重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
先月からピクシアというソフトを始めた初心者です。
一日目、どこをどういじっていいのかわからず惨敗・・。
数日後、初心者基礎サイトなどを参考に見よう見真似で、なんとか「レイヤー分け」という作業をして、マスキングなるものをほどこして色塗りをしましたが、最後の統合で失敗してイラストごとどっかにいってしまいました・・。

仕事と子育て中につき、自分の趣味の時間がとれずソフトの勉強まで至っていません・・。
操作になれてないせいか、若くないせいか、失敗ばかりです。でも少しづつ昨日できなかった事が、翌日はできるようになったりして・・。
希望の光はいったいどこに?って感じです。(でも頑張ります)

ピクシアやCGソフトをまったく初心者の状態で始めた方、慣れて使いこなすまでどれくらいかかりましたか?
よかったらお話聞かせてください。

A 回答 (2件)

初めまして。

独学で学ぼうとするのならば書籍を購入することをおすすめします。
1日に少しずつでも読んで最初は基礎の基礎から始めて徐々にステップアップしていけばいいと思います。

使いこなすようになる所要時間は人によって都合や時間、能力の関係上異なってくるので正確な時間というのはあげられませんが、要は慣れですから。

基礎を少し学んだら自分なりにちょっと工夫して遊んでみたり拡張機能を使っているうちにだんだんと理解できてきますよ。
ご趣味で使用されているのなら焦る必要はありません。
私も独学でソフトウェアを使う時には書籍を購入して少しずつ勉強して簡単なものから遊んでいくうちに使いこなせるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり参考書くらい用意するべきですね
(;´▽`lllA``
ピクシアの公式ガイドブックってのは出ていないようなので、今度書店に行った時、専門用語とかの解説が載っているような基礎講座みたいな本を探そうと思います。
基礎をある程度マスターすれば、あとは応用でちょtこちょこ色んな機能を試したいと思います。

たしかに私の場合、完全に趣味の世界だから焦ることないですね・・。
はまると熱中するタイプなもんで、実は焦りとともに苛立ちだえ感じていましたが、アドバイスの言葉でなんだか悶々とした気持ちが解き放されました!

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 10:03

http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/index.html
にミニチュートリアル(FAQよくある質問をクリックしてください)は、みましたか?

わたしも、失敗を繰り返し覚えました。Pixiaではないですが、基本を覚えると、大体使えるようになるとおもいます。

>昨日できなかった事が、翌日はできるようになったりして・・。
まったくそのとおりだと思います。プログラムを組むソフトを使えるようになったときは、最初は、HELPのどこを見ればいいのかわからないし、言葉もわからない状態でした。それが、だんだんわかってくると嬉しいものです。
(教えて...のようなサイトを知る前だったので苦労しましたが、それも、身のためにはなっていると思ってます)


どうしても、製品版にくらべ、フリーのソフトは多少、難しくなってます。
Pixiaではないですが、グラフィックなどの本が出てます。
すこしは、参考になると思うので、みてみたらどうでしょうか?

http://www20.pos.to/~sleipnir/software/pbse/inde …

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se190877. …

http://www10.plala.or.jp/kiriman/index.html
以上フリーのソフトです。ページを見るとテクニックみたいなものが書かれているページもあります。

http://www.sourcenext.com/products/paint/
は有料です。やすくて使いやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトの紹介ありがとうございます。
フリーソフトもいろいろあるんですね(知らなかった(汗))
ちょっと見学してきました。
初心者でも使える・・て言葉に誘われて、一つソフトをダウンロードしてみました。
ピクシアより親切な気がしました。
ガイドブックも出ているんですね。
時間のある時に、ソフトいじって試してみようと思います。
わからない事が、自分で調べて理解出来た時の喜びは格別ですが、やっぱ「虎の巻」
みたいな参考書もみて勉強した方がプラスになる事もありますよね。

ピクシアといろんなソフト・・、こだわらないで自分にあったソフトを見つけられたらいいなーと思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!