dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「今週妻が浮気します。」と似たような状況にある者です。ただ、よりきびしい状況です。私は、40代のサラリーマン、妻は6歳下の公務員、11歳男と7歳女の二人の子どもがいます。3年前から、妻が職場の同僚と不倫しているのが、数ヶ月前わかりました。頻度が激しく、毎週1,2回のようです。つらい日々が続いていますが、ようやく証拠が固まり、弁護士とも相談を初めています。ついに、妻と不倫相手に、話をつける時がせまっているのですが、どのように切り出すか迷っています。 私の心境は、妻がすべてを話し、謝罪してくれるなら、許すつまりでいます。しかし、修復は難しいとも覚悟しています。 話をつける最初の方法として、今、不倫現場突入を考えています。妻だけに、じっくり話をする。あるいは、妻には内緒で、相手の男と秘密裏に話をつけるという方法も考えましたが、二人の間が密接そうなので、一挙にまとめて二人に、しかも絶対言い逃れできない方法で、話をつけようと考えています。もちろん、離婚を切り出されるのは、覚悟の上です。
 一つだけ気になるのは、子どもの親権のことです。上の長男だけは、私が後継者として親権を取りたいと思っています。幼い兄妹を引き離すのはつらいですが、どうしても欲しい理由があります。病床の末、今年亡くなった私の父が、家督を私から私の長男に継がせたいと言ってなくなりました。そして、私は、近く相続することになっています。よって、長男を手元に置かなくては、相続放棄に同意してくれた私の妹達に申し訳ないのです。
 今、突入して、大丈夫でしょうか?
妻は、自分の生活力にまかせて、横柄になっていると思われます。
親権を取る手段として、このまま耐えに耐えて、子どもの成長を待つという方法から、不倫の実態のすべてと職場の管理責任欠如を告発して妻の生活基盤を破壊するという選択肢まで考えています。 どなたか、アドバイス下さい。

A 回答 (143件中121~130件)

なるほど。


丁寧な回答ありがとうございました。
お話しずらいであろう性的な事に関しても大変正直にお話くださり恐縮です、、

奥様も受け入れてくださって良かったですね。
今お持ちになってる疑心や不安な気持ちを取り去るには
やはり浮気相手の方にきちんと慰謝料請求された方がいいかもしれませんねぇ。
内容証明の書類を送った所でそのまま裁判沙汰になるわけでもないと思いますので。
浮気相手の方に「もうプライベートでは会いません」という念書を取る事もできますよね、弁護士ではないので、どういうやり方があるかわかりかねますが、
色々やり方があるように思います。
辛かった思いや、もう繰り返して欲しくない意思を
何か行動で表した方がわかりやすく、後にその印象も残り、
奥様も懲りるのではないかと思いました。
黙って全てを受け入れると曖昧な部分が多すぎるかもしれません。

前回は少し疑問な部分がありましてこちらから質問して
申し訳ありませんでした。
何度も書き込みさせていただきましたが、私自身勉強させていただいた所がございます。

かけがえのないご家族ですのでどうかいい方向に向かうように。
それでは失礼いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の書き込み、ありがとうございました。
これで、すべての回答者の方から、不倫相手に対しては、慰謝料請求する方がよいという意見で一致しました。
波紋はあるでしょうが、そうするつもりでいます。
それで壊れてしまうような夫婦仲なら、どうせいつか壊れていたと思ってあきらめます。
私たち夫婦は、お互い、今の生活を継続できるよう努力中です。
うまく成功する道があるのかどうかもわかりません。

ただ、子どもにとっては間違いなく、いまのままが幸せのようです。
いつ、再び崩壊してしまうかもしれませんが、これまでいただいたアドバイスを生かして。家族が幸せになるようにがんばっていきます。

今の不安は、この先、妻を信頼できるようになれるかということと
妻が私に愛情を注いでくれる気があるのかということです。裏切られ深く傷ついた私は、妻に愛されているかどうかの自信を失っています。
もしも再び、私を嫌っていると感じた時は、継続の意欲は、たちどころに消え失せて、清算のステップを進めることになるような気がします。
そうならないように、祈る日々ですが、たとえそうなったからと言って、不幸の始まりとは考えないようになりました。

このコーナーでいただいた、数々の助言のおかげです。
強い意志を持って、人生を楽しくするために、がんばっていきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/16 11:18

こんばんわ、No.15、17です。


度々の投稿、すいません。

このご相談、質問者様の変化を文章で感じました。
当初は、勇気を持った、問題解決への決意は感じられながらも、親権、奥様の経済力等周囲の状況に弱気になっている部分を多く感じました。
奥様に迫った時の文章(No.14様への回答)以降、様々な葛藤と戦いながらも、毅然とした強さを表に出せている強さを感じました。
あるいは、奥様も、質問者様のこの面には接したことが無く、びびったのかな、と思いました。
私も、男には、真の優しさと強さは必要だな、と(逸脱しますが)感じたところがあります。

当事者(質問者様、奥様、彼(浮気相手))それぞれの思惑はあると思います。
その中で、質問者様と奥様の夫婦生活がこのまま維持し、彼の事も流す、これが安易な方向でしょうね。
実は、質問者様さえ、忘れるものなら奥様のとっても、彼にとっても波風たてないで済む分、安心ですね。

それで、この先の質問者様ご夫婦のご家庭は平和に行くかもしれませんし。
どちらかが浮気なんて、またするかもしれません。
そして、彼の家庭は何も無かったかのように平穏です。
奥様と彼は同じ職場、この先、不倫は無かったことにするか暫くしてよりを戻すか知りませんが。
例え、彼の奥様の知らないところで(今後会わない旨の)覚書をとっても、どこまで保持できるかわかりませんが。

人との葛藤、戦いは勝っても負けてもそれなり、しんどいものですね。
また、大きなエネルギーを要します。
今回、奥様と対峙するときも大変だったと思います。

今、表面穏やかな夫婦生活を送られているんなら、このまま推移させても、と言う気持ちにもなりますね。
客観的に、これでいいの?とも思いますが。
当初の質問者様弱い部分が『No.19様への回答内容』に感じられてます。
一波乱が過ぎて一心地着く気持ちはあると思います。

>修復の道を模索する現在
質問者様質問者様一人で模索されているのですか?奥様も同様に努力されていることが理想ですが。

以下、不愉快な文章で申し訳ありません。
>妻は、ベッドで、こうして欲しいと自分から話すようになりました。こんなことは今までありませんでした。私を唯一のセックスパートナーと考えてくれるようになったのでしょうか
単に、本性をあらわしただけなら、可愛いかも知れませんね。
逆説的に考えると、彼とどのようなセックスをしていたか想像できますね。
また、して欲しい事、彼に開発して頂いたのではないのですか?
穿った見方、奥様にとり今の質問者様は彼の代理。

これが、奥様にとっての修復の努力の現れならいいのですが。
奥様は同じ職場の彼とはどうなのでしょう。
もう、会ってないと言われてるかもしれませんが、信じられる言葉であって欲しいと思います。

>慰謝料請求することで、態度が豹変
>それで、今はまだ、迷っています。
>妻は、このことが職場に知れるのを、ものすごく恐れています。
慰謝料に関し、一番の被害者である質問者様の権利です。
それで豹変するんなら、今後も奥様の愛情は期待できないのではありませんか?
訴訟など、大変さは理解しますが、強くなるべきではと思います。
また、当事者間で(彼の配偶者も含め)の問題。
質問者様の意図として職場に訴える意思が無ければ、ばれずに済ますことも出来ませんか?
(裁判沙汰になると無理ですか?私は素人なので知りませんが)
また、質問者様一人の問題ではないのに、一人で悩むのは筋違いでは。

彼は、ばれたこと恐らくはご存知の可能性があるのでは、と思います。
あまり、間を置く事で質問者様にとり不利な動き等無い事を祈念しますが。
素人考えですが、間を置きすぎず、彼の事は決着をつけて、奥様に今後の決断を促すのも一つの方法では?

