
こんにちは、このカテゴリーでよいかどうか分かりません。
嫌な気持ちになったら本当にゴメンナサイ。
私は小さい頃から三味線を習っています。
津軽三味線なので、皮は猫の皮を使っています。
つい3ヶ月前にへその緒がついている状態の猫を拾いました。
初めて猫と生活するのでいろいろ本などで勉強し
やっと4ヶ月、2キロまで大きくなりました。
先日、友人に
「猫をかわいがっていて、三味線弾くなんて矛盾していない?」
と言われました。
正直言って今までは、三味線と猫を離して考えていたので
少しもそんな事思いませんでしたが、
それ以来、三味線を弾く事が出来なくなってしまいました。
ココでも検索し、いろいろ調べて
猫の里親募集に応募したり、言葉悪いですが猫狩りして
三味線の皮を供給している事も、遅いですが知りました。
また、死んでしまった猫さんの皮を利用させてもらう献体という制度もあるということも知りました。
合成の皮も確かにありますが、
音色は似て非なるモノ・・及びもつきません。
あるページでは
「三味線は猫皮を使っている事から、いずれは衰退する文化だ」
とまで書かれていました。
私の師匠にも同じこと相談しました。
「良い音色で三味線を鳴らすことが、猫にとって何よりの供養だ」
と、言われました。
屁理屈かも知れませんが、
猫さんのフードには鶏やら羊、七面鳥までいろいろ使われています。
猫さんが人間に近いから、三味線がこんなに非難されるのでしょうか。
私は三味線が好きです。ずっと続けていきたいです。
そして、せっかくめぐり合った小さな命、
ずっと大事にしたいです。
私は矛盾しているでしょうか。なんだか変な質問で申し訳ありません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
僕は、豚肉を食べますが、豚を飼っています。
さすがに、ペットの豚を殺して食べようとは、思いませんが。。。。三味線に猫から、生まれ変わったときから、三味線として、生きているのです。
良い音色を出してあげるのがいいのか?床の間に飾るのがいいのか?
使ってはじめて、三味線ですよね。
気にすることないです。
韓国では、犬の肉を食べます。日本では、昔は、牛の肉を食べませんでした。
豚も、随分、医学実験用に使われています。
ちょっとした動物園でも、いろいろな動物の合計で、毎年に500頭は、死にます。
ミニ動物園を、1回すれば、ひよこや、ミニウサギは、かなり死にます。
人間は、表だけ見て、生きている人ほど、聞こえの良いことをいいますね。
世界中で、毎日何人の人間が、栄養失調で、死んでいるのか?
そのために私たちができることは何か?
三味線引きには、良い音で三味線をひくことが、猫のためだと思いますが。
ありがとうございます。
猫から三味線に生まれ変わるという言葉
なんだかホントに嬉しくて涙でました。
私の知り合いにも豚さんを飼っている人がいて
たまにうちのコ連れて遊びに行くのですが、
人懐っこくてかわいいですよね。豚さんも。
でも、私、その豚さんを見て
豚肉が食べられなくなったという訳でもありません。
自分の中で線引きしていたのでしょうかね。
具体的な例を挙げていただきありがとうございます。
だからと言って、三味線の影に猫さんがいる事実は消えませんが
出来ることから始めようと思います。
まずは電気を1つ消します・・ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
よくぞへ臍の緒のついた赤ちゃん猫を、4カ月2kまでに……。
あなたを選んで天からつかわされた猫ちゃんじゃないかしらねえ。
すべての三味線の皮が拍手しているのでは、
お師匠さんのおっしゃるとおりです。
三味線の道を精進なさることも、
この子をそだてあげることも。すべてが供養につながります。
そして(悪い「気」を残したくないから)友人さんに言ってあげてください。
『あなたのおかげで、あらためて、三味線に感謝したわ。この猫を育て上げることが、供養と思って大切に育てるわね。ありがとう』と、
ありがとうございます。
ホントにホントにそう思います。
三味線を習っていたのも
猫が好きではない私の元に、消えそうな命が現れたことも、
なんとかかんとか成長してくれたのも、
・・そして友人からの一言も。
どれか1つでもなければ、
ココまで身の回りの命に対して考えることはなかったです。
本当にありがとうございました。
皆さん本当に暖かい言葉ありがとうございました。
心置きなく三味線を弾くことが出来ました。
ポイントは大変恐縮ではありますが、
回答頂いた順につけさせていただきました。
皆様本当にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
あなたは優しい方ですね。人間は、例えベジタリアンでも必ず他の動物の命を分けてもらうことによって生きています。
他の動物のお世話にならなければ生きていくことができません。
