
例えば、http://music.j-total.net/data/021na/017_nakashim …
のページです。
歌詞の上に、「ORIGINAL key:」や、「Play:」などと書かれているじゃありませんか。
それは、どういう意味なのかを教えていただきたいです。
そのサイトには、たくさん曲が載せられてますが、
その「ORIGINAL Key」の表示がないものもあり、よくわかりません…

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オリジナルキー(ORIGINAL key:)は、その曲の本来のキーを表現したものです。
対して「Play:」は、ギター上の演奏感覚としてのキーを表します。これは、カポタストを装着した際に、カポタストの位置を0フレットとみなして演奏をすると、演奏の際の指遣いの感覚はPlay:で指定されたキーになりますが、実際に出る音程(ないしは元曲)のキーはOriginal key:になる、ということを表現しています。
カポタストを使用しないケースで敢えてこれらを表示する場合は、カポタストの位置(Capo)が0(通常の開放弦と同じ=カポを使わない)で、Original key:とPlay:が同じ表現になるはずです(例示されたURLはその状態になっていますね)。
ギターでの伴奏の際に、バレーを多用するような指遣いになる曲について、その指遣いを楽にするためにカポタストというアクセサリを使い、開放弦の音程を移動させることがあります。 カポタストをはめ、そのカポタストを装着した位置を便宜上の0フレットとみなして、フィンガリングのポジションを想定した場合、開放弦とのフレット位置を相対的に表現すると、音程がすべて開放弦とカポタストの位置の相対差分だけ平行移動することになります。
例えば具体的に、カポタストを3fにつけて、カポタストの装着位置を0フレットとみなし、開放弦を使ったAコード(2-4弦の2fを押える)のフォームで音を鳴らすと、演奏している感覚としてはAコードになりますが、実際に出ている音は演奏感覚よりも3f分上のCコードになる、ということです。
それを曲のキーについて表現したものが、Original key:とPlay:になります。
少々ややこしい説明になっているようにおもいますが、参考になれば。
No.2
- 回答日時:
#1の補足です。
ギターで弾きやすいようにという意味で歌の高さは同じです。
逆にそのカポ位置を調整して自分で歌いやすいように変更することもできます。
例えばカポ「2」の曲を「1」や「0」にすると音が下がります。
カポ「1」分は「半音」になります。
No.1
- 回答日時:
オリジナルキーとは要は元歌の高さです。
ギターを弾きやすくするために「カポ」という器具を使うの時に表示します。
ご質問の場合はオリジナルキー「E」でカポ「0」なのでプレイも「E」になります。(カポを付けないということです。)
例えばオリジナルキーが「Bm」ならカポ「1」プレイ「Am」となります。
オリジナルキーの表示のないものは基本的に同じだと思います。
ありがとうございます。参考になりました。 ですが私初心者なので、コードのしくみがいまいちわかりません。 オリジナルキーが「BM」で、カポが「1」だと、なぜプレイが「AM」になるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Ubuntuのアプリ版?が起動しません 1 2022/04/29 16:56
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- フリーソフト 1秒毎にキーの←を押すソフト 1 2023/03/06 04:27
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- 英語 感情を表す動詞の過去分詞と、派生形容詞のニュアンスの違いについて 2 2022/07/07 10:22
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAで、index、match関数を使用して、指定範囲に出力したい 3 2022/10/18 21:53
- TOEFL・TOEIC・英語検定 熟語で、may がmight になるのはどういう時ですか? 3 2022/06/20 14:41
- 英語 "an amount of"の意味等について 2 2023/06/13 12:19
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- その他(言語学・言語) 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン スペシャル」の劇中劇オペラ「The Songstress Ari 1 2022/12/20 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
Original key ってなんですか??
-
キーとトーナリティの違い
-
「ギターでチャーチモードの使...
-
スケールとコードとの関係で質...
-
ジャズピアノのアドリブ学ぶの...
-
ギター演奏でのTAB譜からの卒業
-
Jupiter(平原綾香バージョン)...
-
ドラムの8ビートを速く弾きたい!
-
楽譜の一行の呼び方
-
エレキギターの独学での練習法
-
音楽の小節と拍子の必要性 音楽...
-
アコースティックギターのアル...
-
ゆずの四時五分のイントロ
-
エレキギターの夜間練習は近所...
-
ディズニーの曲の著作権。。(ES...
-
『私の城下町』
-
弾き語りの場合イントロなども...
-
EDMやクラブDJがサビ前などでよ...
-
アコースティックギターのチュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
ロシアンスケールについて
-
Original key ってなんですか??
-
ギターとピアノで合わせる場合...
-
「ロング・トレイン・ランニン...
-
”夏をあきらめて”のキーは?
-
ボブ・ディラン「風に吹かれて...
-
Uフレットとかって簡単弾きでカ...
-
ビートルズのコード進行(分析...
-
KANA−BOONの ないものねだり の...
-
あいみょんのマリーゴールド、...
-
ジミーヘンドリックスの Voodoo...
-
曲の転調についての質問です。...
-
ギターで弾きにくいキーとは?
-
セリーヌ・ディオンのMy Heart ...
-
キーとトーナリティの違い
-
転調のあるギターソロについて
-
マイナー・ペンタ・トニック・...
-
スケールの自動設定
-
部分転調の見分け方を教えてく...
おすすめ情報