
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2泊3日で、小さなお子さん連れなら、欲張らず高知を中心にゆっくりするほうがいいと思います。
高知の観光地で小さなお子様向けなのは、以下などです。
アンパンマンミュージアム;http://www.anpanman-museum.net
アンパンマンバス;http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/businfo/rosen_to …
JR土佐山田駅前から、アンパンマンバス大栃行で約30分、アンパンマンミュージアム前下車、徒歩すぐです。アンパンマン好きなら半日くらいミュージアムでいるつもりのほうがいいでしょう。バスは1時間に1本くらいですから、時刻に注意してください。
わんパーク高知;http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/17/1712/ani …
無料の動物園です。駐車場も無料です。観覧車など遊具は有料ですが100円程度です。路面電車「桟橋通5丁目」終点下車で、そこから高知港方向に徒歩約20分です。
龍馬の生まれた街記念館;http://www.inforyoma.or.jp/hometown/
桂浜の高知県立坂本龍馬記念館よりは、こちらのほうが子供や初心者向けです。龍馬の屋敷のあった上町にあります。路面電車「上町1丁目」下車、1つ裏通りへ。徒歩約4分です。歴史好きには桂浜の坂本龍馬記念館のほうがお奨めです。
ひろめ市場;http://www.hirome.co.jp
高知城追手門近くにあります。路面電車「大橋通」下車、大橋通商店街を徒歩約5分です。大橋通商店街と帯屋町商店街の交差点にあります。ひろめ市場は、真ん中にフリースペースの椅子席があり、周りにはいろいろなお店があり、それらのお店から好きなものを買って、その椅子席で飲食できます。中には案内所や土産物店などもあります。地元の人と相席で、高知のおいしいものを地元の人に教えてもらいながら飲食するのも最高ですよ。「かつおのたたき」「かつおの塩たたき」「うつぼのから揚げ」「どろめ」「のれそれ」「沖ウルメ」「めひかり」「ニロギ」「マンボウ」「ちゃんばら貝」「鯨」などの高知独特の食材も多いです(ない日もありますが)。中央「珍味堂」のケースなどで探してみてください。ひろめ市場は、日曜市会場のすぐ隣のため、日曜日昼は大混雑なので、日曜昼は小さなお子さん連れにはお奨めしません。近くの個室の本池澤などで土佐の魚介類を食べることをお奨めします。
本池澤;http://www.ikezawa.co.jp
高知の路面電車;http://www.tosaden.co.jp/train/rosen.html
高知市中心部は、路面電車が縦横に走っています。日中中心部では約5~6分毎くらいに路面電車が来ますから便利です。高知市中心部しない均一区間は、大人190円ですが、1日に何回も乗り降りするなら「路面電車1日乗車券」市内均一区間用500円を買うと便利でお得です。縦系統と横系統は「はりまや橋」で乗り換えです。アンパンマンの路面電車も1両運行していますが、他の電車と共通で走り回っているのでなかなか乗れないと思います。他にも広告電車など多数運行しています。外国電車や維新号も日曜日には特別運行されます。路面電車から高知の街をながめたり、車内で地元の人に「どこへ行ったらいいですか」なんか聞いて、地元の人とコミュニケーションするのもいいですよ。
JR高知駅;http://www.jr-eki.com/kakueki/kochi/index.html
高知駅は、2年ほど前に新しくなって、巨大ドームの斬新なデザインです。キヨスク売店の奥にアンパンマンショップ「アンパンマンテラス」もあります。
土佐・龍馬であい博;http://www.ryoma-deaihaku.jp
高知駅前をメイン会場として、約1年間「土佐・龍馬であい博」開催中です。
土佐のおきゃく2010;http://www.tosa-okyaku.com
3月6日(土)~3月14日(日)の間で高知に来られるなら、高知市中心部一帯、中央公園や周辺などで各種イベントが行われます。ぜひ見に行き参加してみるといいですよ。多くのイベントの集合体で「南国土佐、皿鉢祭り」や「よさこい春の舞」「かつら祭り」「コスケ」などが有名ですが、他にも素朴で楽しいイベントがいっぱいです。最終日は高知市中心商店街のアーケード街全体が屋外大宴会場となる「日本一の大おきゃく」で盛り上がります。その他、高知県内毎日のイベント情報;http://www.attaka.or.jp/event/index.html
浦戸湾観光遊覧船;http://www.kirari-npo.com/yuran.html
路面電車「菜園場」電停下車、ホテル日航高知方向に徒歩約5分、堀川運河から、桜間並木の下をくくって堀川から、浦戸湾、そして桂浜沖の太平洋にちょっと出たところまで遊覧します。船から見る高知の街並み、浦戸湾、浦戸大橋や桂浜坂本龍馬銅像などもいいですよ。
桂浜水族館;http://www.katurahama-aq.jp/katurahama/
土佐くろしお鉄道、ごめん・なはり線;http://www.gomen-nahari.com
JR後免駅から、安芸方面、奈半利まで、土佐くろしお鉄道ごめんなはり線が出ています。多くの列車はJR高知駅まで直通運転しています。この「ごめんなはり線」は、各駅にやなせたかし作のマスコットキャラクターが待っています。また、「あかおか駅」を出ると終点の奈半利駅まで、太平洋に沿って高架線路を走ります。太平洋が車内からすばらしくきれいに見えますよ。
ヤッシーパーク;http://www.yasea-garden-place.co.jp
ごめん・なはり線の「夜須駅」は、道の駅「やす」通称ヤッシーパークの中に駅があり、夏は海水浴客でにぎわいます。海水浴シーズンでなくても、美しい海岸のベンチでのんびり太平洋を眺めるのもお奨めです。海を見ながら飲食などできるレストランなどもあり、お勧めです。途中「あかおか駅」下車徒歩約10分の「絵金蔵」http://www.ekingura.comもお奨めですが、お子様向きではありません。