色んな進め方はあると思います。
しかし、質問者様には強くあって欲しいその結果の行動が正解に近いと思います。
質問者様が傷ついた分、奥様にも引き受ける覚悟は求めるべきでは無いでしょうか。

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。
気がゆるんできている時に、横から声をかけてくださったコーチのように感じられました。

ご指摘のとおり、私は、今、強くあるべきです。
不倫相手のことに決着をつけるべきです。
少し間を置く事になりますが、相手が動くことで、こちらに大きな不利益はないと思っています。
妻との接触がなくなっている(?)のですから、当然、相手は、ばれたことを知っています。こちらが証拠をつかんでいることも知っているはずです。
こちらが、どのように動くと想定しているかはわかりません。
まだ、相手配偶者には知れていないのですから、相手も配偶者との絆を深める努力をしていることを祈ります。

裁判になっても、絶対に勝つ自信があります。
今思っているのは、この先、妻とうまくやっていけるのか、まだ不安が大きいから、もう少し確かめたいと思うのです。
離婚になるようなら、ためらうことなく、即裁判という構えで相手に臨みますし、妻とうまくやっていけそうなら、相手が誠意を見せれば示談で済ますという構えで臨むことになると思います。

一応、謝罪し、継続の意志を妻が見せていますので、それが今限りのものなのかどうか、判断するには、もう少し時間がいると思っています。
「今週妻が浮気します。」の御夫婦より、うちのケースは重傷です。
回復の可能性を確認してから、動きたいのです。
緩い対応で済ませて、後悔したくありません。

今は、子ども達に、楽しいクリスマスとお正月を過ごさせてやりたいと思っています。
もしかしたら、これが家族で過ごす最後のクリスマスになる可能性も、まだあるのですから。
年が明けたら、本格的に動こうと思っています。
豹変するのは、むしろ私の方かもしれません。
穏やかに、夫婦の絆を繋いだ上で、相手に迫る。その方が崩壊の可能性を少しでも回避できそうな気がします。
もちろん、妻との継続に見込みなしと判断できた時は、いつでも即刻、相手に強く迫るつもりではいます。

こういう構えと時期では、遅いでしょうか?
年内に弁護士を通じて、内容証明郵便を送っておくという方法も考えられます。
送ったことが、どれほどのタイムラグで、妻の反応に現れるかというのを見るのも有効かもしれません。

いづれにしろ、私は動きます。
そんな時期まで、この質問を開いていて良いものかどうかもわかりません。
もしも可能なら、動いた結果をお知らせしたい気持も少しあります。

無理な時は、別の質問を投稿して、その時点で助言を、再びお願いするかもしれません。

補足日時:2005/11/16 11:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鋭いご指摘ありがとうございました。
この御回答により、私は、年内に相手に迫っておくことを考えるようになりました。

お礼日時:2005/11/30 00:44

男と女の性は違うと言う様な趣旨の回答ありましたが、


確かにそうでしょう、
けどそれならこの奥さんもこの旦那さんの事を分かっていない様に思えます。
浮気相手の方が貴方より自分を理解してくれてるみたいな話、
しかし奥様のやっている事は限度を超えているとしか思えません、
言動からは都合が良いとしか思えません。
夫が苦しんでいるの知っていながら、なおかつ嘘をつき浮気していたわけでしょう。
それに子供の家庭訪問を嘘ついてまで変わらせて浮気しにいく女、ふざけるにもほどがあるでしょう?
男だけが女に愛情を注いでやらなくてはいけないの?
男と女お互い様でしょう?
この奥様ただ単に性の快楽に溺れただけでしょう。
 ”奥様が貴方やお子さん達をないがしろにし裏切り続けたこと”
 ”しっかり覚えておいて記録しておいて下さい”
 ”こんな女なら裁判で親権とれるのでは”
私は誠実さ、優しさ、責任感、時に忍耐、行動力、時に戦う事、他
にもあるでしょうがそれらが有れば人生結構自由だと思うんです。
勿論そう単純には行かない事も多いけど、
金銭的な事や、精神的、肉体的に病んでいてどうする事も出来ない時、
特に人は人どうしでしか生きて行けない、こればかりはどうする事も出来ないだろうし。
人生トータルで観て、そして最後に良い人生だったと思える様に、
その過程で様々な事を選択しなくてはいけないでしょう、
良い事も悪い事も有るだろうし、傷つけたり傷つけられたり、何かと戦わないといけない時も、
大切なものを守ったり、それを切って捨てなくてはならない時も、
その選択の中で信頼出来ない不誠実な奥様の事を貴方の人生から切ってしまうのもや
むをえないかもしれないですよ、そして本当に信頼し合い、愛し合える者を見つ
けて生きて行けば良いのでは、
その時には経験を活かし自分の至らない所を直す事も必要ですが、
男も女も完全じゃないのはお互い様、
今までの自身を責めたりしないで下さい。
何故被害にあった者がこれ以上辛い思いしなくてはいけないの?
今は溜まっても踏み出しても辛いでしょう、だったらタイミングを計って踏み出
した方が私は良いと思います、それで奥様が貴方に嫌悪を覚えるのなら仕方ない
ですよ、奥様とどの様にセックスするか別としてそれは夫の権利ですから、踏み
にじられたらその権利は何らかの形で行使すべきです、
しっかりと今と対峙して戦う時は戦って下さい、
貴方より浮気相手の方が奥様を理解してくれてるみたいな書き込み気にしないで、
それに浮気相手は奥様を生涯面倒見る気あるんですか?
ただの遊びですよ!!
はっきり言って今の状況悪いのは奥様と浮気相手でしょう、
貴方に落ち度は無いですよ、浮気相手には絶対慰謝料要求してください、
最悪職場に知らせ対処するのもやむを得ないでしょう、
奥様の立場も更に苦しくなるけど自業自得ですよ、
相手の配偶者に賠償するのもしっかり責任取らせて良いと思います。
別れる別れない何れにせよ取るべき責任は取らせて下さい、
ただ今は必要以上に責めたりして刺激しない方が良いかも、状況を見て判断して下さい。
今後の事を決する時は気を強く持って下さい。
子供や奥様の涙に絶対折れちゃだめですよ、
特に奥様と浮気相手にはどんな時も毅然としていて下さい、
あと子供達にはどのような状況でも貴方の揺るぎない態度と生き方を見せるべきです、
そして愛情を注いでやれば何時か理解してもらえると思います。
もし別れるときは奥様からもね、しっかり取るもの取って下さい。
子供の親権含めてね。
世の中には素晴らしいもの沢山有りますよ、音楽、様々な芸術、スポーツ、色々な趣味、
旅、美しい風景、美味しい食べ物、友人達、素敵な異性、人生楽しんで下さい。

