
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やっと理解できました。
飲み込みが悪くて申し訳ありません。
Kensington Mouse Worksをいろいろやってみましたが、
やっぱり無理のようですね。
いくつかマウスユーティリティを探してみたんですが、お望みの機能があるものはちょっと見つかりませんでした。
キーボードはお使いになれるのでしょうか?
Mouse Emulator
http://www.geocities.com/pronto4u/mouseemulator. …
これには右クリックロック、という設定があるようです。
WindowsXPですか?
「コントロールパネル」→「ユーザー補助オプション」→「マウス」タブで「マウスキー機能」にも、クリックロックがキーボードで出来るようになるらしいですが、
私のキーボードにはテンキーが付いていませんので動作確認はしておりません。
マウスキー機能とマウスの同時使用が出来るかどうかも知りません。
No.1
- 回答日時:
“ドラッグロック”ってあまり耳なじみがないんですが、
右ドラッグロック=右クリックロックしてドラッグのことだとします。
Excelで右クリックしながらドラッグ、というシチュエーションが理解できないんですけど。
セルで右クリックすれば、もう一度どこかクリックするまでメニューは出続けます。
どういう使い方をされたいのですか?
左クリックのロックはケンジントンのユーティリティ(Kensington Mouse Works)による設定ではなく、Microsoftのマウスの設定でしてあるのでしょう。
コントロールパネルのマウスのプロパティを開いて、「ボタン」タブの「クリックロック」で「クリックロックをオンにする」にチェックが入っているのでしょう。
これは左クリックしかロックしてくれません。
右クリックを押し続けてしないといけない動作、というのは、ほとんどのアプリケーションで無い、と思います。
使うとすれば、エクスプローラで複数ファイル選択しながら右クリックメニューの実行をするときくらい。
それも左クリックで選択したあと右クリックする、ということで代替できます。
もし、左右のボタンの動作を入れ替えたい、というのなら、同じ「マウスのプロパティ」の「ボタン」タブ「ボタンの構成」で「主と副のボタンを切り替える」にチェックを入れれば、右と左のボタンの動作が入れ替わります。
Kensingtonのトラックボールはどういうタイプでしょう?
私が持っているのは4つボタンタイプ(ExpertMouse)ですが、先に紹介したKensington Mouse Worksでボタンに割り当てる動作はかなり自由に設定できます。
ドラッグの割り当ても出来ます。
ただし、右クリックのロックはありません。
この回答への補足
おっしゃるとおり、左ボタンをロックすることはできるのですが、右ボタンをロックできなくて困っています。
その方が使っているのはExpert Mouse PRO(ホイールとショートカットボタンが付いているタイプ)でした。
Mouse Worksは入っていました。
肝心の
>Excelで右クリックしながらドラッグ、というシチュエーションが理解できないんですけど。
の部分ですが、Excel2000は、XP以降のようにスマートタグが出ないので、フィルハンドルを右ドラッグして出てくるコンテキストメニューで代用しています。
一応初心者向けですので、メニューバーからダイアログボックスを出してという方法はなるべく使いたくないんです。
引き続きよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- Excel(エクセル) Excel ヘルプの[ロック解除]、<c0>、</c0> の意味は何ですか? 1 2023/02/20 16:58
- Windows 10 タスクバー上に表示されたアドレス・ボックス? 1 2023/04/30 17:37
- Word(ワード) Word文書のドラッグ操作による配置調整。 1 2022/10/16 19:24
- Excel(エクセル) エクセルのワークシートを簡単に別ファイルにする方法は? 5 2023/01/11 14:50
- iPad iPadでoutlookのビューの幅を広げたいのですが、やり方が分かりません。 iPadでoutlo 2 2022/12/29 10:56
- Excel(エクセル) エクセル関数のXlookupのフィルハンドル機能(類した機能でも可)を知りたいです。 3 2022/09/20 20:02
- Chrome(クローム) ブラウザを立ち上げたとき 1 2022/08/06 13:35
- 車検・修理・メンテナンス 自動車ドライブレコーダー 前後 7678 円 在庫限りで安いですが購入しても良いでしょうか GPS 5 2022/07/09 07:17
- Excel(エクセル) Excelピボットテーブルで余計な行を消したいのです 1 2023/04/21 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
検索 ⇒ 候補 ⇒ PDFを開く PDFを...
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
windows11 ピクチャーのアイコ...
-
orbitの「getIT」が出ない
-
言語バーがタスクバーの中に入...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
規定と既定の使い方
-
Googleのログインエラー
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
google chromのトップ画面の8...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
リンクを左クリックすると新し...
-
EXCEL2007のマクロ起動ボタンに...
-
グーグルで検索するとき二回入...
-
Winampに音楽を取り込みたい
-
ローマ字入力に戻せない
-
HPビルダー8 背景について
-
ウェブ画面のPDF変換を縦長に...
-
検索 ⇒ 候補 ⇒ PDFを開く PDFを...
-
ランチャー CLaunch について
-
ファイヤーフォックスで、ある...
おすすめ情報