dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵送で会費を払い込む用紙を同封するのですが、封筒の表に「振込用紙在中」か「振替用紙在中」かで迷っています。
同封するのは郵便局で支払う「払込取扱票」です。
去年までの担当者は「振込用紙在中」と印刷していたのですが、正しくはどちらでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

振込みは郵便局以外の金融機関(銀行や信用金庫など)の口座を持っているAさんにBさんがその口座に入金することです。

違う銀行同士の口座間取り引きでも振り込みと言います。
なお郵便局の場合には振込みではなく現金による入金を払込み、口座間の入金を郵便振替と言います。

質問者さんの場合は、指定の金融機関へ入金だと思いますので「振込用紙在中」で構わないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/12 14:42

>去年までの担当者は「振込用紙在中」と印刷していたのですが


それで何のクレームも無かったのなら、小難しいことは考えず、従来通りで良いのではないのでしょうか。
なお、「振替」は口座間同士のやり取りですから、ここでは該当しません。
    • good
    • 0

以下。

振込でいいと思います。
https://www.cloudpayment.co.jp/blog/3548/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/12 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!