この回答への補足

いつも力強い御回答、本当にありがとうございます。
ここ2,3日、どうするのがいいか、原点にもどって、現状を考えておりました。

私と妻は、今一応、修復のために、お互い努力しているところです。
今でも、毎日が、葛藤です。本当にやっていけるのかどうか、今も不安は消えません。
多くの助言をいただき、問題が整理できているので、以前ほどは混乱しませんが、不安は、なかなか消えません。
妻も不安だと言っていますが、私の不安と同じかどうかわかりません。
相手と逢えなくなった(逢いにくくなった)不安か、不倫が知れ渡り、後ろ指指されることへの不安か、私の不安と少し違うものがあるように感じます。
私たち夫婦は、一晩のうちに、抱き合ったり、ののしりあったり、葛藤を今もしています。
私は、将来に自信が持てなければ、清算するという決意を示し、妻は、どう努力していけばいいのかわからないと言ったりしています。

正直なところ、私はよほどでなければ、この事態に、家庭を維持し夫婦としての生活を続けていくのは困難だろうと、今も心の奥底では思っています。
したがって、HY-2005様の回答が、私には最も有効な回答であろうと、実は、いつも思っています。
ですが、できれば、この問題のことを忘れることができ、円満な家庭がもどれば、どんなにかいいかと思いたい自分がいて、妻を許そうとしてしまうのです。

妻のしてきた不倫は度を超しています。今も、それを思い返す度に、調べて中身がわかったいるだけに辛いです。とてもこんなこと許せる夫が他にいるのかと思ったりもします。
多分、不倫による家庭崩壊の危機としては、我が家は末期的症状です。
今している努力も、実は、修復ではなくて、「延命処置」でしかないのかもしれないと思う時もあります。
統計的に、我が家のような状況では、離婚率が80%以上、夫が許し一旦修復した場合も、数年後には破綻するケースが非常に多いことも知っております。
ですが、今は、努力してみたいのです。
可能性があるなら、努力する。
やった上で、どうしても駄目なら潔くあきらめるしかないと思っています。
もしも離婚することになったとしても、将来、子ども達には、お父さんは、それでも精一杯努力したと言ってあげたいですからね。
納得いくように、修復の努力は続けようと思います。

もちろん、いづれ必ず、浮気相手には慰謝料要求し、責任取らせます。
>「ただ今は必要以上に責めたりして刺激しない方が良いかも、状況を見て判断して下さい。」
>「今後の事を決する時は気を強く持って下さい。
子供や奥様の涙に絶対折れちゃだめですよ、
特に奥様と浮気相手にはどんな時も毅然としていて下さい、」
という助言、本当にありがたいです。

>「世の中には素晴らしいもの沢山有りますよ、・・・・、人生楽しんで下さい。」
という助言もありがたいです。

気を強く持って行きます。

補足日時:2005/11/14 01:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力強い助言ありがとうございます。
読み返してみれば、一見手荒く見える言葉の中に深い思いやりが感じられる御回答です。
たいへん感謝しております。

お礼日時:2005/11/30 00:40

度々すみません。


追記なのですが、
奥様が不倫相手とのセックスに関して語りたがらないのは、
セックスの話ばかりしたらまるでセックスがしたいから付き合っていたと思われてしまう。
そうではないから話したくないのだと思います。

女は、受け入れる"性"ですので、相手を選びます。
男性は好きじゃない女も抱けると言いますが、
女性は好きじゃない男性とはしたくありません、
もし受け入れたとしても、心はなーんにも感じません、
身体も気持ち良くもないし、心にも身体にも何も残らない。
逆に言えばそこらへんにはそんなにこだわりはないと言うことです。
女のこだわりや好きだと思うポイントは他にあります。
それが何なのかは、それぞれの女性によって異なりますが。

なので、あまりそれに関して追求すると奥様の中に
"嫌悪感"が産まれてくるような感じがいたします。
はっきり申し上げますと「やっぱりこの人は私をわかってくれてない、、」
とそう思ってしまうような、奥様の言葉を読んでそう思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

妻は、不倫相手のことについて、あまり話ません。
セックスのことはもちろん、どのような話をするかも話ません。
この、ご回答にありますように"嫌悪感"をもたれても困るので、こちらもあまり追求できません。
しかし、それでは、夫婦の溝は埋まらない。よって葛藤するという日々です。
今は、私が、「妻に愛されている」という自信が持てるかどうか、そういう気持を強く持つことができるようになれば、相手のことも考えなくてもすむようになるのではないかと思って、努力しているところです。

お礼日時:2005/11/28 05:59

#10&14です。

再び失礼いたします。
とても丁寧な回答ありがとうございました。

>泣いて謝罪する妻に離婚を宣告することはできません。
>愛する子ども達から母を奪うこともできません。
>心に深い傷を負いました。
>しかし妻は、私に優しくなり、私の抱擁を拒むこともありません。
>このまま私の愛に応え続けてくれるなら、
>私は心に負った傷を墓場の底まで持って行こうと思います。
>この傷は、彼女にしか癒してもらうことのできない傷のようにも感じます。

質問者様は本当にまじめな方だなぁと感じました。
奥様を愛してるんですね。

逆に質問のような形で恐縮ですが、
男性は40歳を過ぎてもセックスしたいのでしょうか。
他の男性と寝た女性をまた抱けるのでしょうか。

セックスレスの夫婦も多いですし、夫婦の愛はそれだけではないと思いますので、
セックスの必要有り無しはその人次第だとは思いますが、
やはり必要ですか?
女性の性は、
「気持ちがないと(好きじゃないと)セックスしたくない。
別にセックスがないからと言って特別(身体的に)問題はない。」
というのが一般的だと思います。
逆に言えば、
「本当に好きだからセックスもしたい。
セックスしなくてもひとつ屋根の下で生活する事はできる。」
キツいかもしれませんが、不倫相手の方は質問者様よりも、
「お前を愛している」という事を感じさせるのが上手いのだと思います。
それはセックスが上手いとかそういうものとは全く関係ありません。
「この人は私を必要としてくれている」そう思う瞬間がたくさんあるから不倫し続けてしまったのでしょう。
不倫相手を責めないで欲しいというのは、
自分を大事にしてくれた人だから傷つけたくないのだと思います。

奥様が許しを乞い、婚姻関係を続けたいと願っているのは
子供と離れたくないからで、今は、
質問者様を求めているからではないような気もいたします。
厳しい事を申し上げてすみません、、、。

つまり、奥様を愛していて、彼女の愛を取り戻したいのなら、
不倫相手を責めたり、過去の清算に懸命になるよりも、
自分は彼女をどう愛していけるか考える方がいいような気もします。
では質問者様の傷ついた気持ちはどうすれば?
という事になりますが、
結果、奥様の愛が戻ればそれは自然になくなるのではないでしょうか。

