
田舎、過疎地、陸の孤島が好きです。
なので、そういうところを是非みなさん紹介してください。
人里から離れていれば離れているほどよいです。
冬になると雪に閉ざされ、数か月分の食料を買いだめしに町まで…というのはさすがに現在ではないでしょうが、憧れます。
当方、北海道なので北海道の例ばかりで申し訳ないですが、新得町のトムラウシ小中学校が僻地5級だとか、平取町豊糠、滝上町滝西も「こんなところに集落?」みたいなところが好きです。
以前四国に行ったときも、山奥で蓑をまとった老婆がいて感動しました。そういう昔ながらの文化が生き残っているところも好きです。
よろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ANO.3さんやANO.7さんが言うように、四国高知県の国道439号線沿道はいいですよ。
高知県内で通る市町村は、大豊町、本山町、土佐町、いの町、仁淀川町、津野町、檮原町、四万十町、四万十市です。これらの市町村の山間部は秘境でいいですよ。
大豊町;http://www.town.otoyo.kochi.jp
本山町;http://www.town.motoyama.kochi.jp
土佐町;http://www.town.tosa.kochi.jp
いの町;http://www.town.ino.kochi.jp
仁淀川町;http://www.town.niyodogawa.kochi.jp
津野町;http://www.town.kochi-tsuno.lg.jp
檮原町;http://www.town.yusuhara.kochi.jp
四万十町;http://www.town.shimanto.lg.jp
四万十市;http://www.city.shimanto.lg.jp
その他、高知県内の以下のような村も秘境でいいですよ。
北川村;http://www.kitagawamura.jp
馬路村;http://www.inforyoma.or.jp/umaji
大川村;http://www.vill.okawa.kochi.jp
三原村;http://www.vill.mihara.kochi.jp
山間部の農家民泊など、思い出に残っていいですよ。
http://www.chisan-chisho.com/taiken/minsyuku.htm
http://www.pref.kochi.jp/~chiiki/iju/iju/p_syuku …
http://inogt.jp/nouhaku/
参考URL:http://attaka.or.jp,http://www.kcb-net.ne.jp/jjj …
No.7
- 回答日時:
確かに四国の国道439周辺は物凄い所ですが、信州遠山の上村、
下栗地区も物凄い場所にあります。田舎好きなら必見です。
http://www.shinshu-tabi.com/simoguri.html
No.6
- 回答日時:
和歌山県の飛び地 北山村
うちの母親の出身地ですが、幼少のときに行ったきりですが、私の経験ではNo.1の超ど田舎です。
ちなみにもう4、50年前ですが、母は中学校まで2時間歩いて通ったそうです。
No.5
- 回答日時:
全国津々浦々行きましたが・・・・ちゃんと人が住んでる所ですよね??
宮崎の椎葉村。
http://www.yado.co.jp/kankou/miyazaki/takatiho/s …
秘境と言えば、ここですな。アクセス道路は、すべて素敵な酷道?です。
(今は、北からのアクセスだけは、国見トンネル開通して、かなり楽になったが。私は、トンネル通らず国見峠通りましたが、まあ凄まじいこと。)
四国もいっぱい同様の所ありますが、街までの遠さで言えば、ここがピカ一。
椎葉村から凄まじい峠を越えた、西隣、五木村(五家荘周辺)も、たいがいです。こっちは、アクセス道路は完全に酷道オンリー。
http://www.yado.co.jp/kankou/kumamoto/kumanan/go …
そんなこと言いつつ、#4さんの所を一押ししておきますが。
酷道マニア垂涎の、r34ですな。
No.4
- 回答日時:
富山県南砺市利賀村大勘場~水無(なんとしとがむらだいかんば)から水無にかけて。
水無は昭和40年代までは集落がありましたが、現在は一軒もありません。手前の大勘場も風前の灯です。豪雪と寒さは大変なものです。岐阜県へ抜ける県道はここ数年、通年通行止めです。
鈴木忠志の前衛演劇をやっているのは、ここの東側、山一つ向こうで、車で30分はかかります。
大勘場から平地の店のあるところまで、車で一時間以上かかります。利賀行政センター(南砺市役所の出張所で合併前の利賀村役場)まで20分かかります。
