
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
過去に愛車のアルミホール&タイヤをぬすまれた青年が
犯人はきっとヤフーオークションあたりでさばくに違いないと思い、
辛抱強く観察していたら、まさに同じ品が出品されたので落札入手、
確かに盗まれたはずの自分の物であると確信し警察に通報、
警察の調べで犯人=出品者ということが判明、青年のお手柄!という話がありました。
確率は低くても執念が実を結ぶことってあるんだなぁと感心した覚えがあります。
このように質問者の発想は決して無駄な思いつきや作業ではありません
ただし見つけた相手が=犯人とは限りません
盗品と知りつつそれを専門に買い取る業者がいわゆる『故買屋』で、
売る方(泥棒)も買う側(故買屋)も犯罪者です
故買屋に転売された商品をそれが盗品と知らずに私が購入したとしましょう
警察が捜査した結果、盗品の現在の所有者が私であると判明しても
それが盗品とは知らずに対価を払い購入した
私は『善意の第三者』と解釈され、罪には問われず商品を返す必要もありません。
質問者の損害を賠償するのは犯人本人というわけです。
質問者がネットオークションに網を張り盗品の可能性のある商品を手に入れる行為は
自分の被った不利益を払いのける為の捜査(調査活動)の一環であり『故買』とは意味が違います
あり得ない設定ですが「これは盗んだ商品です、自分で使うつもりでしたが、すぐにお金が必要なので格安で提供します」
という説明文と金額に釣られ落札した人がいたとしたら
出品者、入札者、落札者、ついでにヤフーも罪に問われます(笑)
ありがとうございます
しかしながら今のところまだ見つかっておりません
特殊なマークがはいっているので
逆に足がつくと重いどこかに捨てられてしまった可能性が強いです
残念でなりません
しかし泥棒の入った家は薄気味悪く
連日眠れない毎日が続いています
どうにかして見つけたいのに…
手立てが見つかりません
No.2
- 回答日時:
犯人が自分で保持していたら見つける事は不可能ですが、今の世の中、お金にしようとする確立の方が大きいかも。
一番大きなオークションサイトは言わずと知れたヤフーです。
オークションの検索で「リング」と入れればヒットします。
根気よく見ていると見つかるかもしれません。
それから#1の方が言っている様に落札しても犯罪にはなりません。
どうしてその様に言うのか理解に苦しみます。
すすんで落札して犯人を特定し警察に通報する事が大事です。
ありがとうございます
やはりヤフーですか?
先ほど少し見たのですが
見つかりませんでした
まだとられて1日たっていないので
これからかしら?
どうにかして見つけたい!!!
ある意味形見なので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 盗難について 3 2022/11/01 22:48
- 防犯・セキュリティ Amazonの置き配で二度盗難に遭いました。 盗難の可能性が高く、2回とも写真つきで 配達完了メール 4 2022/04/05 21:33
- 郵便・宅配 皆さんは宅配の置き配には反対ですか?賛成ですか? 私は反対です。郵便配達をやっていました。配達先の人 7 2023/04/22 00:13
- 防犯・セキュリティ (集合住宅)駐輪場での防犯アラーム 1 2023/01/27 14:54
- その他(ニュース・社会制度・災害) 無人販売所が増えています。餃子やお肉、野菜などなど、窃盗の犯罪者の大量生産場所になっております 16 2023/06/13 08:36
- 洋画 映画「イコライザー1」について(ネタバレ) 2 2022/09/24 12:38
- その他(自転車) 盗難自転車 今日お向かいの方が、電動自転車に鍵をかけてなかったら盗まれた。と言ってました。 盗んだ人 5 2022/10/30 13:05
- 運転免許・教習所 免許証の再発行手続きについて 質問内容 府中運転試験場で盗難にあった免許証の再発行ヲシナクテハナリマ 5 2022/09/13 08:54
- 政治 移民推進派は、海外で軒並みに失敗してる事実をどう考えてるんだろうか? 国内でも外国人犯罪が増えた。 5 2022/10/22 10:31
- 金銭トラブル・債権回収 名義変更してくれない 10 2022/05/29 12:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDの通常盤と初回盤の見分け方
-
ヤフオクで買うときって偽名で...
-
何故レディース物を男が買う?
-
オークションで賞味期限切れを...
-
新品ゲームを売る際はどこで売...
-
Yahooオークション終了したら落...
-
個人からストアへの移行に企業...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
落札者様へのお礼文について
-
入札者がいたのに、ゼロとなっ...
-
ヤフオクで個数を間違えて出品...
-
オークション、どうして終了間...
-
オークション終了後になぜか?...
-
この説明の「商品の性質上」っ...
-
出品している商品に変な質問が...
-
ヤフオクでのトラブル。受け取...
-
ジャンク品と明記した品に「ジ...
-
出品者のミスにつけこむ落札者。
-
オークションで同じ金額を入札...
-
ヤフオク、わたしはいつ新規か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで買うときって偽名で...
-
ヤフオク出品でウォッチリスト...
-
CDの通常盤と初回盤の見分け方
-
何故レディース物を男が買う?
-
ネットオークションで高く売る方法
-
オークションでの匿名配送時の...
-
オークション出品中に直接取引...
-
オークション中、急に死亡して...
-
二番目、Yahooオークションを利...
-
オークションで賞味期限切れを...
-
発送催促の英文
-
ネットオークションに商品を出...
-
オークション落札品の安全性の...
-
ネットオークションで販売
-
オークション代行業に届出は必...
-
【ヤフオク】営業所留めについて
-
yahooから落札されましたメール...
-
楽天のオークションについて
-
新品ゲームを売る際はどこで売...
-
オークション相場を調べたい
おすすめ情報