不倫をする事は契約違反ですが、人間は理性だけでは生きられませんし、
悪いとわかってても、葛藤し感情に流される事もあるのだと思います。
それに奥様は家庭も維持して、浮気もして楽しみたい、というより、
精神的な逃げ場が欲しかったのだと思います。
その解消を浮気でするのは許せない!と言われても仕方ありませんが、
「貴方にとって私はどうでもいい存在と思っていたのよ」という
彼女の言葉から思ったのですが、
無視されるのも(少なくとも奥様はそう感じていらっしゃった)
浮気されるのと同じくらい苦しい事なのではないかと。
彼女も「誰かに強く愛されてる」と感じかったのかもしれません。
女は性欲だけでは浮気できません(普通の人なら)。
なので求めていたのはセックスではないのだと思います。
優しい言葉や「君はどう思う?」など自分の意思を尊重してくれたり、
一緒に居たいという気持ちを素直に言ってくれる事だったり、、

質問者様の苦しい気持ちも理解できますが、
とても強い男性だと思いますので許してしまう事もできるのでは。
そう書いていて非常に辛い感じでもあるですが、、、
>夫婦とも、「できれば一緒にこのままやっていきたい。」
>ということでは、気持が一致しています。
せっかくこのような方向に進んだのなら、
奥様の愛情と、ご自身の安らぎを
取り戻し幸せになっていただきたと思います。


奥様を本当に愛しているなら、許し愛情を注ぐ、
奥様もその行動に感動し、尊敬すると思います。
「自分も本当に辛い思いをしたけど、その前に君に辛い思いを
させたのは自分かもしれない。君を無視したつもりはないけど、
仕事も忙しく僕も必死だったから。君の事が必要なんだよ」
(お仕事で必死だったかは想像ですが)
こんな感じの事を言えますでしょうか?
もし言えたらきっといい方向に向かうと思います。
実は、質問者様と同じような経験をした男友達が居ます、
手続き的にはすでに離婚はしていたのですが、
(嫁が離婚したいの一点ばりで一度離婚しないと話し合いも
できなそうな感じ&すでに別居もしていたので)
ですが、子供の慰謝料の話合いもせず、
気持ちの整理もつかず、浮気した妻へのうらみも消えず、
かといって新たに誰かを愛する事もできず、
続いてるんだか切れてるんだかよくわからない状態でした。
ある時「もう色々決着付けて前に進まないとあなたの人生ダメになる、あなたは男なんだから一度、俺も悪かったと謝ってしまえ!」と言ったのです。
大事な話合いの日、彼は苦しい気持ちを抑えて、
「さみしい思いをさせて悪かった、傷つけるつもりはなかったんだけど、
俺も仕事の事で必死だったんだ、ごめん」と言いました。
その時彼女は「あなたと結婚して初めて良かったと思った」と言ったそうです。
つまり初めて私の事を理解してくれていると感じたという事です。
「それで、彼女の方は謝った?」と聞いたのですが、
謝らなかったそうです。
ここで彼女の口から「私もあなたを傷つけて悪かった」という言葉が出たならこの夫婦に未来はあったのでしょうが、
彼女は「自分が傷つけられた事」が心のほとんどをしめており、
彼を傷つけた事まで気持ちがまわらないようでした。
この2人、後にもう一度一緒に暮らすのですが、
私の男友達は「あなたと一緒にいても安らげない」と言われた時、
「もうダメだな」と心を決めたそうです。
彼は今でも独身ですが、子供とも頻繁にあっており、
恨みつらみの気持ちも消え、仕事も順調で、新しいパートナー探しもしてます。
失ったものも多いですが、毎日結婚生活の歪みで苦しんでいた時より、
精神的にかなり健康で、もう元嫁とやり直したいとは少しも思わないのだとか。
客観的にみても相性が悪すぎる2人なのでこれで良かったと
友達としてそう思っています。


しばらく過ごしてみないとこの後はわかりませんよね、
もし奥様の愛情に信頼を持てず、彼女との生活も安らげない、
自分の中には不倫相手を責めなかった後悔が残る、
そんな時間が長く続くなら別れてしまった方がお互い幸せかもしれません。。
結局求めている「大事な物」が違うから理解しあえず、
不倫や浮気が生じてしまうのだと思います。
長い文章かつ、厳しい事を申し上げて失礼かと思いましたが、
お話させていただきました。

また愛し合えるといいですね
乗り越えられたらきっと幸せですよ
気持ちが辛い時は、気晴らしの時間を持つよう頑張ってみて下さい、
お父さん頑張って!

この回答への補足

見守っていて下さったのですね。 度重なる適切なアドバイス、感謝申し上げます。
他の男性回答者様からと異なるご意見であるかのような感じになっていますが、私は、どの回答にも納得させられます。
ことに、diankeaton様の回答は、よく考えて、お答えいただいていると思います。また、今の妻の心情を見事に再現されているように感じます。

いくつか、現状を報告させていただきます。
>男性は40歳を過ぎてもセックスしたいのでしょうか。
>セックスの必要有り無しはその人次第だとは思いますが、やはり必要ですか?
とのご質問に対して、

私自身は、セックスアピールを感じる対象は、若い頃と異なってきていますが、好きな人を抱きたいと思う気持ちに20代の頃とあまり変わらないように思います。
セックスレスの夫婦として、子どものために家庭を維持するという選択肢もありそうですが、それは不倫を容認した場合と変わりなく、私は受け入れることができないと妻に話したことがあります。

>他の男性と寝た女性をまた抱けるのでしょうか。
のご質問に

気付いてから証拠を集めるまでの苦しい数ヶ月の間、私は、気付かぬふりをして、これまでどおり妻と夫婦生活を続ける必要がありました。
これまでと同じように妻を抱くことができるのか不安でした。
やはり異なっていました。
肌を冷たく感じました。むなしさに動きを止めてしまいたくなることもありました。
不思議なことに、私が他人の妻を抱いているような感覚になることがありました。
それでも、この人を抱くのも今日が最後かもしれないといつも思っていましたので、愛おしく思う気持ちがあり、抱くことができました。むしろ、そうしている時にこそ、浮気相手の存在を忘れることができました。

修復の道を模索する現在、
また違った状況になっています。
夫婦で、これまで話したことのない、お互いのセックスに対する気持を話し合いました。私たち夫婦は、お互いセックスに対して淡泊で、あまり興味がないと、思っていたようです。
私は、君のことが好きだし、本当は毎日でも抱きたかった、がまんしていたと話ました。
浮気相手から、君を奪い返したい、誰も入り込めないくらい君を抱きたいと言いました。
妻は、これまで私とのセックスは、淡泊だし、頻度も少なかったけど、いやなことは一切しないし優しいから、貴方とするのはいやではなかった。と話しました。
この頃は、妻は、ベッドで、こうして欲しいと自分から話すようになりました。こんなことは今までありませんでした。私を唯一のセックスパートナーと考えてくれるようになったのでしょうか。
あるいは、本性を見せるようになったのでしょうか不明です。

夫婦再構築のために、必要な営みと考えていますので、このこともうまくいけば、修復の道を実現できるかもしれないと感じます。

ただ気がかりは、家庭を維持するために、浮気相手への慰謝料請求を思いとどまらせるために、演技しているのではないかという疑念が消えないことです。
そこまで、疑ってしまうのは、妻がかわいそうにも思います。しかし、そんなことまで、考えてしまう仲なのです。今はまだ。
今、私は、まるで、誘拐されていた妻を奪還して抱擁する時のような気持になって、抱いています。
そうすることで、、優しく抱くことができ、過去をとがめない気持ちになれます。

