うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

アナログな人間の質問です。
質問1
バーコード決済・QR決済って自分が普段行く店で何が使えるかで決めて良いんでしょうか?
→ポイント還元率とか気にしなければ・・・
質問2
ネット銀行の口座は通帳が無いので、へそくり用の口座として使い、必要なときにチャージして買い物したり、コンビニなどで引き出したりすれば良いでしょうか?(そんなに高額なへそくりはありませんが)
質問3
普段の支払いは引き落しや窓口がある郵便局やみずほ銀行など窓口があるところでやってて良いでしょうか?人手不足などで窓口無くなちゃいますか?
→分からない事は窓口で手続きしたり、聞いたりするほうが安心なんですけど。

A 回答 (2件)

>バーコード決済・QR決済って自分が普段行く店で何が使えるかで決めて良いんでしょうか?



店が使える決済方法でしか決済できない。
例えば、PayPay・d払いしか対応していないなら、その2つの選択肢から何で決済するかは、あなたが決めることができる。
例えば、2つしか対応していないのに、au Payや楽天Payで支払うって不可だから

>ポイント還元率とか気にしなければ

還元率を気にしないなら、おとなしくクレジットカードかiD、Suicaを使っている方が楽ですよ・・・

QRコード決済が還元率が高い?
それは、QRコード決済のユーザ獲得のときの話。
赤字を出してまでユーザを獲得する時代でしたからね・・・
今は、QRコード決済は、今までの赤字を回収していく時期になっているから、ポイント還元率って、改悪されてクレジットカードと同じ還元率だから・・・
キャンペーンとかで還元率が高くなることはあるが、滅多にないからね・・・

>へそくり用の口座として使い、必要なときにチャージして買い物したり、コンビニなどで引き出したりすれば良いでしょうか?

それでもよいし、クレジットカードからチャージやクレジットカードから支払うものもある

>普段の支払いは引き落しや窓口がある郵便局やみずほ銀行など窓口があるところでやってて良いでしょうか?

全く問題はない。

>人手不足などで窓口無くなちゃいますか?

窓口の削減って人手不足ではなく、コスト削減です。
マイナス金利の影響で銀行って厳しいからね・・・

店外ATMってコストがかかるから、コスト削減で三菱UFJ銀行と三井住友銀行は店外は共同ATMにしましたから・・・
    • good
    • 0

>質問1


>普段行く店で何が使えるかで決めて良いんでしょうか?
そりゃそうでしょう。使えなければ意味ないですから。

>質問2
そうすりゃいいです。

>質問3
そうすりゃいいです。

なんでも自由にできますから、好きにすればいいんです。
無理して、使いづらいバーコード決済にする必要など
ひとつもありません。
クレジットカードや交通系電子マネーを使う方が
ずっと便利ですよ。

例えば、みずほ銀行に口座をもってるなら、
みずほマイレージクラブの
Orico THE POINTカード(クレジットカード)を
作ったらよろしいと思います。
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/mmc …

それだけで、みずほ銀行が便利に使えるようになります。

電子マネーは交通系のものをオートチャージで
使えるようにすると便利です。
例えば、関東圏ではSuica+ViewCardは必須といってよいと思います。

PayPayとかは今は少しもお得ではないし、不便ですから、
あえて使う必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報