
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
京都でよければ、二条陣屋という忍者屋敷があります。
下でみなさんが挙げられているのはテーマパークが多いようですが、これは本当に使われていた屋敷のはずです。とても小さい屋敷ですが、至る所に外敵から隠れたりするためのからくりがあって、ガイドさんが説明してくれます。10年ほど前に高校の修学旅行(!)で行きましたがとても面白かったです。要予約でした。
連絡先等はわからないので、興味がありましたらネットで探すなり、京都の観光案内所に聞くなどして下さい。
参考になれば。
No.6
- 回答日時:
No5のcopeです。
すみません、書き忘れてました。
こちらも参考にして下さい。英語でかかれています。http://www.mpd.co.jp/net/ninja/english/menu.html
参考URL:http://www.mpd.co.jp/net/ninja/english/menu.html
No.5
- 回答日時:
こんばんは
甲賀の宿敵?伊賀にも忍者屋敷があります。少し、ご希望の地とは離れていますが、三重県上野市にあります。テーマパークではなく、当時の忍者屋敷と呼ばれる土豪の家を上野公園内に移築したものです。手裏剣等の武器も数大く展示されています。レプリカではない(1部レプリカも有りましたが)本物を見る事が出来ます。
規模は小さいですが、高さでは日本一といわれている上野城の石垣もステキです。築城の名手、藤堂高虎の築いたものです。
詳しくは下記HPを、参考にしてくださいね。
http://www.sanjo.co.jp/kankou/kgz/nuriya.html
参考URL:http://www.sanjo.co.jp/kankou/kgz/nuriya.html
No.4
- 回答日時:
「日光江戸村」や「伊勢戦国時代村」などを経営する「時代社」のサイトです。
「日光江戸村」は英語サイトもあります。http://www.jidaimura.co.jp/index-j.htm
「甲賀流忍者屋敷」
http://www.y-tec.com/ninja/index2.html
「関が原ウォーランド」
http://www.ccom.or.jp/sekigahara/members/warland …
「東映太秦映画村」
http://www.toei-group.co.jp/eigamura/
四国は残念ながら、テーマパークの少ない地域ですね。九州まで足を延ばせば、佐賀県に「備前夢街道」があります。
http://www.kansuposaga.gr.jp/yumekaidou2.html
都内には、忍者屋敷はないようですが、「江戸東京博物館」で、江戸東京の町の様子や暮らしの移り変わりを見ることができます。「江戸ゾーン」もあります。
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/index.htm
浅草の仲見世で忍者グッズくらいは見つかるかもしれません。
(なお、空港を降りた途端に、さむらいに遭遇することは絶対にないことをお伝えください。)^_^;
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
東京都内では難しいと思うのですが、東京から日帰りで行ける関東近辺ですと以下の施設が思い浮かびます。(どちらも忍者専門ではなく、江戸時代のテーマパークで、施設の一部として忍者=からくり屋敷があります)「日光江戸村」(栃木県鬼怒川温泉)「三日月村」(群馬県薮塚本町~昔大ヒットした時代劇・木枯し紋次郎のテーマパークです)。また忍者とは違いますが、京都に立ち寄る機会があるのなら「東映太秦映画村」なんかも外国の方には喜ばれるのではないかな?なんて思います。実際の時代劇映画の撮影に出くわすチャンスもあります。
No.2
- 回答日時:
日光江戸村にも忍者屋敷の存在が判明し候。
少々東京より遠方なれど、近隣では唯一かと判断しかまつり候。
以下、ご一考になられるよう進言・・・・
あ、ダメです。慣れない文体なので、続きが思いつかない ( 笑 )
ご参考までにどうぞ!
参考URL:http://www.jidaimura.co.jp/edo/edo02.htm
No.1
- 回答日時:
金沢ですが…
妙立寺というお寺ですが、通称忍者寺といわれています。
金沢に旅行した際に訪ねましたがなかなか面白かったですよ。
詳しくは下記HPを。
参考URL:http://www3.gateway.ne.jp/~kanihei5/ninjyadera.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冬のR194はバイクで通れますか?
-
お盆に剣山に登山する服装について
-
四国出身の方に伺います
-
エクセルで,文字数が一番少な...
-
母恵夢のポエムは香川の高松空...
-
四国のローカルコンビニを教え...
-
ボビーブラウンを扱っているお...
-
自車で香川から宮崎に
-
熊本-四国の経済的な移動手段を...
-
四国の山道ってどうしてどこへ...
-
三津浜港に早朝着いて、朝食を...
-
四国の道路事情を教えてくださ...
-
四国から九州
-
松山からの日帰りドライブ
-
日本で一番のド田舎はどこ?
-
兵庫県の方言
-
尾道市の駐車場 車で寝泊まりし...
-
青春18切符で京都~高松
-
中国・四国の野球ファン事情
-
四国の香川とかにも、場所によ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四国出身の方に伺います
-
熊本-四国の経済的な移動手段を...
-
三重県から新名神高速を利用し...
-
冬のR194はバイクで通れますか?
-
四国の方言について・・・
-
日本で一番のド田舎はどこ?
-
プチプチのつぶし方
-
四国の愛媛県 香川県どっちが都...
-
四国のローカルコンビニを教え...
-
四国で一番、繁華街が大きい県は?
-
北海道、本州、四国、九州のう...
-
瀬戸内の海岸線から水平線って...
-
お盆に剣山に登山する服装について
-
四国の山道ってどうしてどこへ...
-
蓬莱の豚まん この商品て 関西...
-
日本の超ド田舎はどこですか?
-
日帰りで岡山から四国カルスト...
-
関西弁が混じっている地域って...
-
淡路島から鳴門
-
エクセルで,文字数が一番少な...
おすすめ情報