>妻が許しを乞い、婚姻関係を続けたいと願っているのは
多分
子供と離れたくないからというのが一番の理由で、
次に、
不倫していたことが公になるのを防ぎたい保身の気持
その次に
浮気相手をかばいたい気持
からではないかと思っております。

もしも"演技”なら、相手に慰謝料請求することで、態度が豹変することもありえます。

それで、今はまだ、迷っています。
妻の愛情に信頼をもつことができるのか、どうすれば、不倫相手に対して、反省を求め、納得できるか。
相手を苦しめようとか、復讐しようとかいう気持はありません。
ただ、我が家がいかに、破壊され、私がいかに苦悩しているかを理解する気持をもってもらいたいと思っています。
本当に、妻がもどってきてくれているのなら、慰謝料の額は問題ではありません。こちらの苦悩を理解し、二度と妻に近づかないという確約が欲しい。そして、生涯、私が彼の存在におびえることがないようにしてほしいと思っています。

そのためには、どのように相手に迫るのが良いのか迷います。
妻は、このことが職場に知れるのを、ものすごく恐れています。
これだけ度を超した大胆な行動をしてきながら、どういうことかと思ったりもしますが、

職場に知れる程の行動を取ることが、今プラスなのかどうか葛藤します。

(ベッドでの話など、不快な話がありましたらお許し下さい。今一番気がかりですので。)

補足日時:2005/11/10 01:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
セックスに関するわだかまりは、簡単には拭い去ることはできません。
このご意見にありますように、優しい言葉をかけたり、愛情を注ぐことは、私は、誰にも負けないくらいやっていく自信があります。
しかし、セックスに関することだけは、そういうメンタルな部分だけではない本能的、感覚的、肉体的な部分があるような気がして、自分が努力して克服できることではないのではないかという思いがあります。

今は、その思いも、正直に妻にぶつけながら、それさえも乗り越えなくてはいけないことで、それが乗り越えられないのなら、別れて、別のパートナーを探す、その覚悟は決めていると言ってあります。
それでも、妻は一貫して、私と一緒に暮らしていきたいと言うので、今、夫婦で、葛藤し、努力していこうとしています。
克服できるかどうかは不明です。
愛する妻が、他の男と頻繁に寝ていたという事実は、あまりにも大きな衝撃で、日が経つにつれて、傷がいえるどころか、増幅する感じさえあります。

しかし、今、妻は、まるで新婚時代にもどったかのように私に接してくれています。
とりあえず、私は、この問題にも、きっと出口があると思って進むしかありません。
乗り越えられて、幸せでいられるようにがんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/28 05:47

この手の話虫唾が走るのでまたカキコさせて下さい。



辛いでしょうけど、絶対妥協せず無駄に譲歩せず頑張って下さい、応援しています。
婚姻関係を続けられるようですが、これ以上辛い事を我慢しなくて良いと思いますよ、
もし相手の家庭を壊さないでくれと奥様が言い張るのなら、
奥様に俺だけが何故苦しまないといけないのかもっと強く迫るべきだし、
自分も他の女性と付き合いたいし、君以外の人と君に言えない様なセックスしてみたいと言ってみては、
覚悟は要るでしょうけど、
ただ離婚の事考えると余計な事言わない方が得かも知れません、良く考えてから言った方が良いですね、
しかし奥様も貴方に言えない(AVやエロ本)の様なセックスでもしてるからその事を話せない訳だろうし、
浮気を勧めるようで悪いけどバレない様に貴方も他の女性との事考えてみても良いと思います、
文句言われる筋合いは無いですし気を強く持って下さい、
まあその辺は別れる別れない何れにせよ不利にならない様に上手くやって下さい。
家庭崩壊になるだろうけど理不尽な配偶者にはそのくらいの覚悟でいいでしょう、
家の権利などどうなってるのか知りませんが、出来るだけ自分が損しないようにして
、"いっそのこと一人で人生やり直すぐらいの覚悟しても良いのでは"、
相手の家庭まで心配しなくていいですよ、ぶっ潰してやるくらいの気持持って全て奴の責任ですし、
その中で如何に貴方が不利や損しないかを考え振る舞って下さい。
貴方はなにも悪くないのだから、貴方が辛い事一人で背負い込む必要絶対無いですよ、
あと”貴方は相手から慰謝料取る権利有りますから絶対泣き寝入りしないで下さい”、
お子さんの事ですが親は無くても子は育ちますよ、親が居ようが居まいが辛くどうしようも無い時もあるのだし、
後継ぎなら信頼出来る相手と再婚してその女性との間に子供を作っても良いし、
あくまで他の選択肢ですが、それもアリでしょう。
世界中には魅力的な女性はいくらでもいますよ、
奥様に囚われ過ぎてるから笑えないんだし、
魅力的な異性を見れば笑顔だって戻りますよ。
配偶者に多くを求めたり期待するより自分の力で人生を充実させ自身の人生を実りある充実した幸せなものにすべきだと思うのです、
その過程で自身を踏みにじったり、裏切ったり、邪魔する者は切ってもいいと思いますし、
長い人生の中でそういう選択をせざるを得ない時もあるでしょう、
例え配偶者であろうとも仕方ないだろうし、愛は幻想ともいいますしね。
"因果応報"、誠実には誠実で、不誠実には不誠実で、裏切りには裏切りで、
貴方の奥様や浮気相手には何時か自分のした事が帰って来ますよどんな形か分からないけど、
墓場までなんか持って逝かなくていいですよ、
結婚を継続するにしても、少なくとも貴方が奥様の尻拭いなんかする必要ありません、
人は本来自由に生きる権利があると思います、好きかってと言うのではなく誠実さなどは
絶対必要ですが、裏切りや不誠実、憎しみや恐れなどにとらわれたり縛られたりせず自由に生きて下さい、
貴方が復讐したければしていいと思います、人生を良いものにするため絶対損の無い道を選んで下さい、
何も恐る事は無いと思いますよ、今は貴方の人生を第一に次にお子さん達の順で良いんじゃないですか、
貴方が充実してないとお子さん達にも伝わると思います、
奥様のことは貴方の都合の良いように応じてはどうですか、必要に気を遣ったりせずこれ以上神経擦り減ら
さないで下さい、泣いて許しを懇願されたとしても心を鬼にするべき時も有ると思います、
恨まれようが憎まれようがいいじゃないですか、
貴方が恨みを抱くのは当然だし逆恨みされる筋合いは無いですよ、気にする事も無いですよ、
"そして浮気相手からは必ず慰謝料取るように"
、場合に因っては彼らの仕事場に知らせても構わないと思います。
"何れにせよ責任は取らせるべきです"、
弁護士さんともしっかり相談しながら貴方の有利になる様、貴方の人生が良い方へ行くようにして下さい。
そして貴方も自分の責任でしっかり生きて行ければ恐る事は何も無いですし自由ですから、
世の中には魅力的な異性は他にもいますよ、他にも楽しい事は色々ありますから、勇気と自信を持
って人生を充実させるようしっかり生きて下さい 応援しています、頑張って。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に、力強い助言、ありがとうございました。

