重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 
 お待たせいたしました!  (誰も待っていないか..^^;)

“五感” シリーズ第6弾☆    今回は 『嗅覚』 について。


...秋ですね~♪

 数年前に 金木犀の苗木を植えたのですが,
それが かなり大きく立派に成長して 
今にも ほころびそうな蕾をいっぱい付けています..。

部屋の窓を開けていると 冷んやりした空気と共に
その甘い香りが こうしてパソコンに向かっている時も
いっぱいに ただよってくるのですよ..

 まさに 【秋の香り】 です。

外を歩いていて どこからともなく金木犀の香りがすると
 ≪秋が来たんだなー≫  と しみじみ感じてしまいます。

皆さまにとって “秋の香り” といえば 何でしょうか?
ちょっとした エピソードなども お聴かせいただければ うれしいです。^^
 

A 回答 (14件中11~14件)

 こんばんは。



 松茸。栗ご飯。秋刀魚の油の焼ける香り。

 あと、木(材木とか)の香り。
 なぜだか、木って、乾燥してくると、いい香りを出すような気がするんですね。夏の湿気のなかでは、封印されていたのかなぁ。
 ギターも香ります。弦とっかえなきゃ。

 箱根千石原の薄の香り。

 もう既出ですが、枯葉の香り。落ち葉焚き。

 本の香り。やはり秋に際立つような気がします。もと木なんだけど、それに糊やインクの香りが加わって、独特の香りがあります。

 とりあえず、思いつくままに……。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物の香りは いいですね。
ご回答, ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 19:13

私も「きんもくせい」ですね。


我が家には残念ながらないのですがお隣のきんもくせいから
ものすごく良い香りがしてきています。
まさに秋ですね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答, ありがとうございます(^。^)
やっぱり きんもくせいですよね☆
私の無粋な従妹は これを “トイレの消臭剤の匂い” などと ぬかしまして...★
ケリを入れてあげました ^^v

お礼日時:2005/10/03 19:06

私は“秋の香り”といえば「落ち葉の香り」です。

 
秋に公園なんかに行くと、落ち葉が舞い散ってますよね。
ちょっと寂しいけど「また来年、新緑の季節に会おうね」なんて
柄にもなく心の中で呟いたりしてます。(^^ゞ
変な回答で、ごめんなさい。あー恥ずかしい…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落ち葉も良いですねー♪
新緑のみずみずしさとは違って 土の匂いというか 乾いた匂いというか,
ちょうど “キッコロ” に対する “モリゾー” みたいですね。^^
また これは 香りだけでなく 踏んで歩くときの音もいいですよね!
変な回答なんて、とんでもない!!
とってもすてきです☆
ご回答, ありがとうございました(^。^)

お礼日時:2005/10/03 19:01

31歳女性です。



穂をうなだれた田んぼの稲の香りですね。
田舎育ちで、家族で田んぼも所有していたもので。
今の季節、田舎道をバイクで走ったらそれこそ最高なんだけどなぁ…
今週末辺り、行ってこようかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ~!  すばやいご回答, ありがとうございます(^。^)
ああ.. そうですねー。  稲の香り。
天気の良い日に お日さまの匂いをいっぱいに吸い込んでいると
さらに 香りが引き立ちますね☆
ぜひ バイクで ひとっ飛びしてください ^^

お礼日時:2005/10/03 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!