dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今私はDocomoの携帯を使ってるんですけど、なんか友達に聞いて知ったのですが、今使ってる携帯の前の機種も使えるって本当ですか?機種変するときに申し込んでなかったらできませんか?教えてください。お願いします☆

A 回答 (6件)

こんにちは。


FOMAのFOMAカード移し替えのことを言っているのでしょうか?
質問者さんが現在、機種番号が9か8か7で始まる機種(例:N901iC/P901iS/N700i)をご利用の場合、電池パックの近くに1cm×5mm程度の大きさの厚紙みたいなものが入っているはずです。それをFOMAカード(Vodafone 3Gの場合は(U)SIMカード)と呼ぶのですが、この中には質問者さんの電話番号やメールアドレスなどのいわゆる契約情報が納められています。で、新しい機種を購入された場合などはこのカードを移し替えるだけで自分の端末を簡単にかえることが出来る訳です。それを利用すれば、これはあくまで例ですが毎日FOMAカードを移し替えて毎日違う端末を利用することも可能な訳です(現実には受信したメールが分散したりしますのでおすすめは出来ません)。
しかし、質問者さんの携帯電話の端末の名前が上記以外で始まる場合(例:N505i/P504iS/N252i・・・)は、FOMAではなくMOVAという通信方式(PDCと呼びます)を採用しているため、自分で前の機種に戻すことは不可能です。もちろん、DoCoMoショップに端末を持ち込んで機種変更の手続きを取れば前の端末に戻すことは可能です。
なんか難しいことを書いている気がしますが、結論から言えば
FOMA⇔FOMA 可能
FOMA⇔MOVA 不可能
MOVA⇔MOVA 不可能
ということになります。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FOMA→MOVAにしたいと思っていたのでFOMAカードの差し替えとかでは無理ですよね(>_<)ありがとうございます☆☆

お礼日時:2005/10/12 21:13

どうもこんにちわです。


まずはじめにドコモのmova(501~506シリーズなどの方です)とFOMAでは少し違いますので、まずはmovaから話しますね。
まず質問がわかりずらいのですが、
>今使ってる携帯の前の機種
というのは機種変更した際の、古い携帯電話(電話番号が入っていない携帯電話です)と言うことでしょうか?
もしその古い携帯電話でしたら、No3の方が言われているように機種変更して使うほか、ドコモショップなどに行けば、古い携帯電話で新規契約も出来ます(新しく携帯電話番号をもらうという事です)
まず少し考えてもらいたいのですが携帯電話は規格(この場合はmovaのPDCやFOMAのW-CDMA、auのWINなどのCDMA-2000
)に沿って作られていますので、機種変更したあとは使えないという事は無く、同じ規格で運用している電話会社なら契約すれば使えます。
今は無理ですが、auがPDCの規格も併用していた頃はドコモの携帯電話(電話番号が入っていないものです)をidoプラザ(今のauショップです)に持っていき新規契約すると通話のみですが使用する事が出来ました。
なおezWEBはido(今のau)の独自サービスなので、それに対応しているido側の機種で無いと無理でしたが。
もちろん逆もOKでした、(この場合もimodeはdocomoの独自サービスなのでdocomo側の端末でないと無理です)
movaで重要なのは電話機自体に電話番号が入っているかいないかです、いなければドコモショップに持っておけば使えますよ(新規契約だと基本使用料が2倍掛かりますが・・
ちなみに携帯電話自体に電話番号を記憶させておいて使うというのは日本独自のPDC規格の携帯電話のみです。
海外のGSM携帯だとFOMAやVodafoneの3Gのように小さいICチップの載ったSIMカードを差し替えるだけで違う機種が使う事が出来ます。
(携帯電話本体と電話契約が抱き合わせになっているのは日本の特徴です)
海外では携帯電話本体と電話契約が別になっており好きな機種で好きな電話会社を選ぶ事が出来ます、(一部例外がありSIMロックが有ると無理ですが)
なお長文になりましたがFOMAの場合だと簡単で、ドコモショップに行き新規契約をしてもう一枚FOMAカード(緑色の小さいICカードです)を
入手すればFOMAの携帯電話を2台同時に使用することが出来ます。
(この場合も基本使用料が2倍掛かりますが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます☆とても参考になりました♪

お礼日時:2005/10/12 21:12

FOMAのことを言っているのでしょうか?


FOMAは電話番号やメールアドレス、アドレス帳などを登録できるICカードを
差し込んで使います。
なのでFOMA限定ですが他の機種でもカードを差し替えれば使えるという意味ではないかな???

参考URL:http://e-words.jp/w/FOMAE382ABE383BCE38389.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトまで紹介していただいてありがとうございます☆FOMA限定ですか‥前の携帯がムーバなので無理ですよね(>_<)ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/12 21:10

以前使用していた機種をもう一度使用したい、ということですね。


手元にある携帯電話を、ショップに持ち込んでその機種に変更することを持ち込み機種変更と
いいます。手数料が2,100円ぐらいかかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2100円くらいですか…ありがとうございます☆☆

お礼日時:2005/10/12 21:08

じゃあ使えるってどういう意味で使えるって事です?

    • good
    • 0

使えるの意味がわかりません。



前の機種に持ち込み機種変更やデュアルネットワークサービスで使う事は可能。

そういう意味でないなら、カメラとして使ったり目覚ましとして使ったりする事は可能。

この回答への補足

持ち込み機種変更ってゆうのはどうゆうことでしょう・・?すいません…全然知らないもので…↓↓

補足日時:2005/10/11 02:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!