もしも、私に男兄弟がいて、居酒屋のようなところで、ここだけの話として、心情を告白したら、きっとこんな話をしてもらえるのだろうなと思って読ませていただきました。
>「奥様のことは貴方の都合の良いように応じてはどうですか、必要に気を遣ったりせずこれ以上神経擦り減らさないで下さい」
というのは、的を得ています。そうすることにします。
その方が、お互い、納得して進んでいけるように感じています。
がまんするのは、問題を先延ばしするだけです。はっきりと、こうでなくてはやっていけないということにします。

>"そして浮気相手からは必ず慰謝料取るように"
のお言葉、肝に命じます。
必ず取ることをお約束させていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/08 10:02

レス、ありがとうございました



『清算の保留』、まさに、的確な表現ですね。
指している事は『婚姻関係の継続』『相手への慰謝料請求』の二つですか。
弁護士先生もおっしゃっているのだから、急ぐ必要はないんでしょうね。
むしろ質問者様にとり、有力なアイテムとして、効果的な行使が望ましいと思います。
短期に走っても客観的にはあなたが滑稽になる可能性があるんなら(私自身、素人でわからないことなので)。

『婚姻関係の継続』に関して
私が質問者様の立場としても、「できれば一緒にこのままやっていきたい。」との気持ちだと思います。
ただ、自分の気持ちの持って行き場が、難しいですね。
どこまで、配偶者に恨みを持っていけばいいか。
また、配偶者に、自分を癒すやさしさ、誠意をどこまで期待できるか等。

信頼関係が簡単に修復できないのも、当然ですね。
当初は離婚をお考えだったのだから。
ただ、根本的な原因とかを、浮気により発散する手段を、奥様は覚えてしまった。
また、何かのときに再度繰り返さないとは、誰も断言できないとも思います(今は懲りて、二度としないと思っても)。
先の事、即ち再発しないためにはどうするか、ということはまた次の問題にもなると思います。
(ただ、今回の相手といつの間にかよりを戻した、となると別だと思いますが。)

上記のように繰り返す可能性があるから、『関係修復が本当にうまくいくのかどうか』ということに否定はしていません。
お互いの努力でもあると思います。

『相手への慰謝料請求』に関して
奥様の『お願いだから、相手には何もしないでほしい。相手の家庭を不幸にすることはしないでほしい』との言葉。
奥様の気持ちとしては、そうでしょうね。
しかし、質問者様の気持ちを受け止め、(奥様に対する不信感等)理解できたのなら、その言葉には自分勝手な響きが含まれていること、ご自分で理解するべきと思います。
あるいは、わかっていてあなたに苦しみを飲み込んで、といっているんでしょうか。一つの自己保身ですね。
奥様はどのようにして質問者様の苦しみ等、分担してくれると御考えでしょうね、疑問に感じました。

慰謝料請求と夫婦の絆、そのバランスに対する、質問者様の苦悩大変だと理解できますが、毅然とした行動をとるべきでしょうね。
曖昧な妥協は表面はよく見えても、内面は変わらずでは質問者様が今後も大変だと感じます。
もちろん、奥様との修復により慰謝料の額はことなるにせよ、金額以上に清算は必要だとも思います。
奥様に対し今後の覚悟も、要求する事ができるのでは、と言うのは第三者の素人考えでしょうか。

今回の質問者様のレスにより、私としても考えさせられたことがあります。
『はお互いセックスに何を望むか』
ふだんするときは、やはりしたいから、性欲のよるものが多いと思います、私も。
しかし、欲望にせよ、大事な配偶者とのコミュニケーションですね。
(病気の心配が無いことはもちろん)安らげる事が最大、配偶者に望むところと考えています。

浮気相手とのセックスに何を望んでいたか、どうだったか、というのも配偶者(男性)にとり、関心大で当たり前ですね。
当人にとっては触れられたくない部分ではあっても。

また、No.16の回答者様が面白いことをおっしゃっていると思いました。
『女性は世の中沢山います』『女性は世の中沢山います』等
以前、どこかで読んだのですが。
『お互いに貞操を守る義務のある夫婦の片方が不貞を働いた場合、もう片方には守る義務が消滅する』、とのことです。
いま、弁護士さんにご相談されてるとの事なので、(雑談ついでにでも)聞いてみては。
(報復に浮気するつもりだな、と都合悪く思われないように)
今の時代、女性を探す手段はありますよ。
するときは、ばれないほうがいいのですが、ばれる時を考慮して理論武装はしておいてください。

実際にできなくても、シミュレーション位してみるのもいいと思いました。
浮気した自分、その自分が奥様にどのような接し方をするか、どんな風にみえてしまうか等、自分自身を客観的に眺めてみるのも良いのでは。
あなたが奥様に不信感を持ってる以上、多少のずるさは持っても良いんじゃありませんか?
ずるい生き方をしなくてもアイテムとして。

No.16の回答者様、最後にすばらしいこと書いていますね。
『人生もっと色んな選択あって良いと思うのですが、
この手の質問で何故一人の不誠実な異性に縛られるのか不思議に思うのですよ、』

これから、婚姻関係を続ける際の、かけひきを上手くしてください。

この回答への補足

新しいパートナーを探すシミュレーションは、本当に初めてみようかという気持になってきています。
その上で、やはり今の妻しかいないという気持になれれば、納得できるし、選択肢は多いほうが、今後の対処も迷わなくて済みます。

確かに、『人生もっと色んな選択あって良い』はずですね、誰かのためではなく、自分のために、人生の選択をするべき時と思います。

「婚姻関係を続ける際の、かけひき」に、がんばってみます。
もしも、清算の道に進んだ時に、あわてなくてすむように、もう一つの道も探しておくのも必要かもしれません。

補足日時:2005/11/08 09:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

私は、妻から愛される存在でないのなら、不倫相手を超える存在になれないのなら、離婚して、私を信頼し愛してくれる別のパートナーを探すしかないという考えになったのは、回答者様からのこのご回答からです。

妻にも。私のこの考えは伝えてあります。
今のところ、妻は、私を愛していると言っています。
今は、それを信用することにしています。(簡単ではないですが)

お礼日時:2005/11/26 07:17

理不尽な事を言う奥様ですね、本当に辛いと思います。


私が思うにはとにかく自分を大切に、自分を一番に考えるべきじゃないかと思います。
貴方一人辛い思いをする必要は無いと思うのです。
奥様にも相手にも代償は払わすべきですよ絶対に。
奥様には相手の配偶者に慰謝料を払う事になるのも仕方無いと思います。
相手の家庭はその男の責任ですし貴方が我慢する必要はまったくありません、
絶対妥協してはいけません、あとセックスの事ですが落ち着いたらもう一度話し合うなりすればどうでしょうか、そして本末転倒かもしれませんが女は奥様だけでは有りませんよ、女性は世の中沢山います、婚姻を続けるも
離婚するも貴方の自由ですよ、お子さん達も何時か分かってくれますよ、もっと本当に信頼し愛し合える相手を探す事もあって良いのではないでしょうか、そして貴方もセックスをもっと楽しんだらどうですか、人に迷惑掛けず異性と楽しむ方法も探せばあると思います貴方しだいです。
潔癖になったりする必要ないと思うのです、貴方も不倫しろとかでは無いですが、
人生もっと色んな選択あって良いと思うのですが、
この手の質問で何故一人の不誠実な異性に縛られるのか不思議に思うのですよ、
貴方の人生大切にしてください心よりそう願っています。

