dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既に終った事ですが今後の参考にお聞きします。

●往路は京都駅から東京までの乗車券を買い、海浜幕張まで乗り
降車駅で追加290円を払いました。(最初の乗車券は東京都区内)

●復路の東京都区内から京都の乗車券を持っていたのですが
海浜幕張で東京駅までの切符を買いました(540円)
この時点で失敗したと思いましたが、東京駅の新幹線自動改札を
無事通過出来るか不安だったのでそうしたのです。
この場合海浜幕張→290円の切符でいいのですね?
その場合、自動改札は通過できますか?最初の乗車券は
東京都区内からですが乗車記録はないので、エラーになると
思いました。それとも駅員への申出が必要でしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>この場合海浜幕張→290円の切符でいいのですね?



問題ありません

>東京駅の新幹線自動改札を
>無事通過出来るか不安だったのでそうしたのです。

東京駅の新幹線乗換え自動改札で
その海浜幕張からのきっぷと新幹線のきっぷをまとめて投入すればOKです

入場記録のない新幹線きっぷだけを乗り換えの自動改札に通すとエラーになります

昔は関西地区はそのエラーは出なかったのですが
現在は同様になっているかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりました。しばらくログイン出来なかったので!!
説明よく分りました。参考にします。

お礼日時:2006/06/13 10:52

ルート上の都区内境界はおそらく葛西臨海公園(380円)ですが、東京近郊区間内(最短区間計算)ですので、最短の境界駅である小岩駅までで問題なく改札をくぐれると思われます。



あと、新幹線の改札機は複数枚対応ですので、そのまま乗り換え口の改札機に重ねて通せばOKです。


尚、むしろ高くなりますが京都から海浜幕張まで通しで買うことも可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変遅くなりました。詳しい説明有難うございました。

お礼日時:2006/06/13 10:54

千葉県に住んでいる人でも、新幹線の乗車券は持っているのに東京駅まで買ってしまう人がいます。


海浜幕張などの南船橋以東の京葉線や総武線だと、小岩駅が最寄の東京都区内ですから、そこまでの乗車券を購入すればいいのですね。

海浜幕張からは、小岩までが290円です。東京駅までの経路は問われるかどうかは東京近郊区間内の切符ではないので、詳しくはわかりませんが、改札機などでの問題は生じませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変遅くなりました。しばらくログイン出来なかったので!!
説明よく分りました。小岩までが290円で試してみます

お礼日時:2006/06/13 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!