dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『レンコンの炊き込みご飯』をしてたのですが、その時の調味料の分量を教えて欲しいのです。
見逃してしまった・・・。
最後の、レンコンをフライパンで炒めるときに入れる、『ダシ』はどのくらいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

分量ですが



お米3合の場合
れんこん 2個
しょうが 30g(約1個)

お米に入れる分量
かつお昆布ダシ お米を炊く時の水の分量
醤油 大さじ1
日本酒 大さじ1
塩 小さじ1
を入れて混ぜる。その上に生姜の千切りを乗せて炊き込む。

れんこんの炒め
日本酒 大さじ2
醤油 大さじ1と半分
かつお昆布ダシ 適量(特に分量は言っていませんでしたが多分、大さじ1くらいじゃないでしょうか)ダシのない場合は水でもいいそうです。
みりん 大さじ1
を少し多目の油で炒める。

これで5分ほどレンコンに味がしっかり染み込むまで炒めていました。

炒めたレンコンを炊き上がったご飯に混ぜて出来上がり。です。

ちなみにレンコンは5ミリ間隔に切るそうです。あまり細かいとシャキシャキ感がなくなるそうです。切ったレンコンは水にさらしてアクを抜いておきます。

とても美味しそうでしたね。私も作ってみたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答、有難うございます。

やはり、ダシの分量ははっきり言われてなかったのですね。

簡単に出来そうなので作ってみたいです。

お礼日時:2005/10/07 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!