
ケンタッキーフライドチキン。
30年前初めて食べたときのおいしさは忘れられません。
ほどよい揚げ色にジューシーなお肉。他に類を見ない生まれて初めて味わったおいしさ。例えようのないオリジナルな味でした。
さて、このごろの味と言えば、微妙さが薄まって辛さだけが強調され、ただ「からい」だけのような気がします。揚げ色も濃くなっているように見えます。
さて、自分の味覚が慣れて味わいが変わってしまったのか、作り方がかわったのか、判断はしかねるところです。
そのように思っている方はいらっしゃいませんか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
現役ケンタッキーでアルバイトしているもの(キッチン)です。
経験は少ないですが・・・30年前はわかりませんが、自分の知っていることだけ回答させていただきます。
調理ですが、まずさばかれたチキンをだ脱骨・油とりをおこない、液に入れます。この液はケンタッキーオリジナルのもので、バイトである自分はただ粉に水を入れつくっているだけなので、詳しくはわかりません。その後液に入れたチキンを粉(これもオリジナル)にいれて並べて揚げます。このときの粉をつける時にあまりつけすぎると辛くなるようです。製法に変更もあると思いますが、アルバイトの腕によっては多少辛さ・濃さ・味付けが変わると思います。
今と昔の味の変化はわかりませんが、現状で味が変わるとすると次の点です。
・粉つけのバイトの腕
・揚げる機械の清掃を毎回やっているかやっていないか(大抵は毎回やります)
・油の新しさ(底が見えるほどの新品から茶色になるまで10日ほど使います)
・揚げてからの時間
おいしいチキンを食べるにはバイトの腕と揚げたタイミング、油交換のタイミング次第です。
詳しいところを教えていただいてありがとうございます。
その液や粉が変わったかどうか、というのがまず一つですね。
あと、どうすることが「よい腕」なのか、がもう一つのポイントですね。それが結果「よい味」になればよいのですが。
あと、これが大事なのですが、「これがホントにおいしいチキンなのだ」という味をお店のスタッフの皆さんが知っているのかというのも大きなポイントだと思いました。
アルバイトがんばってください。
回答ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
味が変わったように思います。
私も初めて食べたのは30年位前でした。
最近 食べるたびに 昔はもっとおいしかったのになぁと思うことしきりです。
鶏肉自体も違いますし、香辛料が変わって、独特の風味がなくなり、塩辛さのみが際立っているように思えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 今朝の夢で、生まれて初めて「味覚」を感じましたが、 6 2021/11/08 18:53
- ファミレス・ファーストフード 牛丼に生卵、どのように扱って良いか分からなくなりました。 9 2021/12/16 13:35
- 美術・アート 小学6年生です 趣味が見つからず困ってます。元々絵をかくことがすごく好きだったけど、あまり仲の良くな 3 2021/12/01 22:06
- 食べ物・食材 赤味噌が袋のコスパがいいやつを旦那さんが買ったのですが私からすると何日経っても使いにくく、味噌を大さ 6 2021/12/01 10:25
- 英語 自動詞と他動詞の両方の使い方がある単語につきまして 2 2021/11/01 13:36
- レシピ・食事 アナタのフト出来た美味しい偶然の産物を教えてください。 7 2021/12/11 14:00
- 食べ物・食材 肉まん(豚まん)がお好きな方に質問です。 12 2021/11/13 17:48
- その他(家族・家庭) あなたならどうしますか!? 主人は消防団に入っています。今回、忘年会があり、その際に消防団手当を貰っ 10 2021/12/16 22:51
- お菓子・スイーツ 生クリームのパウンドケーキってご存知ですか? 1 2021/11/21 01:29
- 知人・隣人 性的志向を信じてもらえません 4 2021/12/07 19:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「味わう」の否定は「あじわわ...
-
ヤマザキランチパックハムエッ...
-
お袋の味を教えてください。
-
スーパで売ってた鶏肉の唐揚が...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
調味料をつけない食べ方をどう...
-
「~をする」 と「~がする」の...
-
とんかつの上に大根おろしがつ...
-
“ポテチ”好きな方に質問です!
-
六本松にあったラーメン店「僕...
-
衣の取れてしまった、天ぷらそ...
-
すき焼きの具
-
ソース焼きそばにコショウ
-
黒蜜?をた~くさんいただきま...
-
うんこの味は?
-
昭和の街並みってゴミゴミして...
-
自分の人生を味に例えたら、何...
-
レッドブルの味
-
「あいまい」という表現の使い方
-
前に食べたものの味を思い出す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパで売ってた鶏肉の唐揚が...
-
「味わう」の否定は「あじわわ...
-
うんこの味は?
-
ドデカミン
-
調味料をつけない食べ方をどう...
-
「上品な味」とはどんな味ですか。
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
「味もしゃしゃらもない」について
-
牛丼&生卵にも、しょう油をか...
-
ヤマザキランチパックハムエッ...
-
ミスターピブとドクターペッパ...
-
スーパーに売っているレバーも...
-
ソース焼きそばにコショウ
-
昔に比べて味が落ちたと感じる...
-
アツアツのうちにハフハフして...
-
残像と同じように残聴もあるの...
-
ウィンナーが正露丸の味と似て...
-
親子丼に……。
-
「小・中」学校時代の学校給食...
-
これなんて書いてあるんですか
おすすめ情報