dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在第一子を妊娠しています。
8ヶ月に入ったのでベビー用品やベビー服を揃え始めようと思ってるんですが、今問題の「MADE IN CHINA」
皆さんはどの程度意識してますか?
私はベビー用品やおもちゃは中国製品を避けようと思ってるんですけど、
直接肌に身につける服はどうなんだろう?(特に肌着)と迷っています。
いろいろ探してるとやっぱり中国製の物の方が安くて、内容数も多いんですよねぇ。
最近のママさん達はベビー服どうしてますか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



使っています。
中国製のものじゃないのを探す方がひと苦労なこともありまして、、。
一流ブランドでも中国製ですものね。。
一度洗ってから使うようにはしてますが。

ベビー用品でも、コンビやピジョンのブランドでもモノによっては中国製です。
おもちゃでもそうですよね。。。
いいな、便利だなと思うものに限って中国製だったり。

一応名もないただの中国製品は避けてます。
メーカー名がつくものは、利便性、必要性などを考えて買っています。

私にとっては完全に排除するにはかなりの気合が必要だな。と思ってます。探し回らないといけないことも出てくるでしょうし。

あとは、メーカーを信じるしかないかなと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

f0422さんの回答読んでいて、ほんとにそのとおりなんだよなぁー!と思いました。
中国製品以外のものを探すのが難しいんですよね(^^;)
回答ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2008/01/26 23:49

使います!


中国製を避けるのは難しいですからね・・。
あまり神経質になり過ぎないようにしてます^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>中国製を避けるのは難しいですからね・・。
そうなんですよねぇ。
これほどまでに中国生産に頼ってたのかと思うほど。
だけど神経質にもなりたくない(^^;)難しいところです。
回答ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2008/01/26 23:46

中国製には悪いけど、



針が混じっているとか、
肌触りが悪いとか、
アレルギーがでるような悪質な物質で処理しているとか・・

絶対に買わない。もらっても、使わない。即、フリマ行きです。
肌につけるもの、口にはいるものでは絶対使いたくありません。

前に羽毛布団でアレルギーがあったんですが、
メーカーにクレームを出して返品しました。
異常なしという返事が返ってきましたが、
たぶん、あれも中国製です。(後日そのようなニュースがありましたので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

針が混じってるとか有害な物質が入ってるとか、それは怖いですね・・。
後で後悔しないためにも、やっぱり中国製以外の肌着を探した方がいいかもしれませんね(^^;)
回答ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2008/01/26 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!