見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

ギターはじめてまだ間もないんですが、よく楽譜の初めについているタイトルで書いたやつの意味がよく分かりません。誰か教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (4件)

用語についてですが、Original Keyはその原曲の音源でのキーを、Playはその譜面上に記譜してある楽譜のキーをそれぞれ表現しており、Capoについてはその譜面を使って演奏をする時に、そこで指定しているフレットにカポを付けてそこを0フレットに見立てて譜面通りに演奏すると、そのギターでの演奏のキーがオリジナルキーと同じになるということを表現しています。



カポタストについては、前の方々の回答でも触れられている通りですが、これを装着することで開放弦の音程を平行移動することができます。 そのため、カポタストの装着位置を0フレットとみなして演奏すれば、その分だけ全体の音程が移動することになり、簡単に移調を行うことができるようになります。

たとえば、譜面上でキーGとして記譜されている曲に関して、カポタストを使わずにその譜面に忠実に演奏を行えば、その演奏でのキーはGになります。
このとき、その譜面の曲の元の音源がキーAとして演奏されているとします。 そうすると、元の音源の音程と、譜面上に表現されている音程との間には、ズレが生じていることになります。 譜面の方が、実際の音源よりも1音低く書かれているという事になりますね。
このケースで、その譜面を参考にしながら原曲と同じ高さの音程で演奏したい時には、1音分すべての音程を高くできればよいということでもあり、そのため2フレットにカポタストをはめて0フレットの位置を1音分上げてやることで、簡単に移調することができ、譜面の通りに演奏しても原曲と同じ高さの音程がでるということになります。

参考になれば。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

丁寧にどうもありがとうございました。m(_ _)mカポタストは、まだ持ってないので近いうちに買ってみようと思います。

お礼日時:2006/01/15 18:49

#2です。



Aのキー、Gのキーで演奏するということについてですが、曲にはそれぞれ、基本となる音階というものがあります。
基本となる音がラならAのキーの曲、というわけです。
大抵は、歌いだしやサビのメロディの最初の音階がラだったり、サビの最初のコードがAだったりします。まあ、中にはDだったりEだったりF#mだったりする曲もあるかもしれませんが‥‥。

Original key:Aと書いてあるということは、その曲をCD等で聴いたとき、基本となる音がラの、Aのキーで演奏されています、ということです。

基本のキーがAにもかかわらず、楽譜はGのキーで書かれているということ、それとカポタストの関係等については、これまでに皆さんが説明した通りです。

音階については、ドレミファソラシが、それぞれCDEFGABに対応しています。

キーとコードについては、楽典等で深く知ることもできますが、いろんな曲を弾いているうちに、ある程度は体感的に理解できるかと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。これから色々な曲にチャレンジしていこうと思っているのでとても助かりました。本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/01/15 18:51

カポタストはご存知ですか?


ギターのフレットにはめて、全体のキーを上げる器具です。

この場合、原曲ではAのキーで演奏されていますが、カポタストを2フレットに装着することで、(比較的簡単な)Gのキーで演奏することができる、というわけです。

この回答への補足

Aのキーで演奏するっていうのは具体的にどういう事なんでしょうか?

補足日時:2006/01/15 01:38
    • good
    • 3

http://www.asahi-net.or.jp/~wb7s-mtd/lesson1.htm
このWebページが参考になると思います。

カポという道具でギターのゼロフレットの位置を換えて、
キーを変えたり、難しいコードの押さえ方を簡単なコードに
したりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございまず。カポタストの存在は知っていたんですがその使い方はよく分からなかったのでとても助かりました!!

お礼日時:2006/01/15 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報