
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
cgi等を使用してアクセスした人のIPアドレス/ホスト名を取得することが出来ます。
これから相手のプロバイダ/会社/学校等を判別出来ます。プロバイダによってはアドレスに地域の名前が付くことがあるので、これでどのあたりに住んでいる人が特定できたりします。参照URLをアクセスしてみて下さい。これだけの情報を自分は吐き出しているわけです。
これを防ぐ方法としてはProxyサーバを経由してアクセスすることです。プロバイダで用意しているところもあるので、確認してみて下さい。
参考URL:http://www.ugtop.com/spill.shtml
No.6
- 回答日時:
掲示板管理者と掲示板のあるサーバ管理者はIPアドレスは取得できますから、
そこから使用しているプロバイダまでは分かります。
質問者様が使われているプロバイダはプロバイダで、
いつ、どのユーザがどのアクセスポイントからつないで、
何をしたのか(どこにつないでいたのか)は少なくとも取得「できます」から、
その2つの情報を照合すれば確かに特定はできるでしょうね。
何かしら質問者様が犯罪的な行為をしている場合は、警察などによって
プロバイダにアクセスログの提出を求めるでしょうから、
その場合は分かるかもしれないですが、電気通信事業法かなにかで
個人情報の機密が守られることになっているので警察でも簡単には
入手できないです。そのため、プロバイダ管理者以外では特定は難しいかと。
ただ、質問者様のコンピュータに侵入を試みるとかウィルスを送りつけるとかは
また別な話になってきます。
No.5
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
連続ですいませんです(..
もし本当に情報漏れを気にするのであれば、Proxyを使用すると良いです。
本当は身元隠しのために開発されたものではないのですが、今は大半が匿名になるために使用されています(^^;
以前は、http://www.anonymous.com/ で簡単に匿名になれました。今もサービスしているかもしれません。
ちょっと時間がないので詳しく書けませんので、検索エンジンで調べれば山のように資料が出てきますのでそちらも参考にしてください。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
その利用している掲示板が、メッセージやハンドルネームといった、表に出てくる情報のほか、IPアドレスも記録しているシステムであると仮定します。
その IPアドレスを元に情報を探れば、利用しているプロパイダの他、根気よく調べれば利用しているアクセスポイントまで分かります。(非常に難しいですが)
それ以上の事は分かりません。
ただし、OCNに限ってはドメイン名に県名に市名を含むため、そこまで簡単にバレてしまいます。
これらは、ダイヤルアップ接続型の場合です。
CATVやFlet's ISDN、ADSL等では、若干条件が違ってきます。
参考になれば幸いです(..
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/26 06:56
こんにちは、先日はありがとうございました。今になて気づいたのですが私の接続タイプはISDNです。この場合、掲示板からの逆探知はどうなるのでしょうか?ダイヤルアップよりも容易なのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
BBS等にアクセスすると IPアドレス等を残します
これにより調べることは可能ですが
可能というだけで実用的ではありません
(プロバイダに問い合わせをするのですが個人情報の保守の為に教えてもらえません)
IPアドレスだけでおおよそのの発信元は判断できます
それはプロバイダとアクセスポイントがわかるからです
しかし、あなたを特定できる情報ではないです
IPアドレスからの調査でしたらあなた自身が犯罪に触れる行為をしない限り
プロバイダが情報を公開するとは思えません
(プロバイダ自身がハックされたらバレバレですが)
またJAVAを使用してあなたのPC内のデータを調査することも可能です
調査する側からすればこちらの方が手っ取り早くて確実です
PC内に個人データを保存しないようにした方がいいかもしれません
特にメール関係に本名・住所などを登録しておくと
調査されやすいです
プロバイダを変えても現状は変わらないと思います
ブラウザのセキュリティを強化したほうがいいと思います
また、書き込み内容にあなた自身を特定できそうな内容は避けるべきだと思います
No.1
- 回答日時:
訪問者ログ(記録)収集、というCGI(ソフト)を使えば書き込みをしたひとの使用しているプロバイダ、(あるいは会社)までは特定できます。
しかし、そのプロバイダと契約している人は沢山いるのでしょうから、あなた一人を特定することはできません。私も掲示板荒らし対策でログを取っていますが、実際に被害にあったときには犯人を特定できませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーメール
-
IPV6のIPアドレスは変更できま...
-
フレッツADSLで2台のPCで別の...
-
eo光でグローバルIPアドレスの変更
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
プロパイダー通報されましたw...
-
IPoE対応ルーター01の不都合と...
-
ホスト規制やIP規制について
-
インターネット速度テストで、...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
二台目のPCにOCNを使用するには?
-
ルーターの接続について elecom...
-
ネットが 繋がりにくい
-
デジタル専用線詳しい人教えて...
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
デリヘルの架空出勤について
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
エレコム wrc-733febk-a を購入...
-
プロバイダでは、閲覧したHPは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーメール
-
ソフトバンク光 グローバルIPア...
-
ultraVNCの接続ができないのですが
-
迷惑宣伝行為を繰り返す業者に...
-
他人のIPアドレスって調べるこ...
-
ドメインを取得したのですが…
-
OP25Bを対策していないプロバイ...
-
WiFiつかえるようになり フォー...
-
プロバイダ名について教えてく...
-
この2つのIPアドレスは同一...
-
aguse.jpを使ってプロバイダを...
-
IPアドレスだけでプロバイダのI...
-
自宅サーバ禁止プロバイダについて
-
TEPCO
-
プロバイダのこと
-
皆さんからのアドバイスでプロ...
-
ワザップ!というサイトについて
-
よくわからないのですが、、、...
-
オススメを教えてください 【...
-
インターネットマンションにお...
おすすめ情報