dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この場合は自宅ポストに「郵便」で保険証が送られて
来るという言い方で合ってるんでしょうか?

郵送なのか郵便なのか疑問なんですが
言い方を間違えると勘違いされそうなんで教えて下さい。

A 回答 (8件)

>自宅ポストに「郵便」で保険証が送られて来る…



合っていますよ。

ただ、ここの回答者の中には井の中の蛙も大勢います。
自分のところの方式が日本全国の標準だと勘違いしているようです。

普通郵便なのか簡易書留、あるいは書留にのかは自治体によって違います。
普通郵便で送る自治体なら、自宅ポストに入れられることで間違いありません。

>郵送なのか郵便なのか疑問…

そもそもあなたの立場はどこ?
市の職員で市民に保険証の配布方法を説明しようとしているのか、逆に市民として聞いているのか、それらよって日本語は微妙にに変わってきますよ。

市職員で市民に説明するのなら、
「郵送します」
「郵便で送ります」
どちらでもかまいません。
普通郵便、簡易書留、書留などの種別も付け加えておけばなお良いです。

一介の市民なのなら、「郵送」などという難しい言葉より、「郵便」のほうが凡人の耳には優しいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 06:39

おそらく 郵便書き留め ではないでしょうか・・・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 06:39

「書留」で送られてきます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 06:39

「郵便で送られて来る」ことを言うのでしたら「郵送(ゆうそう)」です。


参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 06:39

郵便で送られてくることを郵送と言います。


「郵便」で保険証が送られてくる=保険証が郵送されてくる

郵送で送られてくる、というのは、頭痛が痛い、入梅に入るのように言葉の意味が2回重なってしまう言い方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 06:39

「郵送されてくる」という言い方がいいです


ただこれは簡易書留で送られてくるので、郵便受けに
入れられることはなく、対面で印鑑を押さないと受け取れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 06:39

郵送ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 06:38

「郵送」でしょうね。


郵便で送る(⇒「郵送します」って言えば通じますよ。)ってことでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!