dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校でヤモリを飼おうと思うのですが、餌は何をやればいいのか分かりません。(バッタをやっても食べません)先生も分からないみたいなので、教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

下のURLに詳しくのってますので、見てください。



参考URL:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/9873/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かり易く、面白い回答有難う御座いました。色々参考資料など大変役に立ちました。東京でもまだ、こういった爬虫類が生息しているのですね。こちらは、神戸の田畑の多いところで、ヤモリなど結構多い所です。子供にとっては楽しい所です。本当に有難う御座いました。

お礼日時:2005/09/22 21:22

もう随分前ですがバイト先で捕まえたヤモリを自分で飼っていた事があります。



幅30cm程度ののよくあるプラスチックの水槽に土や植物(木の枝など)を入れて飼育していました。
餌は小さい虫(小さい蛾や小さい蜘蛛など)を捕まえてあげてました。
「ちゃんと食べるのかな??」と最初は心配してたんですが水槽に虫を放すと自ら近づいていってパクパク食べていました!!(しかも割とたくさん食べてました!)

どちらかといえば蜘蛛よりも蛾の方を好んで食べてたようにも感じました。(柔らかくて食べやすいのかな??)
アドバイスとしてはヤモリが一口でパクッと食べれるくらいの小さい虫の方が良いと思います。(ヤモリの大きさにもよると思いますが5mm程度の虫を与えてました)

いざ虫を捕まえようと思ってもなかなか見当たらないものですよね。その当時は、夜に自動販売機の明かりに集まってくる虫を捕まえてました☆

少しでもご参考になれば嬉しいです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かり易く説明頂き有難う御座いました。早速子供が蛾を捕まえにいくと言い出しました。夜なので親が付いていく事にしました。とても参考になりました。

お礼日時:2005/09/24 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!