プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットオークションで販売したいですが、仕入れをしてからじゃなく
売れてから仕入れられる個人ででき総合の所知りませんか?
時計の所は(未来問屋)という所を見つけましたがそれ以外見つかりません(-_-;)

知ってる人教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (5件)

>売れてから仕入れられる個人ででき総合の所知りませんか?



インターネットオークションでは
その様な出品者をチャリンカーと呼びます。
自転車操業からの発想ですけど
その様な方法で資金がショートして品物が発送できずに
多くの被害者を出したので
yahooでは
出品時に品物が無いのは禁止事項になりました。

>それに自分で買ったのをどう使おうが関係ないのでは?

そうです。
関係ありませんが、
一般人が自分で持っている物を
売っても生活動産の売却なので
特定の物(宝石とか美術品とか1個、1組30万円を越える様な物)以外は
非課税です。
しかし、継続的に(新品でも)仕入れて売れば事業なので
売却して利益がでれば当然納税が必要になりますし、
http://allabout.co.jp/gm/gc/3201/
インターネット通販(オークションを含む)では
特定のカテゴリーでの規定の出品点数、
一定期間内の出品点数、落札額を超えれば
販売業者とみなされるので
特定商取引法の販売業者としての表示が必要になります。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
    • good
    • 0

ネットオークションという事でYahoo!オークションを考えているのであれば、個人での出品で落札後に商品を調達する事は禁止されています。


落札後に商品を調達するにはストア登録が必要になります。
(個人で落札金をその落札した物の仕入れに使ってはいけない、商品が手元に在る事が必要)
ストア登録が必要という事は、必然的に#1の方が言う古物商の登録も必要になります。

先ずはストア登録(要審査)から調べてみてはどうでしょう?
その辺をクリアしてから問屋を探しても良いのではないかと。
    • good
    • 0

>古物商などの


質問本文についてではなく,補足についての回答ですが。

>許可はどうしたらもらえるですか?

古物商許可は警察の管轄ですので,最寄りの警察署に連絡して,必要書類の説明等を受けて下さい。
また,未成年の場合には法定代理人(保護者)の承諾書が要ります。

>それに自分で買ったのをどう使おうが関係ないのでは?

一般に,古物の売買は,通常の流通(メーカー⇒卸売り⇒小売)よりも盗品などの犯罪被害品が流通する可能性が高いといえます。
つまり,盗品などをオークションでさばいて換金する犯罪などを未然に防止するために,継続的な古物の売買には許可申請を義務づけているのです。

なお,古物商許可を受けずに継続的な取引を行った場合,古物営業法違反で逮捕される場合があります。
実際,チケット転売の事例で,2008年には逮捕者が出ています。
「そんな許可が必要とは知らなかった」という人もいると思いますが,「よく調べなかったあなたが悪い」ということで,関係なしに逮捕されます。

また,未成年であるにもかかわらず成年であると偽って申請したり,保護者の承諾書を勝手に自分で作成したりした場合には,刑法上の犯罪(公文書偽造罪など)に問われることになります。

この回答への補足

未成年じゃありません(-_-;)

補足日時:2012/07/10 13:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/07/10 13:41

オークション形式ではなく即決になりますが、buymaというサイトで売約後に仕入という方法で販売できます。

    • good
    • 0

オークションというのは転売ではありません 個人が所有している物を他人に譲るということです


仮にどこかの中古屋で安く仕入れそのままオークションに売りに出すというのは古物商などの
許可が必要です。

この回答への補足

古物商などの
許可はどうしたらもらえるですか?

それに自分で買ったのをどう使おうが関係ないのでは?

補足日時:2012/07/10 10:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/07/10 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!