dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても仲が良い長い付き合いの友達がいます。
気も合うし、その他の面では良い子なのですが
お金に関してはちょっと引いてしまうところが…。

例えば、グループで飲み会を開いても
最初にお金を徴収しようとすると
「まだ食べてもいないのに払えなーい!」
で、結局最後までうやむやにして
払わずに帰ってしまったり

途中で彼氏を連れてきて3人で飲んで、
会計は私とその友達2人で割り勘とか

会計になると必ずトイレに行って
「いくらだよ。」と言うとキリの良い数字で
切り捨てて支払われてしまうとか。

とてもカワイイ子で男性にもてるせいか
自分のお金を使うことは嫌なようで…。

あんまりお金のことは言いたくなかったので
まぁいいか。私も楽しんだし、と思って
10年位付き合ってきたのですが

最近お酒の量が増えてきて
(私は飲めないのでジュース2杯が限界)
ビールに焼酎、軽く5杯は超えるハイペースで飲んでます。

会計の時は当然のように割り勘です。
(しかもこっちの支払の方が多め…)

飲まない人はその分食べてるという人もいますが
私は少食な方で
彼女の方があれこれと次々に注文して食べているので
段々と不公平感が募ってきてしまいました。

自分は飲まないけど、酒豪の友達と飲みに行かれる方
会計はどうしてますか?
また、逆の立場の方、どうされてますか?

教えてくださ~い!!!

A 回答 (14件中11~14件)

そーいう自分勝手な馬鹿と一緒に行く時は、伝票を別にしてもらうのがいいでしょう(^_^)v

    • good
    • 0
この回答へのお礼

決定的に引いてしまったのは
友達と二人でご飯を食べている時に
途中で友達の彼氏と、そのちょっと後に友達のお父様
が合流したんです。

…で、終電の時間になったので先に帰ることになって
(自分の分は払うつもりではいましたが)
友達が「今までの分を精算しよう!」と言うので
店員さんを呼んで、
友達が「あたしが飲んだのって4杯ぐらいだよね。」
と言って
「料理と焼酎4杯と、ジュースでいくらになるか計算してください。」と言って
店員さんが「ビールはどうされますか?」と言うと「あっビールも加えて下さい」と…。
自分の飲んだ分はすべて割り勘だと思ってみたいで「ビールはそっち(お父さん達との会計)に入れたら?」と言ったら
「あたしビール飲んだよね?」とためらいもなく言う友達。
自分なら…と考えると全部お父さんに持ってもらうか
自分の飲み物だけでもお父さんに持ってもらうかするかなと思うと、どん引きしてしまいました…。

こんな事(お金のこと)で友情が壊れるのも
嫌なので、ずっと我慢していたのですが
さすがにこの事があってからは考えてしまいます(*_*)

いっそ、お互いのためにも明瞭会計で伝票別に
本当にしてしまおうかな…。

お返事ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2005/10/09 13:49

私は逆の立場なのですが、割り勘の時は自分の


飲む量が多いので少し多く払っています。
しかし、割り勘だと質問者さんの様に不平等さを
感じてしまう人もいるので大抵は会計を別々に
しています。 

 その友達に意見するのが良いと思いますが、もし
出来なさそうだったら「会計は別で」と言ってみては
どうですか??

 せっかく飲みに行っても楽しくないのでは損ですからね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「たくさん飲んだから多めに払うね。」
の一言さえ言ってもらえると
快く「割り勘でいいよ。」と言えるのですが…(*_*)

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/09 13:33

ちょっとメンドイけど良い方法はありますよ。


自分の食ったぶんは自分で払うてやつで。
その場合量が多くなるといちいちメモしとかなくちゃいけないのでメンドイですが、その人のタメ思うならそうしたほうが良いと思います。人がいっぱい居る席では、こっちもメンドイですが注文する時に注文した分のお金を徴収するなどしたほうがスッキリしていいですよ。お金の恨みはなかなか口に出せないから、人間関係崩壊の原因にもなりかねませんから、多少面倒でもキッチリしたほうがいいですよ。(その人が居ない時はしなくて良いと思います)
あまり参考にならなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく飲みに行ってる様なので
私と一緒の時はお酒のないレストランとか
お酒を控えるとか、「私=今日はお酒なし」とか
思ってもらえると良いのですが、ここぞとばかり
飲まれると、おいおい…(*_*)と思ってしまって。

お金の問題って難しいですよね…。

お返事ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2005/10/09 13:37

私が相手の立場なら、最低でも3:2で多く払いますね。


誰か呼んだら4:1。
なかなか言い出せない相手なのでしょうね、付き合いの継続自体を考え直してもいいと思います。
相手に気を使えない相手と友達付き合いしてもつまらないし、言って気分を害するのも嫌でしょう?
他に気の合う友達を見つけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールでですが
「料理は割り勘で、飲み物代はそれぞれ持ちっていうのはどうかな?」と思いきって言ってみたのですが
返事はこないままです(*_*)

お金の面を除いては、大好きな友達なんですが…。

お返事ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2005/10/09 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!