
アナログな人間の質問です。
質問1
バーコード決済・QR決済って自分が普段行く店で何が使えるかで決めて良いんでしょうか?
→ポイント還元率とか気にしなければ・・・
質問2
ネット銀行の口座は通帳が無いので、へそくり用の口座として使い、必要なときにチャージして買い物したり、コンビニなどで引き出したりすれば良いでしょうか?(そんなに高額なへそくりはありませんが)
質問3
普段の支払いは引き落しや窓口がある郵便局やみずほ銀行など窓口があるところでやってて良いでしょうか?人手不足などで窓口無くなちゃいますか?
→分からない事は窓口で手続きしたり、聞いたりするほうが安心なんですけど。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>バーコード決済・QR決済って自分が普段行く店で何が使えるかで決めて良いんでしょうか?
店が使える決済方法でしか決済できない。
例えば、PayPay・d払いしか対応していないなら、その2つの選択肢から何で決済するかは、あなたが決めることができる。
例えば、2つしか対応していないのに、au Payや楽天Payで支払うって不可だから
>ポイント還元率とか気にしなければ
還元率を気にしないなら、おとなしくクレジットカードかiD、Suicaを使っている方が楽ですよ・・・
QRコード決済が還元率が高い?
それは、QRコード決済のユーザ獲得のときの話。
赤字を出してまでユーザを獲得する時代でしたからね・・・
今は、QRコード決済は、今までの赤字を回収していく時期になっているから、ポイント還元率って、改悪されてクレジットカードと同じ還元率だから・・・
キャンペーンとかで還元率が高くなることはあるが、滅多にないからね・・・
>へそくり用の口座として使い、必要なときにチャージして買い物したり、コンビニなどで引き出したりすれば良いでしょうか?
それでもよいし、クレジットカードからチャージやクレジットカードから支払うものもある
>普段の支払いは引き落しや窓口がある郵便局やみずほ銀行など窓口があるところでやってて良いでしょうか?
全く問題はない。
>人手不足などで窓口無くなちゃいますか?
窓口の削減って人手不足ではなく、コスト削減です。
マイナス金利の影響で銀行って厳しいからね・・・
店外ATMってコストがかかるから、コスト削減で三菱UFJ銀行と三井住友銀行は店外は共同ATMにしましたから・・・
No.1
- 回答日時:
>質問1
>普段行く店で何が使えるかで決めて良いんでしょうか?
そりゃそうでしょう。使えなければ意味ないですから。
>質問2
そうすりゃいいです。
>質問3
そうすりゃいいです。
なんでも自由にできますから、好きにすればいいんです。
無理して、使いづらいバーコード決済にする必要など
ひとつもありません。
クレジットカードや交通系電子マネーを使う方が
ずっと便利ですよ。
例えば、みずほ銀行に口座をもってるなら、
みずほマイレージクラブの
Orico THE POINTカード(クレジットカード)を
作ったらよろしいと思います。
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/mmc …
それだけで、みずほ銀行が便利に使えるようになります。
電子マネーは交通系のものをオートチャージで
使えるようにすると便利です。
例えば、関東圏ではSuica+ViewCardは必須といってよいと思います。
PayPayとかは今は少しもお得ではないし、不便ですから、
あえて使う必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行の窓口でのお金の引き出し方について等 ゆうちょ銀行に関わらず、銀行を利用した経験がほぼほ 5 2022/10/24 23:49
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- 電子マネー・電子決済 自分の使う店ではペイペイが使える店が1番多いので、なんとなく使ってます。 質問1 皆さんの最近のペイ 5 2023/08/18 16:04
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- 電子マネー・電子決済 QRコード決済を使ったことありますか? 8 2023/07/13 11:16
- ヤフオク! Yahooオークションの落札代金の決済について 2 2023/07/03 20:31
- その他(悩み相談・人生相談) 【至急】定額小為替と戸籍抄本について質問です。 定額小為替 ・郵便局(ゆうちょ銀行)の窓口で買えると 2 2022/12/20 19:03
- その他(IT・Webサービス) Yahoo知恵袋 プレミアム会員の解約方法を教えて!! 僕の場合は、銀行口座引き落としだったので、銀 2 2022/09/15 02:17
- クレジットカード クレジットカードの登録口座についてです。 今度、初めてクレジットカードを作ろうと思うのですが、引き落 10 2022/10/23 20:25
- その他(暮らし・生活・行事) マイナポイント第2段について質問です。 前回の第1段で 5000ポイントを受けとりました。 第2段で 3 2022/06/22 19:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんおはようございます、郵...
-
新生銀行は、土曜日やってる?
-
「振込み証明」って?
-
不満に思ってるんですが・・・・
-
郵便局
-
銀行口座 高額引き出し
-
都内在住ですが、コロナの中で...
-
私が用事で数日に一回行く「窓...
-
定額小為替証書はレターパック...
-
4連式払込取扱票
-
郵便局員てレベル低く態度悪い...
-
レターパックプラス 私書箱へ送...
-
手紙+贈り物の郵便の仕方
-
郵便局の小樽貯金事務センター...
-
郵便局でATMから払込した場合、...
-
郵便局の払込票の備考欄
-
国際郵便 EMSについてです。 カ...
-
書留・特定記録郵便物等受領証...
-
【楽天カード】銀行払込方法に...
-
コンビニで郵便払込をしたら相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みずほ銀行の通帳の記載内容に...
-
定額小為替の値段を間違えて買...
-
「振込み証明」って?
-
みどりの窓口について教えてく...
-
アナログな人間の質問です。 質...
-
配当金の受け取りに関して
-
ソースネクストのサポート電話番号
-
不動産任意売却
-
定額小為替は土日でも買えますか?
-
猫ちゃんの保険
-
町役場 窓口 営業時間
-
都内在住ですが、コロナの中で...
-
Winaxを借りた物ですが、特定の...
-
ぱるるのキャッシュカードの暗...
-
窓口指導ってなんですか?? 教...
-
Thinkpad X60 指紋認証窓口?
-
交通安全協会はまだ不愛想?
-
みずほ銀行などの窓口でドルを...
-
携帯電話をゆうパックで送れま...
-
皆さんおはようございます、郵...
おすすめ情報