アンパンマン列車;http://www.jr-eki.com/aptrain/index.html
JR四国のアンパンマン列車(電車ではなくディーゼルカー)は、土讃線高知方面に2編成7両、予讃線松山方面に3編成11両、高徳線・徳島線徳島方面に土曜休日のみ1両運行されています。いちばんお奨めは、土曜休日に一般車両の真ん中に1両だけ挟みこんで高徳線や徳島線を運行する「ゆうゆうアンパンマンカー」です。この車両は半分が座席(指定席)で、あと半分が子供たちが自由に遊べるアンパンマンフリースペースです。怪我などしないように監視のお姉さんも乗っています。これに乗るには1ヶ月前から全国JRのみどりの窓口などでこの列車のゆうゆうアンパンマンカーの指定券を買わなければなりません。自由席や他の車両1号車の指定席ではこのアンパンマンスペースでは遊べません。特急「うずしお5号」、特急「剣山5号」、特急「剣山6号」、特急「剣山7号」、特急「剣山8号」に土曜や休日に2号車指定席としてアンパンマンカーが連結されます。高知への往きか帰りに、徳島駅~阿波池田駅間を運行する特急「剣山号」のこのゆうゆうアンパンマンカーに乗ってみてはどうですか。早めに指定席を押さえましょう。その他、岡山駅~高知方面にオレンジのアンパンマン列車(特急「南風6号、7号、22号、23号」)やグリーンのアンパンマン列車(特急「南風2号、3号、24号、25号」)も毎日走っています。これらの土讃線のアンパンマン列車にはプレールームはなく、車体内外にアンパンマンの絵が描かれています。これら南風号の1号車普通車指定席を取ると、アンパンマンシートになっていて、シートにもアンパンマンの絵が描かれていますよ。しかし、アンパンマン列車は予備車がないため故障や車検のときには一般車両が変わりに入りますのでそのときは残念ですが辛抱してください。
その他。高知観光に以下なども参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4349222.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4674940.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4682735.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4851990.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4886239.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5340460.html ANO.7
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5270331.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5234030.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5117057.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5160243.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5591690.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4216321.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4276629.html ANO.1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4717652.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4783608.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4781959.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4726436.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4684281.html ANO.1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4647516.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4200825.html ANO.4
参考URL:http://www.shimantonoyado.co.jp,http://www.morin …
No.2
- 回答日時:
四国の旅行を視野に入れておられるなら、愛媛・松山の坊ちゃん列車の乗車はいかがでしょうか!?一日乗車券を購入されると、坊ちゃん列車のみならず路面電車が一日乗り放題です。
それから、松山城に立ち寄られる場合は、お子さまご同伴なのでロープウェイないしリフトで途中まで登れます。
お土産を購入される場合は、四国名菓『一六タルト』、『ポエム』や、大洲の名菓『冨永松栄堂の志ぐれ』がお薦めです。ちなみに、一六タルト、ポエムは市内の土産物屋やキヨスクで購入できます。
また、地下ショッピング街『まつちかタウン』ではテイクアウトの澤井本舗の『日切り焼き』が実演販売されていますが、松山の名物です。
愛媛は静岡と同じく柑橘王国ですが、従来の品種以外にも『紅まどんな』『まりひめ』など近年収穫されだした新品種も果物屋に足を運べば店頭に並んでおります。
今度、もし四国に来られるようなら、愛媛の県都松山にも立ち寄られ、普段の喧噪から離れてごゆっくりと英気を養ってください!
