dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

UNIX/COBOLと富士通XSP/COBOLの違いを教えて下さい

A 回答 (1件)

文法の違いについてのご質問だと判断して、かなり雑に説明します。



UNIX/COBOLというのが例えば上のスポンサーリンクにでているような
NetCOBOLとかMF-COBOLだといたしますと、それはもうCOBOL2002を吸収した
ものになっていることでしょう。

一方の富士通汎用機向けのCOBOL(XSPもMSPもほとんど変わりはないです)は
COBOL85のままです。

どれくらい変化があるのかは下のリンク先の資料をじーっくりと
読んでみてはいかがかと思います。

もし、COBOL85って何なの?という質問であるならば、下のリンク先の資料に
書いてあるような機能を含まない「素COBOL」くらいで考えていただければ、
おおよそ間違ってはいないかと・・・。

もうちょっと具体的にどういった点の違いをお知りになりたいかを
書いていただけたらなぁと思います。

参考URL:http://www.cobol.gr.jp/knowledge/next_standard/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおまかにですが、何となくわかりました。
検索をかけても、調べる事が出来なくて、困っておりました。参考資料で、勉強させていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/22 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!