大切なのは、他の動物の命をいただいているのだという気持ちを持って、心から「ありがとう、いただきます」という心で食べたり、使ったりすることだと思うんです。
すべてのものに直接、間接にいろいろな動物の命がかかわっているんだということを考えたら、ものを祖末になんてできなくなりますね。
私は普通に肉や魚を食べます。でも家の近くで牛や馬を見たり(北海道なので)すると、かわいいなと思います。
欧米人が、分厚いステーキを食べながら「鯨を食べるのは可哀相、野蛮だ」と言ってることの方がよっぽど矛盾しています。
何を食べるかではなく、どういう気持ちで食べるかが大切だと思います。
ちょっと話がそれてしまいましたが、あなたが三味線を好き、でも猫もかわいいと思う気持ちはまったく矛盾しません。
きっと三味線のことも大切に思う方なのでしょう。猫ちゃんも同じように大切にする方だと思います。どちらも猫の命です。
ありがとうございます。
私も北海道です。南の方です。
昨日は真イカを食べちゃいました。
美味しくゴロまで食べました。
今回皆様方の色々なお話を聞かせていただいて
改めて自分にかかわる命を感じる事が出来ました。
くじらはきっと「涙」を流すからなんですかね。
猫さんも身近にいるから「かわいそう」になるのですね。
人との関りかたはどうであれ
全てに感謝しつつ生活していきます。
(なんだか宗教っぽくなってしまいました。)
うちの猫さんは今、座布団の上で丸くなっています。
もう少ししたらその座布団に私が座って
三味線を弾こうと思います。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ちなみに、関係ないかもしれませんが、女子十二楽坊のニコって楽器の皮は、ワシントン条約で、禁止になっている、蛇の皮ですよね。
ですから、正式に
ニコって楽器を購入すると、ワシントン条約の許可証がついていますよね。
で、どんなものでも、その命以上に生かせばいいのです。イヌイット(エスキモー)はアザラシを獲りますが、血も肉も皮もみんな使います、捨てるところがないですよね。昔のくじらもそうでした。
さあ、もう、嫌な話は忘れて、三味線の練習をしてください。もう三味線は、猫には、どうやっても、戻らないので、せめて、楽器として、成就させてあげてくださいな。
またまたありがとうございます。
皆さんに暖かい言葉を頂き
昨日からまた弾き始めました。
・・ココロなしか以前よりも音色が優しくなった気がします。
もっと三味線を弾きこなして
成就させてあげようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
矛盾はしていないと思いますよ。
三味線に猫の皮(犬もあるらしい)と聞いたときは、そこそこショックを受けましたが、すぐに受け入れられましたし。
沖縄の「三線」はニシキヘビの皮を使ってますし・・・。
テニスのラケットのガットは牛の腸を使いますし・・・。(これは種類が色々で、人工の物もありますが。)
でも酪農家がテニスをやっても、ニシキヘビを飼ってる人が三線弾いても、たぶん誰も何にも言いません。
「猫」っていうのが、身近すぎるんですよね。その辺普通に歩いてるわけですし。
ペットとしての歴史も長いですし・・・。
だから批判される、っていうのもあると思います。
私は、猫と三味線は、離して考えていいと思います。
猫の皮を使って三味線を作るのは文化。
大事にしていくべきだと思います。
私は三味線のことは何も知りませんが、お師匠さんの言うとおり、いい音色を奏でることが一番いいんじゃないかと思いますよ。
汚い音色を奏でるよりは、ずっといいと思いますし。
三味線の材料になった子に、ささやかながら感謝する心を持つのも、いいと思います。
脈絡が無くてごめんなさい。
ありがとうございます。
確かに犬皮も使っているモノもあります・・
バチはべっ甲だったりしますし、糸巻きは象牙と言うのもあります。
ガットの話しは初めてききました。
昔はそれこそ人工のモノなんて無いだろうし
身近にあるモノでそれぞれ工夫していたんですね。
知らないだけで結構身の回りにそういう物は
あふれているのかもしれませんね。
今、私の三味線は皮を張り替えてから5年が経ちました。
弾きこなすほど皮がどんどん馴染んでくるのです。
なんだかまだ命があるようです。
これからも感謝と愛情を持ちつつ
続けていこうと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
全然矛盾してないと思いますよ。だってそんなこといってたら女性は化粧品などつかえなくなっちゃいます。最近でこそ動物実験を行わない化粧品会社も増えてきましたが10年以上前には、結構頻繁に行われていたみたいです。現在も日本の企業の中には、動物実験を行ってるとこもあるそうです。当然、その動物の中には、犬や猫なども含まれてます。世の中の女性で、どれだけの人数が動物実験をしてないかどうかで化粧品を選ぶ方がいるでしょうか?ほとんどの女性は、肌にいいとか、美しさが選択の基準になってるのでは?
