
お世話になります。
エスティマルシーダ TCR20Gに乗っております。
105,000キロ走行。
エンジンをかけると5~10分の間、油圧警告灯が点灯します。
(ジョウロのようなマークから液体がポツンとたれている模様の赤ランプ)
走行中はぼや―ッと点灯することもあります。
(明るく点灯を100%としたら40%くらいの明るさ)
消灯することもあります。
現在はぼやーっと点灯したり、消灯したりという状態です。
(点灯時30%、消灯時70%くらいの割合でついたり消えたり。)
エンジンオイル他、油量は通常レベル値にあります。
取説には「車を安全な場所に止め、toyotaに連絡を」と書いてありました。
どのような原因でこのような症状が出るのでしょうか。
整備士や経験者の方で、具体的にお答えいただける方からの
ご解答をお待ちしております。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず油圧警告灯については読んで字の如く、エンジン内の油圧低下をドライバーに知らせる為のものです。
通常はエンジンの始動後、油圧の上昇とともに消灯するのですが、何らかの不具合(油量不足、油路の詰まり、センサー不良など)があれば走行中でも点灯します。
これまでに拝見させていただいたエミーナ(ご質問のルシーダと兄弟車)では、エンジンはもちろん、オイルリザーバタンクにもオイルが入っていればOK、と考えていたユーザーさんがオイル交換を怠り、注ぎ足し給油してご使用されていた事がありました。
質問者様同様、インジケータが点灯するということで初めて気付かれたそうですが、既にエンジンのクランクケースにはスラッジなどの老廃物が堆積し、潤滑不良を起こしていました。
このような場合、エンジンのオーバーホールや最悪の場合にはエンジン交換となり多大な出費を余儀なくされます。前兆としてはエンジンから「コンコン」という異音が出始めるなど、何らかの予見性はあります。
何れにせよ、早急に点検・整備されたほうが得策かと思われます。
単なるセンサー不具合であれば「誤表示」ということで済みます。
ご参考まで。
ありがとうございます。
engine2000さんがいう「コンコン」と言う音の事をもう少し詳しく教えて下さい。
運転席シート下から発信時やオートマシフトがチェンジする時
「コツッ」という感覚があります。
程度としてはふくらはぎで感じるくらいです。
No.5
- 回答日時:
経験あります。
ダイハツミラで同じような現象でした。ボヤット点灯したのは
油圧警告灯
マフラーの温度上昇(温泉マークみたいなやつ)
他いろいろ
修理工場に見てもらったのですが
どこも異常なしの結果で結局は
バッテリー付近でのメインケーブルの
接続不良(漏電)でした。
一番ひどかった時は
走行中に
その2つのランプが消えなくなって
コンポの電源が落ちて
タコメーターが0になり
時計がリセットされ
これらがカチカチ言い出して
ポルターガイスト現象かと思ったくらいです。
最後はエンジン停止となりました。
思いもかけないところが原因という事も
ありえますので、参考にしてください。

No.4
- 回答日時:
スイッチが不良かオイルがしっかり周っていない?。
どこかに詰まり気味な所があり正常な油圧を感知していない可能性もあります。やはりディラーでみてもらってください。
No.3
- 回答日時:
私の自動車(三菱RVR)も油圧警告灯が点灯したことがありました。
アイドリング中は点灯し、走行中は消えるがアクセルオフすると点灯するような状態でした。
原因はオイルプレッシャースイッチの動作不良で部品交換だけで治りました。
整備工場の人の話では、最近の国産車なら、普通にオイルとエレメントを交換していれば油圧が下がるようなことは考えられないそうです。
一刻も早くディーラーや整備工場で見てもらった方がいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
エンジンオイル、オイルエレメント、
オイルプレッシャースイッチの交換をお勧めします。
油圧が、低いと警告灯が言ってます。
とりあえず、早急に交換してください。
それでも点くようでしたら、エンジンが、壊れる可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
オートライトではなく ライトの...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
バイクヘッドライト不調
-
ウィンカーの光が極端によわい。
-
スズキのラパンのライトについ...
-
HIDを4灯点灯させる方法を教え...
-
アドレスV125(CF-4EA)FIランプ...
-
エアバルブのフラッシュライト
-
HIDの故障箇所について
-
ヘッドライトの右のハイビーム...
-
スカイウェイブのF1警告灯が...
-
シルエイティーのライト4灯点...
-
ドライブレコーダーの周波数とは
-
燃料計の有無
-
ウィンカーがつきっぱなしで困...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
ヘッドライトのHIとLO同時...
-
阪神の信号(?)
-
ウィンカー交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
オートライトではなく ライトの...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
ヘッドライトの右のハイビーム...
-
日産モコです。 このマークは、...
-
レッツ4に乗っています
-
ライト点灯でアイドリング低下する
-
ハイビームにすると、ロービー...
-
バイクヘッドライト不調
-
ストップランプの明るさが左右...
-
E50後期型エンジン警告灯消去方法
-
ヘッドライトのHIとLO同時...
-
緊急!たった今タイミングベル...
-
車の字光式ナンバープレートの件
-
バイクの灯火類の点灯テスト
-
ゼファー400のヘッドライト
-
4灯式ヘッドライト
-
リトルカブのヘッドライトテー...
-
アドレスV125(CF-4EA)FIランプ...
おすすめ情報