dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職 銀行員 窓口 銀行

26歳、女です。
銀行窓口への転職を考えています。
実際に銀行で働いていた経験のある方、実際の業務はどうだったか教えていただきたいです。
資格をたくさん取らされると書いてる方がいたのですが、本当でしょうか?
休みの日もずっと勉強漬けで遊びに行ったりはできないですか?
やっぱりしんどいですか?
中途半端な気持ちでは難しいでしょうか?
また私は数字や計算がめちゃくちゃ苦手なのですが、最初からやめておいた方が賢明でしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

資格については知らん。

自分が知る限りでは聞いたことがない。仮にそうだとしても、下の方が言うように銀行から費用補助が出るか全額負担してくれる。概ね、全額負担してくれる資格は、銀行窓口業務で絶対必要な資格、費用補助だけなのは、なくても仕事できるができれば持ってた方が良い資格だよ。休みの日も勉強漬けな訳ないでしょ。仮にそういう人がいたとしたらそれはその人が自主的にやってるだけだよ。銀行から強制的に休日に働かせる訳ないでしょ。だからしんどくはない。中途半端な気持ちじゃダメなのは銀行に限らず何の仕事も同じ。数字や計算が苦手でもあなたが銀行窓口に興味持ったなら、応募して良いと思う。
    • good
    • 0

都市銀行の窓口業務は現在、正社員なんてほとんどいないですよ。


ほとんどがパート職員です。

正社員はもっぱらノルマがある営業ですね。
    • good
    • 0

>銀行窓口への転職


と言ってもねえ、採用されたからと言って必ず窓口職になるとは限らないね。 融資課になるかもしれない。 営業になるかもしれない。

>資格をたくさん取らされる
私の知る限りではそんなことはないが、取りたいなら補助金が出ることが多い。

>休みの日もずっと勉強漬けで遊びに行ったりはできない
それは本人次第だけど「勉強漬け」というのは聞いたことがないですね。
まさかと思うが「遊びたいから銀行窓口に転職」じゃないだろうね。

>中途半端な気持ちでは難しい
というより、信用が第一なので、身元がしっかりしていることが重要。
新卒がほとんどで、経験者が再就職はあるけど って感じ。

>私は数字や計算がめちゃくちゃ苦手
それで「銀行窓口への転職」って「何、考えてるの?」とも思うけど、実際には画面見たり、電卓で計算するので暗算ができなくてもよい。ただし画面操作音痴はダメ。 パソコンやタブレットに慣れていた方がいい。

某転職サイトみたいに「遊びに行きたいから転職する」なんてのは間違ってるよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!