でも、ぼくはそれでいいと思うのです。大事なのは、自分の目の前の命をむやみに奪い取ることをしなければいいと思うのです。あなたも、あなた自身が猫を殺し、皮を剥いで三味線にしてるのではないのですから気にしなくていいと思います。
がんばって三味線をひいてください。
ありがとうございます。
そうですよね。私自身本当に矛盾しながら生きているなぁと
改めて思い知らされています。
矛盾と言う言葉は適切じゃないかもしれませんが、
そうして私は今、生活しているのですよね。
三味線の皮張りを昔から営んできた職人さんなど、
三味線の裏方さんに
これまで以上に感謝しながら弾いていきたいです。
暖かい言葉ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
里親掲示板で 三味線の為に里親を装う人や、実験に使う業者、いじめ目的(意味がわかりませんが実際いるそうです)の人がいるのは知ってますが、三味線を弾く事自体は考えた事がありませんでした。
私の父は、昔飼ってたウサギが死んだ時、肉を食べ、皮は座布団にしたそうです。私の存在しない、遠い昔の話で、戦後の食の無い時の話でしたから、それが当たり前だったのかもしれません。
当時子供だった私は何も考えずに聞いてましたが、知り合いに「自分の飼ってたウサギ食べたんやぁ」と言われて「そういえばそうだな?」と思いました。
水族館ではイワシなどの普段食する魚が泳いでるから、変な感情を抱いた事があります。
動物の皮は 太鼓にも使われてますが、狐などを使った毛皮、バッグ、靴は主に牛の皮。
中には、子羊、子牛の皮を使った靴もありますよね。毛皮の為の皮を取る事を反対する運動を起こしてる団体もありますが、古代 人間は皮を利用してきましたし、三味線も古い楽器なので、「楽器」と考えて良いと思います。
家にも猫はいますが、人間に臓器提供意思表示カードがあるように、猫にもあるのなら、死んでから提供する事は可能、と考えてます。
剥製が あるのだから、三味線もそれに類似する所もあるのではないか?と思ったり…。
賛否両論ありましょうが、人間も、魚や獣を殺して食して来た動物です。その中から皮を利用する事が身についたわけで…。昔の人はおおかた、飼ってる猫が死んで三味線にしたって事もあると思います。
とりとめのない文になってるかもしれませんが、mijieさんは 今、命ある者を大事にされてるから、それはそれで良いと思います。
ありがとうございます。
前にも育猫の事で回答頂きありがとうございました。
おかげさまでとても元気に楽しく毎日生活しています。
私は自分が死んでしまってももし使える臓器があれば使って欲しいと思いますし、
そうしてもらえるようにカードも持っています。
今すぐには、考える事出来ませんが、
うちのコが死んでしまったら、三味線にしてずっと大事にしていきたいなと
思える日がくるかもしれません。
その前に私の前には
肩に乗ってゴロゴロ言っている元気なうちのコと、
部屋の片隅にケースに入って3日もあけていない三味線があります。
1つの三味線には2匹の皮が使われます。
なんだか、3日も開けていないのが申し訳なくなってきました。
優しく、そしてあたたかい言葉、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
mijieさんは気持ちの優しい方ですね。
学生さんかな?まだお若い方だとお見受けしましたが、違ってたらごめんなさい。肉牛の生産者がテレビなどで「ウチの牛の肉は最高だからぜひ食べてください!」などと言っている場面を見たことがありませんか?