http://www.city.nanto.toyama.jp/webapps/www/info …
参考URL:http://ss.7104.jp/live/toga_meisounosato.html
No.2
- 回答日時:
福島県檜枝岐村。
北海道からなら東北道・那須野塩原IC~R400~R352で新潟(奥只見湖)方面へ。(新潟~関越道・小出ICから入った方が気分は出るが、結構ハードです)
> 冬になると雪に閉ざされ、数か月分の食料を
> 買いだめしに町まで
というのも冗談でない場所で、人口密度も1.7人/平方km とモンゴル並み(低さ日本一)。
ただし今の時期~夏までは尾瀬方面への観光客で意外とにぎわってますので、堪能するなら晩秋~初冬の国道の冬季閉鎖ギリギリ手前がおすすめ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 単身で地方移住し、失敗したと感じる20代です。 最近仕事にも集中できず、何事も上の空で誰にも相談でき 3 2023/07/04 20:57
- その他(悩み相談・人生相談) 単身で地方移住し、失敗したと感じる20代です。 最近仕事にも集中できず、何事も上の空で誰にも相談でき 4 2023/07/04 11:54
- その他(悩み相談・人生相談) 単身で地方移住し、失敗したと感じる20代です。 最近仕事にも集中できず、何事も上の空で誰にも相談でき 2 2023/07/04 13:12
- 相続・譲渡・売却 実家について皆さんの意見をお聞きします。 私の実家は千葉県の田舎町にあります。 最寄り駅まで徒歩25 3 2023/01/17 15:49
- 地震・津波 東日本大震災以前にも...なのになぜ。 3 2022/06/11 20:50
- その他(悩み相談・人生相談) 単身で地方移住し、環境に馴染めず適応障害になりかけている。 最近仕事にも集中できず、何事も上の空。 1 2023/08/25 13:11
- その他(悩み相談・人生相談) 単身で地方移住し、環境に馴染めず適応障害になりかけている。 最近仕事にも集中できず、何事も上の空。 2 2023/08/26 19:48
- 政治 田舎住みに手厚くしすぎでは? 海外みたいに居住区域を制限すべき。 数件しか家がないような集落のために 5 2022/05/31 21:11
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 邦画 松たか子 初主演映画『四月物語』も表面の物語とは裏腹に【津波】被害の話題を盛り込んでいるのか? 2 2023/04/08 22:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊本-四国の経済的な移動手段を...
-
どういう
-
3月の国道33号(車で四国旅行)
-
四国石という大きな庭石があり...
-
日帰りで岡山から四国カルスト...
-
シャルトリューズが広島で購入...
-
関西弁が混じっている地域って...
-
四国の愛媛県 香川県どっちが都...
-
四国子連れにオススメの観光地...
-
【癌】がんで余命10ヶ月と宣...
-
四国の人は、長宗我部元親につ...
-
明日から四国に1週間行く予定で...
-
四国地方の道路が夏に白くなる...
-
四国の山道ってどうしてどこへ...
-
エクセルで,文字数が一番少な...
-
JR伊予三島駅付近のお土産屋
-
3泊4日子連れで四国プラン。無...
-
初・四国ドライブ旅行~3泊4日~
-
敦賀市の安い宿
-
車で四国に行きます いいとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
13インチのLenovo IdeaPad Slim...
-
熊本-四国の経済的な移動手段を...
-
エクセルで,文字数が一番少な...
-
四国のローカルコンビニを教え...
-
四国で一番、繁華街が大きい県は?
-
四国の愛媛県 香川県どっちが都...
-
関西弁が混じっている地域って...
-
中国・四国の野球ファン事情
-
四国の山道ってどうしてどこへ...
-
日帰りで岡山から四国カルスト...
-
香川県と岡山県の2県は結びつき...
-
プチプチのつぶし方
-
四国の方言について・・・
-
三津浜港に早朝着いて、朝食を...
-
高知駅から中村まで行きたい
-
四国の香川とかにも、場所によ...
-
淡路島から鳴門
-
道後温泉
-
四国で、安くて美味しい食べ物...
-
四国地方で有名な動物を教えて...
おすすめ情報