dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在親に内緒で転職活動をしています。
先日ある職場を受けて、合否の通知が今月の半ばに
発送されるとの事でした。

それを郵便局留めにして貰おうと思っています。
そうすれば自宅でその通知を受け取らずに済みます。
郵便局に取りに行く手間はありますが…

自宅への郵送物を局留めにして貰うには
相手に頼まなければならないのでしょうか?

先方へ、宛先は〇〇郵便局留めにして下さいと頼めば
郵便局で受け取れる様ですが…

それ以外の方法として
郵便局に直接連絡をして、
〇〇からの郵便は留めておいて下さいと
依頼する事は可能なのでしょうか?

また受けた会社に局留めの郵送でお願いします
と言った場合、変な印象は持たれないでしょうか?

心配になったのでご相談させて頂きました。
良いアドバイスを頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

まず無理かと思います。



就職関連の書類などを申請された住所先に送付する事は、送付して本人が受け取る事で、居住確認を行って居る面もあります。

ですので、貴方が局留めで受け取りたい正当な理由があり、それを会社側が認めないとまず無理です。
局留めでお願いする事は貴方の自由ですが、採用側は必ず理由を聞いてきます。
自宅に届けて欲しくないという理由をいえば、今度はどういて自宅に届けて欲しくないのかと突っ込んでくるでしょう。
それでその理由が認められれば対応してくれるかもしれませんが、採用側からすると、面倒な人と思われる可能性は強いかと。
    • good
    • 0

>自宅への郵送物を局留めにして貰うには


>相手に頼まなければならないのでしょうか?

もちろんです
そして、そんな事を要望するような奴を企業は採用しませんから、

>また受けた会社に局留めの郵送でお願いします
>と言った場合、変な印象は持たれないでしょうか?

おもいっきり変な印象となります
保証人(ご両親)も立てられないような人を企業は採用しません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!