参考URL:http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/index.html,htt …
情報ありがとうございます。
愛媛のほうは行く予定はしていなかったのですが、候補に加えてみても良いと思うようになってきました。
また検討します。
No.1
- 回答日時:
大阪人ですが高知にはよく行きます アドベンチャーワールド
南知多ビーチランド 鳥羽水族館 静岡県からのことですが 車ですか
いずれにしても2泊3日の日程ではこれだけでもきつように思います
アドベンチャーワールドだけでも1日かかります
鳥羽水族館の近くにはパルケエスパーニヤもあり子供むけです
私の思うには高知に行くのなら高知だけでも2泊3日でもよいです
私も孫を連れてアンパンマンミュジアムに2回行きましたが
なかなかかえっくれませんでした半日いました
高知に行くには徳島 香川をとうるのでそこで1泊するのも良いかも知りません
http://www.anpanman-museum.net/html/front.php
http://www.attaka.or.jp/
私は車で孫を連れて全て行きましたがすごく喜んでくれました
ネットで検索すれば色々出てきますので参考に
情報ありがとうございます。
アンパンマンミュージアムのサイトがあまり詳しくなかったので、時間をかけて遊べるのか?と思っていたのですが、半日遊んでいたとの情報は貴重です。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 香川県のオススメの観光スポット、お食事処を教えてください。 近いうちに四国水族館に旅行に行くのですが 2 2022/07/01 11:49
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) この11月or12月に小学校中学年の息子と行く旅行場所について。 1 2022/10/25 23:56
- 観光地・ランドマーク おすすめの観光地を教えてください♪ ANAのマイルが貯まっており、使いたいのですが、なかなか行きたい 4 2022/10/12 21:37
- 中国・四国 10月上旬に新潟発四国一周プラス余ったら近畿圏(大阪兵庫岡山京都滋賀あたり)を7泊8日で1人で行こう 4 2023/08/26 21:15
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 観光地・ランドマーク 四国から、東京で単身赴任中です。 1人で行くのにオススメの観光地を教えてください。 といっても23区 12 2022/09/04 12:49
- 九州・沖縄 2泊3日九州旅行の交通手段はレンタカーか電車どちらが良いかについて。 7 2022/12/29 04:22
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 観光地・ランドマーク 車いすを使用するほどではないけれど、長距離は歩けない親を連れて旅行に行きたいのですが、おすすめの場所 6 2023/05/09 12:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊本-四国の経済的な移動手段を...
-
どういう
-
3月の国道33号(車で四国旅行)
-
四国石という大きな庭石があり...
-
日帰りで岡山から四国カルスト...
-
シャルトリューズが広島で購入...
-
関西弁が混じっている地域って...
-
四国の愛媛県 香川県どっちが都...
-
四国子連れにオススメの観光地...
-
【癌】がんで余命10ヶ月と宣...
-
四国の人は、長宗我部元親につ...
-
明日から四国に1週間行く予定で...
-
四国地方の道路が夏に白くなる...
-
四国の山道ってどうしてどこへ...
-
エクセルで,文字数が一番少な...
-
JR伊予三島駅付近のお土産屋
-
3泊4日子連れで四国プラン。無...
-
初・四国ドライブ旅行~3泊4日~
-
敦賀市の安い宿
-
車で四国に行きます いいとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
13インチのLenovo IdeaPad Slim...
-
熊本-四国の経済的な移動手段を...
-
エクセルで,文字数が一番少な...
-
四国のローカルコンビニを教え...
-
四国で一番、繁華街が大きい県は?
-
四国の愛媛県 香川県どっちが都...
-
関西弁が混じっている地域って...
-
中国・四国の野球ファン事情
-
四国の山道ってどうしてどこへ...
-
日帰りで岡山から四国カルスト...
-
香川県と岡山県の2県は結びつき...
-
プチプチのつぶし方
-
四国の方言について・・・
-
三津浜港に早朝着いて、朝食を...
-
高知駅から中村まで行きたい
-
四国の香川とかにも、場所によ...
-
淡路島から鳴門
-
道後温泉
-
四国で、安くて美味しい食べ物...
-
四国地方で有名な動物を教えて...
おすすめ情報