dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手に確実に受け取ってもらうにはどのような郵便がいいですか?
送るのは請求書A4 1枚です。

A 回答 (4件)

一応、書留のオプションに「本人限定受取」というモノがあります。


https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servi …

基本の郵便料金+一般書留料金(\435-)+本人限定受取料金(\105-)=差し出す際に支払う料金

基本の郵便料金は実際に送るときの形状や重さで変わるので、郵便料金表を参照して下さい。
https://www.post.japanpost.jp/send/fee/kokunai/o …

受取人を宛名の本人に限定させて、身分証明書を提示してもらって受け取ってもらうやり方なので、受取人が拒否したらそれまでです。
そのため、「確実に受け取ってもらえる」とは限りません。
    • good
    • 0

ありません。


書留も内容証明郵便も、相手の住所に届いた事が保証されるだけで、宛先の本人が受け取ったかどうかは分かりません。その家の誰でも受け取れますから、受け取った人が宛先人に渡さなかったら本人には届きません。
    • good
    • 0

普通は簡易書留です。

かならず配達した際に受領印をもらいます。
郵送料とあわせて404円です。

書留(日本郵便)
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servi …

それでも不安ならば、No1さんのおっしゃる内容証明郵便です。
これは書留にくわえてさらに、どんなものを送付したかを郵便局が証明してくれる郵便です。
これは郵送料にくわえて一般書留と内容証明との金額が加算されます。
郵送料+一般書留=519円、さらに440円の内容証明が必要。 

内容証明(日本郵便)
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servi …
    • good
    • 1

普通の請求書に使うことは無いですが、確実なのは内容証明郵便です 440円だと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!