【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

どの分野か分かりませんが質問させて頂きます。
会費等の納付金を郵便振替で納付する場合、例えば「2月末日まで」となっている場合は2月末日に郵便局で払えばいいのか、郵便局で払って依頼者に連絡が行くのに二日かかる場合は2月末日までに連絡が行くように払うのか、どちらが常識では正しいのでしょうか?

A 回答 (2件)

納期限ですが、自分も郵便振替口座を持っているので郵便振替口座についてを書いてみると、通常の払い込みの場合は、相手先に通知が行くまでには、遅くて2〜3日くらいかかります。


※これは窓口でもATMでも同じだと思います。

電信払い込み(ATMで払い込み用紙を使わずゆうちょ銀行の総合口座→相手先郵便振替口座に送金)の場合は、送金自体はその瞬間に終わると思いますが、払い込みの内容が相手に通知されるまでには、通常払い込みと同じ日数がかかると思います。
※実際に自分のゆうちょ銀行の総合口座から自分の郵便振替口座にATMで電信払い込みをした時は、その日に相手の口座に入金されてましたが、通知は翌日以降でした。(普通郵便で通知書が届く)

そう考えると、相手に通知される日数が翌日〜3日程度とバラつきがあるので、「2月末日まで」なら、今月で言うと2月29日に郵便局で送金手続きを済ませれば間に合うことになると思います。(もちろん通知はそれから遅くて2〜3日後です)

ちなみに、郵便振替口座にもインターネットバンキングと同じように、残高確認や送金などができる「ゆうちょダイレクト」というサービスがあります。入出金明細も見ることができますが、ゆうちょ銀行の総合口座から電信払い込みで送金された場合は、その依頼人の名前などだけ確認できます。
郵便振替口座のゆうちょダイレクトには、郵便振替で送金された際の払い込み用紙の内容が見られる「振替受払通知票Web照会サービス」があります。通信欄なども確認できるので、それを利用すれば郵便で通知が届く前に郵便振替の送金内容を確認できるのですが、これでも確認は翌日以降なので、例えば2月末日に送金しても、内容を確認できるのは3月になります。

もし、送金先の口座名義人がゆうちょダイレクトを利用していたとしても、送金内容(通信欄の内容)は送金した当日にはわからないと思うので、上にも書いてますが「2月末日まで」とあった場合は、その日までに郵便局で払い込みをすればいいのではないかと思います。

銀行引き落としなども、請求書などには「引き落としの前日までに口座への入金をお願いします」などと書かれていたりするので、ギリギリまで遅らせず、送金手続きなどは余裕を持って早めにしたほうがいいでしょう。

長文で申し訳ないですが、参考程度にどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。何日までと書いてある場合はその日までに払い込みすればいいという事ですね。私の考えと同じで安心しました。

お礼日時:2016/02/27 15:16

会費等であれば会規則があると思います。


独自に決めればよいことなので、常識で、という基準はありません。

以下、いろいろある、というご紹介です。

書類郵送の例でいうと、要求側が先に条件をしてしてくれます。
例えば、消印有効、到着日限り、とか。

最近のオンラインバンキングでは、操作時点で送金処理が完了します。
以前は、当日○時処理、以降は翌営業日の○時処理、などとタイムラグがありました。
先方としては、入金日基準が当然、と思います。

税金の支払いをコンビニで行うときは、コンビニ受付印の日付が基準になります。
いつ先方に届くのかはわかりませんが。

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報