大事に育てた牛を食べてしまうのですから、他人には少々残酷に見えるかもしれませんが、それがその人の職業であり、一つの生命に感謝して誇りを持ってサービスを提供しているのだと思います。消費者ももちろん、その努力や大地の恵みを無駄にすることをしてはいけません。
例え話が変な方向に行ってしまいました。
三味線が好きなことと、猫をかわいがり大切に育てることは全く矛盾していませんよ。
友人も悪意を持って発した言葉ではないと思います。
あまり気にせずに、三味線の上達に励んでください。
ありがとうございます。
私は今から10年前はルーズソックス履いていました・・
たどたどしく、幼い文面・・ゴメンナサイ。
私は職業上、酪農畜産業、農家の方々と
接する機会が多多あります。
たまに「うちの牛で作った牛タンスモークだよ」とか
持ってきてくれます。
自分のところで天塩にかけて育ったから
絶対に美味しい!皆さん自信まんまんです。
だからと言って、飼育に手を抜くわけでも無く
愛情込めて育てる。
これからも「いただきます」と手を合わせて
美味しく食べようと思います。
三味線の上達に励みます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は生まれてここの方、ずーっと猫がそばにいる暮らしを30年以上しています。
今までたくさんの猫を飼い、猫好きというより、もういて当たり前の存在です。
でも、三味線も好きですよ。
自分では引けませんが、聞くのが好きで、ライブに行ったりもします。
あまり猫と直接結び付けて、どうこう言うことはありませんね。
たしかに現実は材料として使われているのでしょうが、仕方ないと思っています。
人間は昔から衣食住全般に動物を使ってきました。
乱獲や無意味な殺生はもってのほかですが、弱肉強食の世界ですから、必要とあらば仕方ないことでしょう。
一部の動物にだけかわいそうという感情だけを持ち込むのは何か違うように感じます。
捕鯨禁止などにも同じような感情をもっています。
また、私は野良猫に対して、安易に情をかけることはしません。
自分で飼える、もしくは里親を探してあげられるときは、エサをあげたり保護してあげたりしますが、それができない場合は、エサや愛情をかけたりはしてはいけないと線引きしています(あくまでも自分のやり方で、他の方のすることには文句はありません)
拾われた猫ちゃん、可愛がってあげてください。
うちに今の猫も拾った猫ですが、愛情をかけた分だけ答えてくれますよ。
ありがとうございます。
以前も何度か私の育猫相談に
その都度適切なアドバイスを頂きありがとうございます。
そのおかげでいま、元気に4ヶ月を向かえようとしています。感謝。
私は今まで猫さんは嫌いな方でした。
犬の方がず~っと好きだし、かわいいと思っていました。
猫はうちの実家の花壇にウンチするし、ふてぶてしいし
ホントにも~って思っていたくらいです。
でも、一緒に暮らすとうちのコの事はモチロン
野良猫に対しても、ある程度の理解は出来るようになりました。
ですが、今の状態ではこのコが精一杯なので
がんばって生きろよと願う事しか出来ませんが。
捕鯨の問題もそうですね。私も鯨はよく口にします。
逆に豚を食べる私達を他国の方々は
サイテ=と思っているだろうし。
愛情はたっぷりです。
だんだんおたまたまが大きくなってきて
もう少しで去勢しないとな~と思うと、今から
「痛い思いさせてごめんね」と涙しちゃいます。
毛繕いしているとき、足の先舐めるのが結構大変そうな時は
足を支えちゃったりもします。(迷惑そうなカオされますが)
ホント、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(業種・職種) 猫三味線ってまだあるんですか? 4 2022/11/22 10:51
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 生物学 生物学と物理学、生物学と数学が交わる分野 について興味があるのですが、どう調べたらその分野について検 2 2022/10/02 14:05
- 猫 飼い猫が電車にひかれたかもしれません。 うちの猫はエアタグ(GPSのようなもの)つけていて、場所的に 2 2022/08/09 16:36
- その他(ペット) 猫(または猫好き)が嫌いな人(苦手な人)はいらっしゃいますか? 4 2023/07/09 14:40
- 猫 飼い猫がお腹の上に乗ってきます、愛情表現ですか? 舐められているんですか? 9 2022/07/21 21:18
- 猫 野良猫の保護の仕方 5 2023/05/28 15:46
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 猫 うちの前の老夫婦(80〜90代)は今16歳くらいになる猫を飼っています。 老夫婦の家にあがったら、猫 7 2023/08/23 14:41
- 猫 アマゾンで購入した猫の薬のことで教えてください。 飼猫が二匹います。室内飼いです。虫がいる感じがして 2 2023/02/26 14:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報