この回答への補足

ありがとうございます。
勇気づけられました。
私も、本当に、もっと自由にすっきりして、新しいパートナーを探したほうが、よほど気が楽で、人生が豊かになるのではないかと考える時があります。

妻に、裏切られたことよりも、今後、信頼していけないということが、非常に悲しく、心苦しいところです。

子ども達は、日々楽しく、表面だけを見れば、本当に恵まれた楽しい家庭だと思います。
玄関アプローチの花、裏庭の芝生、クリスマスのイルミネーションで飾られた家、子どもの笑い声、それを楽しく思えない自分がいます。

清算して、例え一人になっても、自分の気持に正直な人生を歩むのがいいのではないかと考える時もあります。

回答者様のご意見により、妻に、一層強く、反省と今後の改善を迫れるようになりました。
のらりくらりかわそうとしてきますが、相手への慰謝料要求の件は、さすがに、何も言わなくなりました。

あとは、セックスの面で、さんざん抱かれてしまった女という気持ちを、私自身が払拭できるかどうか、また彼女がそれをぬぐうべく努めてくれるのかどうかを確かめたいと思っています。
これは、もう生理的、感覚的なことですので、私自身がやっていけると感じられるかどうかです。

駄目、無理と思った時は、意を決して、清算の決断をすることにします。

元気付け、本当にありがとうございました。

補足日時:2005/11/06 20:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
回答者様が、私の質問コーナーに登場して下さったことで、私が相手男に対して、毅然と対応できるようになったと思います。
また、妻に対しても、いつでも清算できると思い、今の家族での生活を、日々これが最後かもしれないと感謝する気持ちで過ごせています。

お礼日時:2005/11/26 07:10

40代、既婚男性です。


私は、この手の質問に対しては回答が苦手なのですが、投稿することをお許し願いたいと思います。
まえ、出版もされました『今週、妻が浮気します』では、(男性にとって)衝撃的な内容でもあり、丹念にこのサイトの中で読みました(あのご夫婦は今、どうなさっているんでしょうね)。

最終的に、奥様をお許しになるあなたの選択は、苦しい事は推測します。
それが正解かどうか、第三者である私にはなんともいえませんが、これからの幸せな人生を祈念いたすものです。
お子さんや周囲のことを考えると、今のご判断としては(苦しい中での)最善でもあると思います。

今後は、奥様の努力に期待ですね。
また、相手の方との今後のやり取りも難しい事ですね。
裁判にすると、相手の配偶者から、あなたの奥様への慰謝料請求の逆にありますから。

しかし、このまま何のしないのでは気がすまないのが本音ではないでしょうか。
今のままだと、あなたが一人苦しみ損のような気がします。
奥様にとってはどうか。
とりあえず、家庭は維持でき、相手の配偶者にもばれず家庭は平穏なまま。

金額の多寡はともかく、オープンにして相手の配偶者にも知らせ(家庭がどうなるかはともかく)、それがけじめのような気もします。
心に負った深い傷を、癒す事も大事です。
相手にはそれを教えることも大事ではないでしょうか。
一方的な泣き寝入りのままでは、それを墓場まで持っていく覚悟の質問者様が可愛そうな感じがして、つい、投稿しました。
『今週、妻が浮気します』では、質問者様が突入し、相手の配偶者に電話で知らせていますね。

どの家庭でも、夫婦の信頼は大切なものですね。
それを維持することも、大変な重労働だと、感じています。

ご自分がこわれないよう、がんばってください。

この回答への補足

今の私の心情をよくご理解下さっている心温まる投稿、ありがとうございます。

私にも、今の選択が、最善かどうか、わかりません。
ただ、そうせずにはいられなかったのです。
これは、清算の保留です。いつ、ふとしたきっかけで、清算の道に走るかもしれない船出です。
それでも、夫婦とも、「できれば一緒にこのままやっていきたい。」ということでは、気持が一致しています。
しかし、乗り越えなくてはいけない課題も多いです。
確かに、相手との対応は、まだ全く行っておらず、そのことが今は、苦慮していろところです。

規定方針どおり、妻との関係が、どうなろうとも、相手には、強く迫るつもりに変わりはありません。そのために、十分、準備を進めてきたのです。

ただ、妻との関係修復が本当にうまくいくのかどうか、その結果によって、相手への対応は、大きく違ってきます。

弁護士も、急ぐことはないと、おっしゃっていますので、今は、妻との仲が本当にうまくやっていけるのかどうか、確かめたいと思っています。

もしかしたら、反省は今だけのものかもしれない。
家庭を維持し、相手をかばうために猫をかぶっているだけかもしれない。
悲しくも、簡単には信用できない間に夫婦がなってしまっています。
また、私自身が、彼女を、精神的にも、肉体的にも、これまでとかわりなく、心をゆるして愛していけるのかどうか。
なんのわだかまりもなく、これならやっていけると自信をもつことができるのかどうか、納得できるかどうか、確かめてから相手との対応を進めたいと思っています。

具体的には、慰謝料を請求することになるでしょう。その時期と方法を、今は悩んでいます。

これが、我が家が清算の方向に行くのであれば、文句なく、すべてオープンにして、強く迫ることができますが、そうでない今は、相手に迫った時に起きる波紋を考慮する必要があります。

もちろん、すべては覚悟の上です。
妻には、決して、このままにはしておかないと言っていますし、けじめはつけるつもりです。

ただ、こちらから、相手の配偶者に知らせることはしないつもりです。
そのことが、必ずしもこちらにプラスになるとは限らないし、100%プラスでないことはすべきではないと指示を受けております。
それに、いずれ、私が行動を起こせば、すぐに相手配偶者の知るところとなるでしょう。

今は、夫婦のきずなが、深められるかどうかが私にとっては、最優先課題です。

妻は、お願いだから、相手には何もしないでほしい。相手の家庭を不幸にすることはしないでほしいと言って、懇願しています。
が、私は、それはできないと言って拒絶しています。慰謝料の話になれば、少なくとも、夫婦間で、金銭面でギクシャクするのは明白です。
それを、克服できるかどうか。

また、今、夫婦で、乗り越えていくために、話しにくいことも、話していくことが必要になっています。
下世話な話で恐縮ですが、昨夜はお互いセックスに何を望むか話しました。避けては通れない課題です。
妻は、相手とのセックスのことは、今もごまかそうとして詳しくは話しません。
 詳しく話さないのが私への配慮と考えているのか、単に言い逃れているのかどうか不明です。
しかし、私は、そのことがいつまでもわだかまりになって、不安で仕方ないのです。

これが、私の今の偽りのない心境です。

そろそろ、この質問を閉じるべきなのかもしれませんが、
今の私に、何か助言いただける方がいらっしゃたら、さらに助言をいただければ、どんなにか心強いことでしょう。

補足日時:2005/11/05 09:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

その後も、いくつかの回答をいただき、今の問題に落ち着いて取り組めるようになってきました。
現状では、清算の保留ですが、すっきり清算して、徹底的に対抗手段をとって裁判を進める場合、逆にうまく修復することができ、相手に対しても納得できるけじめをつけることができた場合、両極端な二つの局面を、今後十分ありえることとして、想定して考えることができるようになりました。
そのどちらに進むかは、妻の態度次第と思っています。

