【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

出産に備えて肌着などそろえ始めましたが、収納についてはなかなか決まりません。どの程度のスペースがあれば良いのかがイメージできていないからだと思います。
よく「ベビーたんす」は要らないものの第一位だと聞くので、初めはスチールラックにカゴを引き出し状に入れようと考えていましたが、あまり使い勝手が良くなさそうな気がしてきました。
とは言え、ベビーたんすはキャラクターが着いていたりして部屋に合わなかったり、素材が良くなかったり、その後も使えるものとなればかなり高価だったりで決められず・・。
スペースについて、良い収納方法について、ベビーたんすを使ってみて良かったというご意見、たんすは買わずに工夫したというご意見何でもありがたいです。ご経験を教えていただけませんか?よろしくお願いします。
(ちなみに、プラ製のケースは考えていません。)

A 回答 (2件)

収納用品をインテリアの一部とするのなら、ベビーだんすにこだわる必要はありません。

気に入った収納用品を使えばいいと思います。大人の衣類の収納方法とそれほど違いはありません。赤ちゃんは着替える回数が多いから、手近にまとまっていれば楽ですが、そうでなくても十分用は足ります。

ただ、赤ちゃん用の衣類は、どんどん増えます。サイズアウトになったものをどんどん捨てていくなら別ですが。十分なスペースを用意したほうがいいですね。

我が家では、クローゼットの中にプラ製ケースを入れて、家族の衣類、ベッドリネン類を収納しています。子供の衣類も一緒です。季節外れのもの、サイズアウトになったものは、ケースごと納戸の中です。エプロン、おしぼりなど食事に使うものは、台所の収納の中、タオル類は洗面所です。

新生児のうちは、アイテム数も少ないので、生まれた後においおい工夫していってもいいのではないかと思います。重いものを動かしたりして、ご無理をなさらないでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
確かに衣類は次の出産も考えて捨てないつもりでしたが、その分増えていくんですよね。その時期に使うものを手近にまとめたいのですが、そうなれば取っておくものと2ヶ所の収納がいるということになりますね。参考になりました!

お礼日時:2005/09/24 00:22

11ヶ月の娘を持つ9ヶ月の妊婦です。


うちは、最初はもらった3段の小さなたんすに入れていましたがもちろん足りるわけもなく、、、、。しばらくしてから、普通のたんすを買いました。2万ちょっとの6,7段ある木のたんすです。上のほうにスタイ、靴下、洋服、布オムツ、バスタオル、タオルケットみたいな感じで入れています。来月には2人目も生まれるので、上はおねえちゃん、下は妹みたいに仕様かと思っています。バスタオルやタオルケットは私たちのたんすへ移動しようと思っています。
私もベビーたんすは小さく、柄がついているだけでとてもいい値段がするので迷っていましたが、普通のたんすでも十分、用は足りますよ!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます&妊娠おめでとうございます。小さい普通のたんすをと思うと、3,4段の物が多いですが、後のことをお聞きするともう少しある方が使い勝手が良さそうですね。
(それにしてもどうしてベビー家具って、そのほとんどがうさちゃんやらくまさんやらついているのでしょうね!?本人も分からないだろうし、分かる頃にはもっと大きな物が必要だったりして・・・?)
今後の準備の参考にさせていただきます!

お礼日時:2005/09/24 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!