
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>相手はいつ分かりますか?
>相手の口座に反映されるには
「支払情報(支払確認)」と「実際の口座入金」のタイミングは別ものです。
(コンビニ払い)
・支払った翌日ぐらい(遅くとも数日以内)には、お店側は支払情報を把握できます
・お店側の口座入金は「月に数回」という契約なので、支払ったら数日後というわけではない。
(郵便払込・通常払込み)
・通常払込みで使われるのは「ゆうちょ振替口座」である
・振替口座には通帳が無い
・基本的に「払込票」を用いて、窓口orATMで支払う
・払込票を取りまとめて処理するため、口座入金は即日ではない
・払込票のコピーと、受払明細表が、3~4日後くらいに受取人あてに郵送される
・郵送された書類で入金確認をすることになります
この回答へのお礼
お礼日時:2011/12/10 22:13
どちらで支払っても、相手は数日で把握することは出来るのですね。
分かりやすい説明をして頂き助かりました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局でATMから払込した場合、...
-
ゆうちょダイレクトで郵便振替...
-
郵便局の払込票の備考欄
-
ワイモバイルの払込用紙は期限...
-
定額小為替証書はレターパック...
-
レターパックプラス 私書箱へ送...
-
苗字が変わっても郵送物(簡易...
-
ゆうちょの窓口で400万円ほどを...
-
A3サイズの写真を郵送するのに...
-
郵便物について
-
郵便局員てレベル低く態度悪い...
-
納付金納期限の常識について
-
ソースネクストのサポート電話番号
-
郵便局のゆうちょ銀行の待ち時...
-
4連式払込取扱票
-
郵便物にGPSを仕込むのって違法...
-
国際郵便EMSで郵送する際の内容...
-
郵便局に関しまして。ゆうちょ...
-
郵便局での振込用紙の書き間違え
-
緊急です、京都女子大学の出願...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報