
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私もじゃがバターを文化祭でだしました!!
最初は蒸し器で蒸すという方法を使いました!!
この時にはジャガイモにかなりの切込みを入れるととてもいいですよ☆
その切込みの間にバターを入れれますからね!!
あと、アルミホイルに包んで上の方を開け蒸しました!!
また、蒸し器だけでは追いつかなかったのでゆでましたよ!!
大きい鍋に水を入れ水の状態からゆでてください!!
そしてゆで終わってから切り込みをいれました。
そしてそして!!それでも追いつかなかったので最終兵器の電子レンジも使っちゃいました☆
でも、これはあまりおすすめしません。
水分がとんで皮が剥きづらくなります!!
これらすべてを調理室でやり、売り場ではコンロを設置しもう一度蒸し器で温めるという感じでした。
調理室でやったものはアルミホイルに包み、保温できるいれものに入れ、売り場に置いときました。
学校に調理室がなかったり、遠かったりする場合は売り場にコンロを設置し蒸しましょう!!
ただ、蒸すのにはかなり時間がかかりますよ!!
私のときはたしか20分くらいかかりました!!
もし、売り場でしか調理できなかったらお客さんから見えないところでゆでてみては??
売るときは小鉢型の入れ物にいれるといいかもしれません☆
あと割り箸も忘れずに☆
じゃがバターということで味がバターだけになりがちですが、
バター以外にも塩、しょうゆ、マヨネーズ、カレーなどバリエーションを
増やしてみてはどうですか♪
No.2
- 回答日時:
縁日とかの屋台をみていて、
じゃがばたはいくつか種類ありますよね。
・大きめのじゃがいもを蒸してバターと塩を乗せるタイプ
(店頭で好きなだけバターを乗せてOKな店もありますね)
・大き目のジャガイモを蒸して衣を付けて油で揚げるタイプ
(ホットドックみたいな感じで甘い衣がついてますよね)
・一口サイズのジャガイモを鉄板で炒めるタイプ
(店頭にはガーリックパウダーとかも置いてある)
まずどのじゃバタにするか
タイプを絞るといいと思います。
それによってそれぞれの特徴や用意するものも変わってくると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
・イモは茹でる前に皮をむいておく。
煮崩れに注意、塩茹でが良い。
・茹で上がったイモが冷めない様に保温する物が必要。
蒸し器がお勧めです。
・大きいイモだと時間が掛かるので少し小さ目が楽。
・バターは溶けない程度に軟らかくしておく。
最近はマーガリンで売っている夜店がほとんどです。
・バジル等のトッピングをすると見栄えが良い。
・一人前の量を多めにする。
・プラ製フォークより、割り箸等が食べ易い。
体には悪いんですが、塩分多目が美味しいです。
とりあえずこんな感じでかな。
じゃがバタで検索すると沢山ヒットしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
苦情を言う人について
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
なかなか…
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
鉄道を撮影した8ミリビデオテー...
-
夜行列車を復活させても良い思...
-
芝刈り機の費用
-
母の遺品からモンブランの万年...
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
行きたい島はどこですか? 理由...
-
大したことない内容です 将棋は...
-
ATOS放送
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学園祭の出店でじゃがバタをや...
-
四輪のタイヤホイルサイズ変更...
-
アルミホイルの玉をヤスリたい...
-
抜きにくくなったクラフトパンチ
-
【プラ板工作】プラ板をオーブ...
-
ジャガイモのカットそのままで...
-
フレッシュバターとは?
-
アルミホイル、網、固形燃料で...
-
バーベキューでの美味しい一工...
-
ジャガイモの焼きイモって味は...
-
オリーブオイルを使った料理
-
美味しいスペアリブが食べたい
-
七輪で、よく焼肉をするのです...
-
プラ板の焼き方について。
-
バター&チーズ作り体験
-
エアホイルとは何のことですか...
-
バーベキューの火でちょっとお...
-
バーベキューの野菜について
-
じゃがいもを剥いて少し皮が残...
-
たらこスパゲティの作り方
おすすめ情報