dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話で撮影したムービーをパソコンで見る方法が判りません。
miniSDカードに保存してパソコンにそのままコピーすると「MAV_000 3G2ラファイル」と表示され(これ自体の意味がが判らないのです、すいません…)、どのプログラムを使用して再生したらよいのか全くわかりません。
ちなみにWindows Media Playerでは再生不可と表示されました。
基本知識が無いためほとほと困り果てております。
ご存知の方、どうぞ良い方法を教えてください!!

A 回答 (2件)

どこの携帯会社のどこのメーカーの携帯電話を使われているのかわかりませんが、携帯電話の動画は3GPP/3GPP2などのフォーマットが使われていますから、そのままコピーしてもWindows Media Playerでは再生できません。


「MAV_000 3G2ラファイル」とか書かれているから、auの携帯電話かな?。
コピー自体は出来ていると思いますが、このファイルを再生するためにはアップルコンピュータの「QuickTime」が必要になります。
こちらからダウンロードしてインストールして下さい。
QuickTime7 forWindowsPC

http://www.apple.com/jp/quicktime/home/win.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、重ね重ね有難うございます!
そうです、auの携帯電話です。
ファイル名からそんな事まで判るなんて驚きです。
教えて頂いたソフトをダウンロードしたら何の問題も無く観られる様になりました、本当に感謝です!
「教えてgoo」の素晴らしさを実感、ご回答下さったお二方には本当に感謝です、有難うございました!!

お礼日時:2005/09/19 23:07

クイックタイムをインストールすると見れるようになります。



http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.h …

参考URL:http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
ダウンロードしたら何の問題も無く観れるようになりました。
本当に有難うございます!!

お礼日時:2005/09/19 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!