重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知り合い(パートのおばちゃん)に子供関連のHPのテンプレートを作りたいので、イラストを描いて欲しいと言われました。 
おばちゃんが<ホームビジター9>でHPは作るそうで、楽天に出店するそうです。

私にHPを作るほうの知識はありませんが、私がイラストレーター9.0.2で描いたイラストや罫などを入れたものを簡単に入れられるものなのでしょうか?
それとも、デジカメで画像にして入れるものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

実際に使用する画像のサイズを聞いてから、Webで使える形式(***.jpgまたは***.gif)に変換しましょう。


Illustratorはドローソフトなので、描いてから拡大縮小しても線はキレイなままですが、Webで見られる形式は、後でサイズを変更すると劣化します。
拡大は禁物。縮小も、うまくやらないと線が潰れたりピントがボケたような感じになったりします。
できれば、先方にイラストを使いたい場所にダミー画像(グレー一色に塗りつぶした仮の画像のことです)を入れておいてもらって、そのサイズにあわせて画像を作るのが望ましいですね。
ホームページの背景色がわからないと、せっかくキレイに描いたイラストもうまく貼り込みができなかったりしますし。

それから、蛇足ですが、こういうご質問はホームページ作成カテゴリに投稿された方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか難しそうですね。 回答有難うございました。

お礼日時:2005/10/25 19:09

イラストレーターのデータのままではおそらくHPに載せられないので画像にして渡してあげればいいと思います。


形式はイラストならgifでいいでしょう。
9は使えたかどうか忘れましたがWeb用に保存みたいなメニューがあればそれで作れますし、データ書き出しで画像形式(jpgかgif)にして保存して渡してあげれば先方では写真と同じようにHPに貼りこむことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思ったより難しそうです。 ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/25 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!