集配局)に大抵あります。
各都道府県に24時間営業(?)の局が1つ以上あります。

局によってはゆうゆう窓口の扱いが異なります。
別の窓口がある局(京都中央など)がありますが、最近はゆうゆう窓口を終日閉鎖して、昼間と同じ窓口で時間外受付する局が多いようです。

前もって、ゆうびんホームページで開いている局を調べてから行かれることをお勧めします。
郵便局にいけば、「ゆうゆう窓口」の表示があります。その入り口からゆうゆう窓口なりの受付窓口に入れることが通常です。



ゆうびんホームページで時間が明記されていますので、調べてから行かれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
昼間と同じ窓口の所もあるのですね。

お礼日時:2005/09/19 08:29

私の地元の場合は、同じ建物内の同じ入り口から入り、右にゆうゆう窓口、左に通常窓口がありますよ。


 いわゆる窓口とは別コーナーですが、同じ建物です。

 他のところは見たことがないのでひょっとしたらどこも同じかも知れませんし、違うかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
同じ建物内にあるみたいなので、行ってみたいと思います。

お礼日時:2005/09/19 08:30

私の地域の場合は同じ郵便局内の別の窓口です。



参考URL:http://www.post.japanpost.jp/office_search/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日いって確かめてこようと思います。

お礼日時:2005/09/19 08:31

ご利用の郵便局におたずねください(もしくは、行けばわかるようになっていると思います)



普通は「郵便局内に通常窓口とは別にある窓口」になると思いますが、「別の建物に設置されている窓口」のところもあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
それでは行く前に1度連絡してみようと思います。

お礼日時:2005/09/19 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!