信頼できる自信が持てれば、後者を、再び裏切られそうな局面になれば前者にすすむしかなく、とりあえずは、妻は後者にすすむ対応をしているといことです。

妻は、「そんながんじがらめにした状態で、私を監視するようなことはやめて。」とか、「このまま、私は、償うために奴隷みたいな生活を強いられるの。」とヒステリックに言ったりもしていました。
それでも、壊れてしまった信頼関係を再び作っていくためには、お互い努力が必要だという私の説得に、納得してくれるようになりました。

今は、私自身が納得できる方法を選ぶことに専念しています。
覚悟は、できているのです。
いつでも清算できるつもりです。

不思議なことに、清算を覚悟するほどに、妻は従順になり、このままいっしょにやっていこうという態度をみせるのです。

相手男との対応、妻との夫婦生活のこと、心のわだかまりを解消するために、がんばってみます。

応援、本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/11/08 09:26

#10です


丁寧なお礼の回答をいただきありがとうございました。
その後の質問者様の回答を拝見して、
だいぶ落ち着いて、考えもまとまってこられたのだなぁという印象を受けました。

>一番、大切なのは、子ども達に愛情を注ぎ、慕われる父でいることでした。
このように思っていらっしゃるならそのうち時間がたてばきっと"いい時"が訪れると思います。
色々問題がある家庭でも離婚してても、尊敬できる父親がいるなんて
なんて幸せだろうと思います、
お子さん達も、その誠意に似合う生き方を選択してくれると思いますよ。
私も、「親が離婚してるから」とか「教育が行き届いていない」とか、
万が一親がそのような事を周りから言われたら冗談じゃない!と思っていました。
母の誠意に対してそんな事があってはいけないと思ったのです。

それにしても・・
奥様は不倫も楽しんで、今の家庭も失いたくない、、と。
ずるいですね、ずるい。
こんな事を申し上げては失礼かと思いますが、まだ本気で恋愛していたり、
悩んで苦しんでいる方が人間的に理解できると言いますか・・

>妻に、謝罪することによる修復の意志があるかどうかを確認してから
という書き込みがございましたが、どうなんだろう。
好奇心で申し訳ありませんが、あるのかないのか気になります。

変な書き込みで申し訳ありません。

それと、わたくしの両親は離婚前後かなりのストレス(いら立ち)で、
特に母がヒステリックぎみでとても嫌でした。
離婚する現実よりも毎日のそれが嫌だった。
一緒に苦しんでもいいと思ってはいましたが、最後の方はもうあきれて、
もうもめてばかりいないで早く解決すれば??とやや冷めた気持ちで見ていたのを思い出しました。
精神的につらい事も多いと思いますが、どうぞお子さんたちにあたる事などありませんよう、、
余計な事かもしれませんが、そう願っております。

現在相談されてる弁護士の方も質問者様のご家庭がより良き方向に進むには
どうすればいいのか一緒に考えてくださる方だといいですね。
今は精神的にも体力的にも厳しいかもしれませんが、
一生続くものではないと思いますのでなんとか乗り切って新しい時代を迎えていただきたい!そう思います。

この回答への補足

ゴーサインが出ました。ついに、昨夜、妻に話しました。
事実を知っていることを告げ、謝罪による修復か、清算かの選択を迫りました。
 そして私自身は、修復を望んでいること、愛していること、子ども達や周囲の人を悲しませたくないこと、妻も子ども達も失いたくないことを、素直に伝えました。
いろいろ悩んだ末、現状が耐え難く、子ども達への影響の大きさを考えたとしても、とても放置できないこと、許し難いことを伝えました。
 意外にも、妻は逆ギレすることなく、素直に聞き、「貴方が気付いていて苦しんでいるのはわかっていたわ。そのことは本当にごめんなさい。」と、応じてくれました。
 その後、言い逃れようとしたり、どうやって証拠をつかんだのとか、私への不満も話していました。「私のことをわかったような口の利き方しないで」と、感情的になったり、「貴方にとって私はどうでもいい存在と思っていたのよ」と言って、泣いたりもしました。
 今、妻は選択に苦悩しているようです。その苦悩が、どういう理由からかはわかりません。

ただ、どちらの選択になっても、精一杯努力していくつもりです。
おそらく、ドロドロとした修羅場は、まだこれからです。

弁護士は、3軒目に訪ねた事務所の方で、「急ぐことはありません。その間に、奥さんの気持ちに変化があるかもしれませんね。これから、たいへんでしょうが、がんばっていきましょう。」と言って下さった方にお願いすることに決めました。

妻には、考える猶予を与えています。
答えが出ましたら、皆様にお知らせして、この質問を閉じさせていただきます。

補足日時:2005/10/29 18:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度の助言ありがとうございました。経過をご報告します。

あれから、妻は言い訳をし、不倫相手をかばいました。
私が、証拠をつかむために興信所を使ったと言って、卑怯者呼ばわりしました。
「今は、貴方が嫌い。こんなことして証拠を集める貴方が憎い。」 と言って私をにらみつけみました。

私は、最愛の人からそんな目で見られたことで、もう耐えきれなくなりました。
「これまで君のことを、ずっと信じてきた。」「僕一人だったら、こんなことはしなかった。気付いた瞬間に、離婚していた。」
「だけど、僕らには子どもがいるから、家族を守りたいから、僕は今日まで、ずっと耐えてきた。」 と、さけびました。
 そして、もう、離婚、家族崩壊なんだと思うと、急に悔しさが込み上げてきて、抑え切れなくなり、「君のこと大切にしてきたのに。」と、テーブルに顔を埋めて号泣してしまいました。

妻は、覚悟を決めている私に、いい訳を言う必要がなくなり、正直に「子ども達と離れては、暮らしていけない」 と言って泣き出しました。
「悪いのは私。貴方は優しい人。貴方の幸せを奪ってしまってごめんなさい。私に、出て行けというなら、そうするわ。」と言って泣きました。

いつのまにか、妻の目は、「憎い」と言ってにらんだ時の目から、継続を懇願する目に変わっていました。
私は、清算を保留することに決めました。やり直すために、努力するという妻の言葉を信用 することにしました。
優柔不断な決着かもしれませんが、私には、泣いて謝罪する妻に離婚を宣告することはできません。また、愛する子ども達から母を奪うこともできません。
私は、もう笑うことができない人間になってしまったのかと思うほど、心に深い傷を負いました。
しかし、今、妻は、私に優しくなり、私の抱擁を拒むこともありません。
このまま彼女が、私の愛に応え続けてくれるなら、私は心に負った傷を墓場の底まで持って行こうと思います。
この傷は、彼女にしか癒してもらうことのできない傷のようにも感じます。

このような決着は 、回答者様から頂いたアドバイスには添わないものかもしれませんが、頂いた勇気により、清算する覚悟を決めたことで開けた決着だと思っております。今も夫婦とも苦しい心境ではありますが、何かしら希望を持って進んで行くことができます。

本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。

お礼日時:2005/11/03 03:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!