プロが教えるわが家の防犯対策術!

金沢市・岡山市・松山市(愛媛県)・熊本市・鹿児島市
いづれも城下町ですが、栄えてる順番はどうなりますか?
あと、各都市の特徴なども知りたいです。

A 回答 (2件)

栄えている順番、なかなか難しい尺度ですね。


中心商店街に立ってみた印象・感じで並べると
岡山>熊本>鹿児島>松山>金沢かな。
人口の面だと岡山より熊本の方が大きいかもしれません。ただ岡山は近隣に倉敷という街もあり、都市としての集積度が高い印象です。
熊本は駅前は寂れています。ただ中心の手取本町や下通・上通・水道町あたりは、一定の商業集積が見られます。
鹿児島は熊本と比べ「だだっぴろい」印象です。鹿児島が錦江湾に面しているのに対して熊本の中心部は10kmくらい内陸にあります。天文館アーケード街の規模もなかなかのものです。熊本と比べると街の猥雑感がない(というより、中心商店街の隣に風俗街がある熊本が強烈(^^))ためね鹿児島を下にしました。
松山と金沢は甲乙付けがたい感じですが、公共交通機関で路面電車が健在の松山を上位に持っていきました。やはり都市規模を見る上で鉄軌道系の交通機関の有無は大きいと思うからです。
金沢は前田家の居城で、風格があり、戦災にもあっていないため趣のある街です。香林坊という中心商業区も相応な集積があります。

松山を除くと旧制高等学校の所在都市でもあり(岡山=六高、熊本=五高、鹿児島=七高、金沢=四高)、広域的な中心都市と判断してもいいでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし政令指定都市を目指しているのは熊本と岡山が候補のようですね。人口も拮抗していますし。
仕事に生かしたいと思います。

お礼日時:2005/10/22 12:08

イメージがどうしても先行してしまいますが、私なら



1.金沢
2.岡山
3.熊本
4.鹿児島
5.松山

とランク付けます。
金沢がトップなのは、中心部付近の雰囲気が政令指定都市のそれに近い感じがありましたので…。それに、割と早い段階で超高層建築、それもマンションでないものが数棟建築されていたってのもポイント高いです。
んで、ちなみに参考までに、一つの指標として商店の数と販売額を調べてみました。

~商店数~
金沢-8567
岡山-9941
松山-7106
熊本-10068
鹿児島-9257

~販売額(億円)~
金沢-37025
岡山-38359
松山-20117
熊本-29871
鹿児島-28583

です。販売額を見ると、私の感覚によるランキングと近いものがあるのでしょうか。
要因としては、金沢はやはり歴史があるため、に加えて北陸地方の中心都市として(新潟と争うという説もあるが…)少なくとも福井・石川・富山三県を従えています。それなりに企業の北陸支店なども集ります。
大きなくくりとしての中部地方の中心都市は名古屋になりますが、あまりに距離、そして交流が離れてますよね。

岡山、熊本、鹿児島(こちゃら距離は遠いけれども影響力的に)はいずれも地方の中心都市の広島、福岡に近いです。
また、四国は中心が松山と高松に分散している感じがあります(たとえば高等裁判所は高松、NHKは松山など)。

しかし岡山は太平洋ベルトにズッポシはまり、お隣は倉敷に相当に工場が集積していることもあり、そこそこ発展しているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし政令指定都市を目指しているのは熊本と岡山が候補のようですね。人口も拮抗していますし。
仕事に生かしたいと思います。

お礼日時:2005/10/22 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています