
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
表現が難しいのですが、指の付け根の腹の部分のことでしょうか。
人によって出っ張り具合などが違うので一概に言えないかもしれませんが、私は結構ふくらんでいます。
ネックを握って確認したところ、ネックを握った時の手のひらと指板の角度、ネック裏を支える親指の位置と立て具合で調節していると思います。ただ、無意識に行っているので説明が難しいのですが。ネック裏を支える親指の位置を6弦側よりか、1弦側よりに変えると押さえている指と指板に対する角度を変えることができるので、ある程度防げると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/10 14:04
回答ありがとうございます。
付け根ではなく、先の方なのですが・・・;
でも付け根の方もふくらんでるので弾きにくいです。
なるべく意識して弾いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
Fresherというギターメーカーに...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
クラシックギター購入を考えて...
-
エレキギターケース
-
ストラト、3点止め及び4点止め...
-
Fender japanの57年、62年...
-
ギター詳しい人に質問です。 こ...
-
マホガニーネック
-
NES のチートコードで、ドラえ...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
MartinとPro Martinの違い
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
テツ&トモのギター
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ギターボーカルとベースボーカ...
-
エボニー指板について
-
ワードもしくはエクセルでタブ...
-
CAMELというギターブランド
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
ギターのネックが滑りにくいで...
-
ヤマハのクラシックギターC150...
-
Fresherというギターメーカーに...
-
ストラト、3点止め及び4点止め...
-
アコースティックギターにダニ...
-
epiphone Gibsonの永久保証とは...
-
最近なんでオーケストラがバッ...
-
フェンダージャパンのPB57とPB6...
-
ストラトのネック交換
-
マホガニーネック
-
メイプルネックについて
-
Hudsonのストラトキャスターは...
-
ギターの5万円YAMAHAパシフィカ...
-
ネックのハイポジ起きについて
-
リッケンバッカー 長所 短所は?
-
fender japanネックポケットの寸法
-
アコースティックギターのヘッ...
-
フェンダーストラトのスカンク...
おすすめ情報