dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日も同様な質問をしましたが、普通に個人を特定するのは困難ということは分かりましたが、書込者のプロバイダなどの特定は出来るのでしょうか?
結構思わせぶりなことを言う人が居て、本当なのか?と思いまして。

A 回答 (6件)

2ちゃんねるの板によっては「ID表示」がされている板がありますが、昔はそのID表示からプロバイダを特定する事ができた「事がありました」。

ただし、現在もそれが可能であるかどうかはわかりません。途中で何度かIDシステムが変更された記憶がありますし、その後単なるユーザからプロバイダが特定された事例は記憶にありません。

要するに、「ID表示」とはその書き込んでいるIPアドレスから動的に生成されるものであって、同じIPアドレスで書き込んでいるかぎりにおいては同じIDが付与されます(基本的には日が変わると、同じIPでもIDが変更されます)。したがって、そのIDからIPを逆算する事は「不可能ではない」。ただし、実際にはIPの数字全てを利用しているわけではないようで、IPアドレス全てを逆算する事はおそらく不可能と思われます(ただし、ID生成のプロセスを全て把握しなければ確実にはいえませんが)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
コピーですみません。

お礼日時:2005/10/11 22:46

↓4番目のQ&Aを見ると理解できるかと思います。



http://info.2ch.net/guide/faq.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほど、よく見るべきでしたね。

お礼日時:2005/10/11 22:47

あ、でも普通の掲示板では普通にプロバイダ特定できたりするものがありますよ。

IP表示される掲示板とかざらにありますから。ANo.3は2ちゃんねる限定の話です。まぁ、掲示板による、としか言えないんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
コピーですみません。

お礼日時:2005/10/11 22:47

99%はハッタリですね。

後の1%は、非合法な手段か、発言の内容からの類推です。例えば、PC関連で初心者的な発言が多かったりするとPCとセットになっていることが多い某電話会社系であったり、料金が安目だったりモデムを無料配布しているプロバイダ名をいったり。で、言われた方も場を盛り上げるためにそれっぽく言ったり、自作自演だったり。

もしご自分が当てられたとしたら、数多く言われたうちの当たった物だけが記憶に残っているのでは。

#友人のスーパーハカーに依頼して~というのはネタですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
コピーですみません。

お礼日時:2005/10/11 22:46

その書き込み者がプロバイダからアクセスしていればできますが、普通そういう書き込みをする人はプロキシーを経由してアクセスしているため、プロキシーまでしか分からないですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
コピーですみません。

お礼日時:2005/10/11 22:45

プロバイダなどの特定は不可能ではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/11 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!